- ベストアンサー
細木数子のような作法教育
細木さんのように料理の仕方・食べ方・祝日の内容など一般常識というか、細木先生がズバリ言うわよ!の常識スクールで教えているようなことを、教えてくれる学校ってありますか?? お嫁にはまだまだ遠い年齢ですがものすごく興味があります。どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細木数子のような作法教育… すみませんあの方のお作法ってきちんとされていらっしゃるとお思いになりますか? 最近の方にはあの様な方の振る舞いでもお手本になりえるのでしょうか? お作法の王道をという事で短期間で身につける事は無理ですが 茶道と華道を習われたら如何ですか? 茶道は、立居振舞はもちろんの事「お茶事」で料理、食事作法まで習得できます。 華道と組み合わせて習うことで年間行事(五節句等)の 風習なども覚えることが出来ますよ。 それ以外の教養(古典、美術、工芸)も身につきます。 どちらもカルチャーセンターの様な安価な教室ではなく、 個人の先生をどなたかにきちんとご紹介していただく…というのが良いですね。 一番は#1様同様、お祖母様・お母様が幼少の頃から教えるのが筋なんですが・・・ あとは学校でのお作法の時間にみっちり覚えるなど・・・公立だとこういった時間は無いのでしょうか?私立でしたら男子校でも年に数回はありますけど・・・。
その他の回答 (3)
- scats
- ベストアンサー率13% (52/390)
再登場になります、煩くてごめんなさい。 短時日で身に着けたいのであれば、責任を問われないので甘えや逃げが入り込む余地がある学校・教室ではマスターしにくいので、大病院の院長・理事長、政治家、大企業の社長etc.のお宅で実際に接待を体験しながら料理・行儀作法をマスターするのが手っ取り早いと思います。週末などにお手伝いに行くようにすればいいでしょう。お知り合いにいませんか。 マナーの検定がありますので受験してみると自分に足りないことがわかり参考になるとおもいます。実技のある1級程度を出発点とする感覚で謙虚に作法を学ぶといいとおもいます。 秘書の検定もいいでしょう。他、料理は上記のドクター・政治家・社長のお宅で学ぶか料理屋さんでバイトして学ぶのもいいでしょう。後者はお金を払って食べに来てくださるお客様、前者はセレブのお客様に食べていただく、どちらも信用問題に関わり失敗は許されませんので緊張感があって効果的ではないでしょうか。
お礼
すみません・・・。 うちは自営業の社長と病院の婦長です・・・。 本当に何も常識なこと知らないのでお手伝いにいくのがとても恥ずかしいです;; 秘書検定ちょっと興味がりので調べてみます! 二度もありがとうございました^-^
- scats
- ベストアンサー率13% (52/390)
学校とか教室はあると思いますが、箸の上げ下ろしから、挨拶の仕方、身ごなしetc.どこへ出ても恥ずかしくない作法は、アナタ様の先輩であるお祖母さま・お母さまに学んでみてはいかがでしょうか。アナタの家の伝統の作法や味を将来アナタの子どもに伝承するためにも、その方がいいのではないでしょうか。 お嫁に行けば行った先の文化[=マナー・身ごなし・味]があるでしょうが、とりあえずは生家の文化をマスターしてみましょう。 通常、歩けるようになった頃からマナーetc.の文化を習熟して来ている筈なんですけどね。
お礼
うちには伝統などありません。 母も知らないみたいです。恥ずかしい家族ですね(笑) ありがとうございました
お礼
めっちゃお手本になる人だと思ってました!! 違うんですか?? 茶道も華道もいいですね^-^ 調べてみます!!ありがとうございます♪