• 締切済み

子供の友達を泣かせてしまいました(><)

娘の友達Kちゃん(6歳)は私から見るとわがままで、できれば一緒に遊ばせたくないと思っています。親が子の友達を選ぶのはどうかとも思いますが…。 Kちゃんはいつも威張っていて、うちの娘にもそうですが特に年下の子をいじめる傾向があります。なので今日も息子がいろいろとやられていました。子供のことですので「入れてあげない」「貸してあげない」程度のことで、私も息子の様子をみながら口を出さずにいました。(お母さんはそのたびに「入れてあげな」などと言ってくれていました) そんな中Kちゃんが 「D君(息子)はDがつくからダンゴ。ダンゴは手がないくせにおもちゃ持たないでよね」 と言ってきました。息子は「違う」と反論していましたが、何度も言われてついに泣き出しました。 なので私も 「Dにはおててあるよ。Kちゃんはないの?」 と口を出してしまいました。 Kちゃんは「ある!」と言ってきましたが、私はふざけて「え?ない?」と言ってしまいました。 するとKちゃんは途端に泣き出して、私を避けて別室へ行ってしまいました。 大人げない事をしてしまい、ごめんねと何度も謝ったのですが、Kちゃんは受け入れてくれず、その度に私の顔が見えないところへと逃げてしまいました。 私としては、謝ると同時に「でも自分がされたら嫌でしょう?」と言いたかったのですが、そんな話は聞く耳を持たないといった感じでした。 彼女のお母さんはその場を見ていなかったのですが、私が事情を話すと「それはKも悪い」とKちゃんに話をしてくれました。が、Kちゃんはお母さんすら無視です。 Kちゃんのご両親は共働きで、普段はずっと祖父母に甘やかされていて、叱られる事を極端に嫌うのだそうです。 本当に大人げないと反省していますが、今後Kちゃんとどうつき合っていったらいいのか考えてしまいます。 こういった子供さんにはどう対応したら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.6

すいません、大学生です。 ただの通りすがりで子供もいないしそういった経験もないのですが・・ 文章を読んだだけでもKちゃんに腹が立ちます。なんですかその子はー!! 私が小さい時遊んでいた子にそっくりですね! 本当に小さい頃は私もわからなくて、一緒に遊んでいました。 いじめられても(といってもクラス単位とかのでなく小規模のですよ)好きになってほしくて機嫌を伺っていました。 いじめから解放されたら嬉しかったです。おかしいですよね。 小学校高学年くらいから、あれ?と思うようになりました。 別の友達を作ったら全然違うし。 その子はいつも威張っていて、自分のきまぐれで今週は誰を仲間はずれにするか決めてました。 小さかったのでその子がリーダで他の子数人もその子の機嫌取りです。 でもみんな離れていきました。 最終的に私が友達数人と遊ぶ約束をしていたらその子が「いれてくれないかな・・?」といってきました。 要は最終的に一人になってしまっていたというわけです。。 話がそれてしまってすみません。 でもKちゃんはどうしてそういうひどいことをいうのでしょうか。 私だったら耐えられずにKちゃんに 「ねえ、どうしてそういうこというの?」てまず言っちゃいそうです。 というか、普通に考えてなぜKちゃんのお母さんは注意しないのですか? とても不思議です。いれてあげな、ってそれだけですか? >「それはKも悪い」 っていうかKちゃんが悪いんじゃないですか??? >「D君(息子)はDがつくからダンゴ。ダンゴは手がないくせにおもちゃ持たないでよね」 普通の子はこんなこといいませんよ! こんなことばっかりいってると確実に嫌われ者になりますよ! 叱られるのが嫌でなおせないようなら将来どうなるのでしょう? もし私が母親で自分の子がこんなこと言ってるのをみたら悲しいです。 子供が泣いても逃げてもだめだとわかるまで言い聞かせそうです。 こういう人を傷つける子には絶対なってほしくないです。 なんでKちゃんの親がそこにいるのに質問者さまがKちゃんに注意しないといけなかったんでしょうか? あんなこというんだけど注意してもらえない?って言いたくなります。 私の知らないお母さん同士の付き合いって難しいものなのでしょうか。。 なんだか感情的で回答になってなくてすみません・・。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.5

それは誰だって嫌だな~って気分になりますよ。 でも、自分の子どもが望んでKちゃんと遊んでいるなら、私だったらこう言いますね。 「それくらいで泣かない!言われて悔しいなら、言い返せ!」と。 正しい子育てだとは思いませんけど(^_^;)、親の目が届かないところで、同じ目にあったら・・・と思うと、自分でちゃんと言い返せる子になってないと・・・と思うのです。もちろん、同じことを言い返せば、余計にエスカレートしたり、言う方も言われる方も嫌な気持ちになるだけだと思います。でも、それを学んでいくのも大切なことですよね。 私だって、貴女の立場だったら、つい自分の子どもをかばってしまいたいと思います。Kちゃんに泣かれても、悪いことを言ったわけじゃないし、「叱られ慣れてないから・・・」なんて理由は、納得できません。 怖いおばさんと思われようとも、もう2度と遊ばない!と思われようとも、私はKちゃんにとっては、必要な挫折(大げさですが)だと思います。あとは、自分が言われて嫌なことは、人には言わないんだよ・・・と、フォローすれば十分だと思います。

  • aya66
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.4

33歳の女性です。4歳の気の弱い息子(A介)がおります。 A介のおかぁ~チャンは怖い A介の友人らはそう思っているようです。 これは私の考えですが 親同士のコミュニケーションをしっかり取っておれば 私は子供達にとって「怖いオバチャン」的存在は本望でございます^^ 悪いことは悪いですからねぇ~。 質問者様は子供同士がどうとかより 親同士の関係をご心配されていらっしゃるのでは。 親もいろいろでもちろん考え方は異なります。 親御さんが私を嫌うのであればそれでも結構。 「A介のお母さんが怖いからA介とは遊んじゃダメ」と言うのであれば A介と遊んでいただかなくても結構。 A介と相性の合う優しいお友達は他にもたくさんいるはずです。 と、言っておりますが これはあくまで私の方針や心構えであり 実際に今までこのスタイルでトラブルなった事はありません。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.3

私の幼馴染にKちゃん、似ています。 両親ともエリートで、かわいがってくれていたおばあちゃんが、8歳でなくなって、いろいろな子にいじわるして、小学校では一番の嫌われ者。私の妹(障害者)ももさんざん被害にあいました。 中学受験は両親に反抗して、面接でふてくされて落ちたけど、両親譲りで偏差値だけは高く、レベルの高い高校に行ったのですが...大学受験のため一緒の塾に行くと、人の筆箱からシャーペンの芯を出したと思ったら、10本ももらっちゃうんですよ。この子、相変わらず、と思いました。 なんだか欲求不満なんですね。自分のおかしな行動を見て欲しい、でも咎められるのはイヤ、という感じ。 それでも、昔は近所の皆が、その子のことを見守って育てていましたよ。 叱られるのを極端に嫌う、というのは、認めて欲しい、の裏返しなのでは。質問者様も、Kちゃんを注意したり叱ったりすることは、今後も大切なことだと思いますが、1度注意するならば、その前に10回ほめること、それを心がけ、信頼関係をつくった上で注意できると、よいかと思います。 あと、Kちゃん自信、プライドも高そうで、自分の悪いことは重々分かっていると思います。そこから抜け出せない自分にも悩んでいる。だから、注意するときも、あまり傷口に塩を塗りこまず、本人に気づかせることを重点的に、その場で行動が直らなくても、根気よく接して欲しいと思いました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.2

確かに「自分の子どもが意地悪された!」という一時の感情で泣かせてしまったのなら大人げないと思いますが、質問者さんの場合は違いますよね。 いままでも色々あったようですし、私は誰かがこのKちゃんに分からせてあげる事は、必要な事だと思います。 あくまでも私の場合ですが、このようなお子さんがいた場合、質問者さんが言ったような事を毎回言うと思いますよ。そのたびに泣こうが気にしません。 甘やかされて、叱られるのが嫌いなお子さんの将来は暗いですよ。小学生ともなれば、先生も厳しいですし必ずこの先集団生活に支障をきたすと思います。 よそのお子さんだろうと、いけないことはいけないって早いうちに教えてあげた方が、結果的にはその子の為になると思うのです。 正直言いまして、私も自分の子どもは、そういうお子さんとはあまり遊んで欲しくなかったですよ。もう少し大きくなると、お子さん自身も「嫌だな」と思う子とは遊ばないという事も起こってきます。 少し様子を見ながら注意出来るときは、Kちゃんに注意してもいいと思います…。

  • ZOUSAN555
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

Kくんがどう考えているかは判断しかねます。 謝るより今はそっとしておく方がいいと思います。 今後Kくんの親御さんにたまに経過を聞く程度でいいでしょう。 子供のケンカ、いじめはその場に親御さんがいらっしゃったのであれば喧嘩両成敗的にその事からそらす事だけをすればいいと思います。 見るに見かねて注意しても、大人の発言は子供にはきつく感じると思います。親の見ていないところでいじめっ子が以外に優しいところを持っているのも事実です。 あまり気になさらず頑張ってください。

mamamushi77
質問者

お礼

さっそくアドバイスいただきありがとうございました。 子供同士のことにはなるべく口を出さないようにと気をつけていたつもりが、あまりにしつこいので思わずやってしまいました。 私は笑いながらふざけて言ったのですが、Kちゃんにはきつく感じたのでしょうね。「その事からそらす」のつもりだったのですが、つい…。 今後気をつけて様子を見たいと思います。Kちゃんにも確かにいい面はあるのですよね。 ありがとうございました。

mamamushi77
質問者

補足

ごめんなさい書き方が悪かったのですが、Kちゃんは女の子です。娘もKちゃんと同じ6歳、息子は3歳です。 私が謝った後、ほとぼりがさめたと思ったのでしょうか、30分もするとまた同じように息子をいじめていました。 小一にもなっておもちゃ一つ自分では片づけない(うちに来ても「ここのおもちゃは全部私が使うからさわっちゃだめ!」と散らかすだけ散らかして片づけの時間には逃げてしまう)着替えも自分ではできず幼稚園では何度も先生に注意されていたようなお子さんです。 ただ、お母さんとは気が合うので、今後ともおつきあいはしていきたいと思っています。