- ベストアンサー
座って食事させるいい方法があればお教え下さい
現在10ヶ月半の男の子です。離乳食毎食のことなのですが、じっと座っていることが出来ません。ベルト付きのベビーチェアに座らせたり、歩行器の動きを止めるマットをひいたりして座らせるとチャイルドシートに乗せているときと同様、だしてくれと怒り出します。もちろん普通のベビーいすはおりてしまいます。人の食べ物をもらったりするときのように自分の好きなように動けるととてもご機嫌のままですが・・・。いろいろな方法を試みてみたのですが、今ひとつうまくいきません。もちろん抱っこしていても大人しくはしてません。両方の親に訊いても「もっと大人しかったから・・・」といわれます。(確かに同じ頃に産まれた子の中では一番元気なやんちゃさんのようです)。同じお悩みを持ってらっしゃってこんな方法が良かったよという方ご教授下さい。出来るだけ小さいうちにきちんとしつけたいので・・・どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3歳7ヶ月と1歳9ヶ月の男の子二人を持つ父親です。 うちでもそうでした。ぜんぜん食卓に座って食べないので、お椀を持って後ろを追いかける毎日でした。 でも1歳を過ぎて自分でスプーンやお箸を持ってきちんと食べることができるようになってくると、だんだん落ち着いてきましたね。今では二人ともある程度まではちゃんと座って食べています。遊びが気になったりするともうダメですけれどもね。 pochimiyaさんのお子さんはまだ10ヶ月ですし、ある程度言葉が解るとしても、理屈で理解できるような年ではありません。 しつけも大事ですが、食事は楽しいものだという雰囲気作りも大切ではないでしょうか? きっとお誕生日がすぎてしばらくすると落ち着いてきますよ。それまでがんばって。
その他の回答 (5)
- n-shinobu
- ベストアンサー率30% (6/20)
我が家の長男も同じでした(現在5歳)。 初めての子供の時はやはり食べさせなくちゃ、躾なきゃと何だか使命感にとらわれてしまっていたことの方が多かったように感じます。特に両親からの言葉や他の子と比べてしまったりするとプレッシャーに感じてしまうんですよね。 ウチの場合、pochimiyaさんと同じベルト付きのチェアだったのですが、とりあえずそれについているテーブルに吸盤つきのおもちゃをくっつけてみました。ご飯を食べたがらなければ、そのまま遊ばせてました。欲しがったらあげる、という感じで(食べる時はおもちゃははずしました)。あと自分の手で持って食べるものなんかはイスに座っているのを忘れるくらい集中して食べてましたね。おりたがったら、ごちそうさまさせてました。1歳ぐらいにはおもちゃを使わなくても平気になりました。 ポイントはそのイス以外では食事を与えない、ということと楽しい食事の雰囲気づくりだと思います(お気に入りのキャラクターの食器やエプロンとかも重要ですよね)。あとその約束を貫き通す意志とお母さんの笑顔ですよ!!(もう少し大きくなると楽しい雰囲気のところには必ずといって参加したがりますから。)
お礼
ありがとうございます。現在そのチェアと歩行器(動けない状態)の2箇所で食べさせていることにも問題があるのかもしれませんね。あと楽しく食べられるようにがんばります。
- amk
- ベストアンサー率49% (58/117)
私には4歳の双子の女の子と2歳になる男の子がいます。我が家の場合はじーさま夫婦や弟夫婦、また女房の友達なんかと食事をする機会が多かったので、自然と出来るようになったようです。小さいうちからきちんと躾たいとのことですが、少し始められるのが遅かったようですね。出来れば食べはじめた時点で、食事中は座るもんだと子供さんにインプットできれば良かったようです。子供さんが食事を取るのが苦痛にならないように、気長に繰り返し教えていくほかないと思います。そして、少しでも出来たら誉めてあげる事を忘れない事だと思います。 大人もそうですが、誉められる事によってすごく張り切るし、食事だけに限らず何でも楽しく身につける事が出来るのでは、と考えてます。子供同士で食事する機会があれば、自分より歳の上の子のマネをして自然に出来るようになることもあるし。あまり神経質になる必要はないと思います。これからも先が長いですから「キーッ」っとならずに、出来なくても気長に繰り返しですよ。一生出来ない子はいないっすから。
お礼
ありがとうございます。一応初めての離乳食から毎食(人のつまみ食べは別にして)きちんと座らせて繰り返し座らせる努力はしているものの・・・その時点で、ベビーラックがチャイルドシートやベビーカーの類と一緒で「しばりつけられるもの」としてとても嫌なものになっているんですよね。逆にお外だと周りに気を取られてか最後の方まではがんばって座っていてくれます。アドバイスいただいたように根気よく続けていこうと思います。
- more
- ベストアンサー率11% (1/9)
うちの息子もそうでした。 (やっぱり男の子ってそんな子多いのかな?) 1歳まえぐらいからやんちゃをおぼえ出して 食事のマナーなんかはめちゃくちゃ。私達夫婦も、特に食事に関してはきびしくしつけたいと思っていたので当時は悩みましたし厳しくしてました。でも効果なし。 うちもきっかけは1歳3ヶ月で入った保育園です。 入れてすぐに「食事のときどこにすわらせてますか?」と保母さんに質問されて赤面したぐらい、最初は園でもめちゃくちゃだったようです。 しかし、数カ月で園にもなれすわって食べる事にもなれ、家でもすわって食べる様になりました。今までの苦労はなんだったの?というかんじです。 pochimiyaさんのお子さまも保育園ではなくてもいずれは幼稚園に通うでしょうから、遅くてもそのころには絶対に園で学んで帰ってきます。もしそれまで待てないという場合は、お子さまよりも少し月齢の高い、もうすわって食べているような子といっしょに食事したりして、まねして食べたくなるような刺激を与えることです。でも、絶対できるようになりますから、あせらないでもいいと思います。
お礼
ありがとうございます。同じ月齢のこと食べる機会はあったのですが、またちょっと大きい子と一緒に食べてもらう機会を作ろうと思います。
- naolin
- ベストアンサー率9% (1/11)
我家の息子もそうでした。(現在10歳) 私は諦めて特に座らせる事もせずにいました。 3歳半になって、保育園に入れたら、最初に先生に指摘されました。「この子は座ってご飯を食べていないでしょう」 それから慌てて一人分のご飯を盛り付けて(兄弟がいたので)きちんと座らせて、挨拶をして、食べるようにしました。 もう保育園に行っていたのと、大きくなっていたので、思ったよりすんなりと座って食事をするようになりました。 やはり小さい頃から「きちんと食事をとる」事は大事なようです。最初は「座らせる」事がとても難しいと思いますが、とにかく「いただきます」と言う間は座らせる。ぐらいのつもりで始めると良いと思います。できればおやつのときも。すると、だんだん「食べる時は座る」と条件ずけられるようになると思います。(小さな子供は夕食の時に空腹とは限らないので、出来れば全て食べる時にすると良いと思いますよ) 我家は失敗したのですが、その時に「手を洗う」も出来ると最高ですよね。やんちゃな子は、頭の回転が速いのだそうです。とてもおりこうさんなのですよ。いつのまにか出来るようになります。今からのんびりと続けてください。 我家のように失敗しないでね。
お礼
ありがとうございます。おちびさんの気の強さに負けそうになっている今日この頃ですが。手を洗うアドバイスありがとうございます。帰宅時にはしていましたが・・・当たり前のことを忘れていました。これから心がけます。
- suikabar
- ベストアンサー率12% (13/105)
答えになっていないと言われてしまうと思いますが,うちの子もじっとしてません…・今2歳9ヶ月です 小さいころから言いつづけてますが、やはりダメです もう話してることの意味はわかってるのですが,それでも我慢できないようです 我が家では,そのような時は,食事を捨ててしまいます おとなしく食べていないということは,もういらないことなのね,といって,ポイッ!! そのあとは,泣こうがわめこうが,知らん顔です! これをしたら,少しは,きちんと食べられるようになりました でも、食べ物に対してすごく執着してるのは,このせいなのかなぁ・・・
お礼
ありがとうございます。きちんと言っているときもあれば、ちょっと甘やかしている面もあるのかもしれません・・・子供のパワーに負けないようがんばります。
お礼
アドバイスありがとうございます。そうですねー。たのしいはずの食事が苦痛になってしまってはかわいそうですね。これからは楽しい雰囲気を作るようがんばります。