• 締切済み

車中でネット接続

パソコンを車中で行うにはどうすればいいでしょうか? パソコンと携帯の接続にはどのようなものを使いますか?また実際のスピードはかなり遅いのでしょうか? ウイルコムというのを聞いたことありますが通信料や表示速度はどうでしょうか?

みんなの回答

  • aegis222
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4

(1)携帯電話とセットがよい (2)通信範囲が限られているため、広範囲ではないので田舎はサポートされていない。 (3)セットなら、範囲外は、携帯電話に接続することで、通信が可能になる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ボーダフォンとauは出てますので、ドコモの場合を紹介しますと、FOMAでは送信64kbps、受信384kbpsとなってます。 それぞれ、データ通信に対応したUSBケーブルで接続するのが一般的です。データバックアップ用のUSBケーブルでは対応していない場合もありますから、よくご確認下さい。各キャリアから純正のデータ通信用ケーブルが出てますので、心配ならそれをお使いください。 ただし携帯電話を使ってパソコンをネットにつなぐととんでもない金額がかかります。パケット定額などの対象外ですから、パケット料金を抑えるサービスプランに加入していても基本的には従量制です。 携帯用のサイトが一般的で無い時代には、今よりももっと遅い携帯での接続に配慮して、モバイル用として軽いサイトを用意するようなサイトもありましたが、今はブロードバンド接続を基本にしたような固定電話のダイヤルアップ接続でも重いサイトが主流ですから、1ページ見るたびに数百円単位・・重いサイトだと数千円・・・でパケット通信料がかかると覚悟してください。 添付ファイルの無いメール受信ぐらいなら安いのですが、大きなファイルが添付されていると確実にパケ死です。以前、メールに不慣れな友人が馬鹿でかい画像を添付してきて、たまたま携帯経由でメールをチェックしていたものですから、3000円くらいかかりました。 最近ではウィルコムを使ってますが、これがかなり遅いです。「8xパケット方式」または「4xパケット方式」でも256kbpsや128kbps、しかもこれは電波が空いていたらの話ですから、近くでウィルコムユーザーが電話を使っているとすぐに速度が落ちます。私は「4xパケット方式」を使ってますが、大変遅いです。MEGA PLUSも試しましたが、画像を粗くしますし、メールもプロバイダーによっては対応していないので、料金ほどのメリットを感じませんでした。 車内でどの程度の作業をお考えかによりますが、メールチェックや軽いサイトのチェックぐらいならウィルコムで可能ですが、ネットサーフィンなどをお考えなら止めておいた方がいいです。かなりの忍耐力が必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kroiwa
  • ベストアンサー率52% (307/589)
回答No.2

携帯電話とパソコンをつないでデータ通信をすることが可能です。Vodafone 3G、V8シリーズの場合は下り最大384kbpsでのデータ通信が可能です。 http://www.vodafone.jp/japanese/service/data/index.html?cc_5401= また、auから出ているデータ通信用のカードを購入して受信速度が最大2.4Mbpsでのデータ通信は速度的にも速いです。 http://www.au.kddi.com/data/packetwin/index.html ただし料金はいずれもパケット課金のため、PCに接続した場合は携帯電話単体でのパケットとは比較できないほどのファイルサイズのデータがやり取りされるため、通信料金はかなりの高額になります。 モバイル環境でPCをインターネットに接続する必要のある人のほとんどが利用しているのはウィルコムです。 専用のデータカードの場合は通信速度の速い「8xパケット方式」または「4xパケット方式」でのデータ通信が可能です。 http://www.willcom-inc.com/ja/service/data/correspond/index.html また、通常は電話機として使い、必要に応じてPCに接続する場合は「つなぎ放題」の料金コースで「2xパケット方式」を利用し、データ圧縮で体感速度をアップさせるオプションの「MEGA PLUS」をインストールすればスピード的にはそれほど遅くは感じないでしょう。 料金的にも定額なのでこちらが最適かと思います。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

車からネットできる、カ-ナビと一体化されたものもありますね。私も2年前、新車にするときほしいなあ、と思ったのですが、まだまだもったいないかなあ、と思ってやめましたよ。 次の買い換えの時には考えようかな、と思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A