• ベストアンサー

神戸って・・・??

神戸では最近まで中学生は全員坊主だったのは本当ですか?? 戦前のまちがえではないですか?? 前近代的な街なんですね・・・よく問題視されませんでしたね。 というかみんな素直に従っていたのが不思議ですが・・・・ 疑問に思わなかったのかな??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17189
noname#17189
回答No.1

本当ですよ。 何年前からそうじゃなくなったのか知りませんが、十年ぐらい前は確かにそうでした。 男の子たち、もちろん嫌がってたけど周りがやってるからしょーがない、て感じでしたね。 だからって大人しい子ばっかりというわけでもなく。 割り切ってる、といえばいいんでしょうか。 高校に入ったら、伸ばしたい子は速攻で伸ばしてた(笑

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • emsky85
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

神戸の中学出身です。 私が中学1年のとき(平成2年)まで丸坊主でした。 ちなみに私の中学は神戸では比較的早く丸坊主廃止されました。 男子だけではなく、女子も髪の長さが決められていました。 確か長い髪は三つ編みにするなど。 ちょうど平成元年ごろからおかしいという声が挙がり始め、徐々に廃止が広がっていきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

「本当」だと思います。 私が直接、見たわけじゃないですが。1970年代前半生まれで、神戸周辺出身の人に、 「神戸市内の公立中学生は丸坊主だった」 と聞いたので。1980年代の中学生の話になりますね。 確かその頃(1980年代)、熊本県郡部(農村部)の公立中学で 「坊主刈り強要は人権侵害だ!」 として訴訟が提起されましたが、 「地域の状況から見て、坊主刈り強制にも合理性はある」 という判決が出ました。そんな時代でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A