鉄道の本に関して
私は鉄ちゃんではありません。でも、電車はロマンがあって好きです。男子はみんなそうなのかな?
本題に入りますが、
先日コンビニでたまたま「全国JR鉄道の旅うんちくガイド」という本を見つけ、のんびりした旅気分が味わえるかな?とおもい、買いました。全国のローカル線や、その線の特徴などが、軽くさらりと紹介している内容だったので詳しくは載っていませんが、
読んでいると内容どおり全国をさらりと旅をしたような気分になりました。
ああ、いいもんだな・・・とおもい、もっと内容の濃いものは無いものかと思うようになり、ネットで探してみましたところ
「全駅下車見聞の旅 日本の鉄道全線9600駅」
を見つけました。しかし、204Pと決して多くはありません。
これも、広く薄くといった感じの内容なのでしょうか?
9600駅ですから204P(表紙などを引いても200p)としても
1ページに48駅??ほとんど駅名だけ載ってるような辞典風??
この本を見たことある方おられませんか?どんなのでしたでしょうか?
私が求めているのはなるべく写真が多く、料金などが詳しく載っている物です。電車自体の構造などは必要ではありません。
現地の景色や情緒を電車と共に読みたいのです。
また、それならこれ!という本がありましたら教えてください
なお、出来れば2,3年内くらいがいいですが、情報がふるくなければそこそこ前の本でも。
よろしくお願いいたします。