通勤費 近い駅と遠い駅どちらでもよいの?
新入社員の自宅が新宿にあるのですが自宅から一番近い駅(徒歩5分くらい)が地下鉄になります。
会社がJRの駅なので地下鉄を乗り換えてJRとなると通勤費が高くなります。
その社員の自宅から徒歩10分強にJRの駅があるそうです。
こちらの方が通勤費も安くなるし乗車時間はあまり変わらないと検索サイトで調べました。
会社としては最寄のJR駅を利用してほしいのです。
本人が実際地下鉄を利用しても構わないとして通勤費自体は
最寄のJR駅を利用した通勤費のみ支給というので問題ないのでしょうか?
それともし通勤途中で怪我して労災となる場合
会社の認めているJR利用以外の交通手段(地下鉄利用)できた場合の差はあるのでしょうか?