- ベストアンサー
株に狂った70歳の母の対処方法はない? 老後の査定は?
うちの母親は、55歳くらいのときに 10万儲けた時から 株に狂いだし 気がつけば、推定2500万くらいの老後の蓄えをほぼ使い込んでしまいました。 気がついた時には、手遅れで●三証券営業マンの口車に乗せられ、大損をしていました。 この状況にもかかわらず ”私は普通の人とは違うので これぐらいではあせらない”、”総資産いくらではじめたのか判らない”、”いくら勝っているのか?負けているのかわからない”、などといいます。 また、証券会社の人間に株ことは相談するにもかかわらず 子供にはお金のことは一切相談しません 結局 お金は 500万くらいになっています。なんとか 270万くらいは家賃に必要だからといって取り上げることに成功したのですが、 株狂いは直りません。 一度、このようになってしまうと 金額の多いい少ないは関係なく、全部お金がなくなるまで 自分のしたことがわからないと思います。 私自身、結婚式のお金に200万とかもらっていますが 結局、うちの親の老後の面倒をすべて見るはめになるだろうと今から親の老後の査定をしようかと考えています。 うちの親は月16万の年金があります。 しかし、子供としていくらぐらいの 金額を積み立ておくべきでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.4
- catonroof
- ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.3
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2
- 1
- 2