※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADSLにしてから電話が話しにくい)
ADSLにしてから電話が話しにくい
このQ&Aのポイント
ISDNからADSL(YBB 12M)にしてもう数年経ちますが、ずっとなやんでいることがあります。電話の声が聞こえにくいのです。
具体的には「ブツ・・ブツ・・」という異音が会話の中に入りその間向こうの音声が途切れてしまうので、向こうが何を言ったのか全然わかないというような感じです。
ただいつもいつもこういう状態かというとそうではなく、どうもインターネットで何かをダウンロードしているときに顕著に現れる現象のようです。モデムからLANケーブルを抜くと普通に話せるのでインターネットが関係していることは明らかです。ちなみに通信速度は0.5~0.7MBくらいです(局から5kmくらいは離れています)。
いつもお世話になります。
ISDNからADSL(YBB 12M)にしてもう数年経ちますが、ずっとなやんでいることがあります。電話の声が聞こえにくいのです。
具体的には「ブツ・・ブツ・・」という異音が会話の中に入りその間向こうの音声が途切れてしまうので、向こうが何を言ったのか全然わかないというような感じです。
ただいつもいつもこういう状態かというとそうではなく、どうもインターネットで何かをダウンロードしているときに顕著に現れる現象のようです。モデムからLANケーブルを抜くと普通に話せるのでインターネットが関係していることは明らかです。ちなみに通信速度は0.5~0.7MBくらいです(局から5kmくらいは離れています)。
こういう状態ですが、対処方法はありますか?
YBB24MとかにUPすれば効果あるのでしょうか?
ちなみにリーチは開通してません。光もまだです。
アドバイスよろしくお願いします。
お礼
出張に出ていたためお礼が遅くなりすみません。 BBフォンを使わなければいいということですか・・・ 料金的な面ではつらいですが、検討してみます。 ありがとうございました。