• ベストアンサー

アシスタントのOSによる違い

officeアシスタントで冴子先生がお気に入りなのですが、Win版には存在するのに、Mac版には起動時や終了時のアクションがありません。最後に飛んでいく先生がシュールで大好きなのに私のofficeでは見れません。 なぜMac版ではこのようにキャラクターのアクションが変わるということが起こったのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka210
  • ベストアンサー率71% (202/283)
回答No.4

単なる推測の域なのでコメントしようか迷ったのですが、 開発チームが違うのは事実ですが(http://davidweiss.blogspot.com/2006/04/tour-of-microsofts-mac-lab.html)、アシスタントの動作が何故違うのかという問いに関しては、開発チームが違うからというよりは、「プラットフォームが違うから」としかいいようがないのかと・・・。アシスタントのアニメーションファイルは多分共通だと思いますが、Mac ではオブジェクトの扱い方が違うのではないかと。Mac ではアシスタントも小さい一つのウィンドウとして扱ってるだけで、起動時も終了時も「ウィンドウを開く・閉じる」という動作でしか表していないからだと思います。まぁ、これでもスッキリしないかとは思いますが(^_^;

参考URL:
http://www.microsoft.com/mac/macbu/
orihalcon
質問者

お礼

そうなんですよ。Macがなぜ動作をカットするようなコンセプトになったのか、そこがわからないんです。 CPUの都合上、いらないことにパワーをさくことができない、とか何か理由があるのでは?と思ったのですが…。 ご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

Web で見つけました。 やはりマイクロソフト社内では Mac のアプリケーションは Mac 専門の "Mac BU" というチームが担当しているようです。 http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/02/22/615522-000.html http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=100

orihalcon
質問者

お礼

すごい!探せるもんなんですね。 わざわざ、ありがとうございました。

回答No.2

> ソフトの開発って対応機種が異なるとチーム自体も違うのですか? > それで互換性が保てるのですか? 十分ありえますね。 Office としての各部の「仕様」さえ守れば、実装するのは各チームということになりますから。 > チームが異なるなら、敢えて偶数年と奇数年で交互にバージョンアップするのは開発側の事情ではなく、買う側の混乱を避けるためでしょうか? うーん、これは開発のスケジュールによる影響もありますから何とも言えないですね。 例えば Windows 2000 はもっと前に出る予定でしたし。 チームわけに関してですが、例えば Office 11(Office 2003) の開発がある程度進んだあたりのタイミングでは、すでに別チームによって次期 Office 開発が進められていたりします。 これは Windows も同じだったりするようです。 コンスタントにバージョンアップをしていかなければいけない製品は平行開発が必要なんでしょうね。

orihalcon
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 ご回答で納得はできるのですが、気持ちがまだスッキリしません。しばらく待って、他のどなたかのコメントが得られなければ、それまでとします。

回答No.1

開発チームが違うんじゃないですか?

orihalcon
質問者

お礼

最初の回答、ありがとうございます。 ありうることですが、ソフトの開発って対応機種が異なるとチーム自体も違うのですか? それで互換性が保てるのですか? チームが異なるなら、敢えて偶数年と奇数年で交互にバージョンアップするのは開発側の事情ではなく、買う側の混乱を避けるためでしょうか?

関連するQ&A