- ベストアンサー
社内での電話応答について
少し前に転職しました。 現在の会社で少し疑問に感じることがあるので質問します。 社内の電話連絡の時、電話を受けた際に「お疲れ様です」というのが普通だと思っていたのですが、今の会社は皆が皆「こんにちは」と言っています。 なんか違和感を感じるのですが、皆さんの会社で「こんにちは」と言う会社はありますか?ちなみに今の会社は3社目で前の2社は「お疲れ様です」でした。小さなことですが、もしよろしければ回答願います。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お疲れ様です」という言葉は、目上の人に対しての言葉, それに対する年下への言葉が「ご苦労様」だと拝見したことがあります。 「ご苦労様」ではなく、「お疲れ様」が良いとの指導を受けたこともあります。 私は、基本的には「お疲れ様です」は使用しません。 同じ業務をこなしているのに、お疲れ様もヘッタクリもない・・・ だったら、一刻も早く用件を伝えるべきだと考えるからです。 内線から内線への連絡の場合に、朝,しかも初めてその方に繋ぐときのみ、「おはようございます。」と使用することはあります。 しかし、「こんにちは」は使用したことがありませんね・・・。 >電話を受けた際に・・・ という表現が今ひとつ分からなかったのですが、内線から内線への電話であるなら、 ご質問の「こんにちは」は、私的には他人行儀な感じを受けます。 朝一の外部からの電話を回す場合,「おはようございます。○○様から△△の件で□番に電話が入っております。」と伝えることはあります。 でも、これを「こんにちは。○○様から△△の件で□番に電話が入っております。」と言うと少し違和感があるような・・・。 回答になっていなくてすみません。 「こんにちは」は気分を害す言葉ではありませんので、その会社がそうされているなら、 そのように振舞ったほうが良い場合もあるかもしれませんね。
その他の回答 (9)
- naf
- ベストアンサー率12% (30/237)
私が以前勤めてた会社(本社:ワンフロア)は たしか支社から内線がかかってきた時 朝は「おはようございます」、昼以降は「こんにちは」で返してました 本社内でしたら、たいてい朝の時点で顔を合わせているため 特に返してはなかったと思います 私も「こんにちは」に違和感があったので 勝手に「あ、お疲れさまで~す」と言ってました それはそれで、相手の方も「お疲れさま~」と返してくれてました では、参考までに!
お礼
ご回答ありがとうございます。 >私も「こんにちは」に違和感があったので勝手に「あ、お疲れさまで~す」と言>ってましたそれはそれで、相手の方も「お疲れさま~」と返してくれてました そうですね、こちらが先に元気よく「お疲れ様です!」と言えば相手もつられる傾向がありますね。私はこれからも「お疲れ様です!」でいきたいと思います。社内で決められている訳でもなさそうですしね。 では、ありがとうございました!
補足
皆さん、私の小さな疑問に沢山のご回答感謝します。Ptつけられない方々、すみません!またよろしくお願いします。
- gogorapanui
- ベストアンサー率39% (395/1007)
こんにちは。 私の勤めていた会社では、内線電話のあいさつは「こんにちは」でしたよ。 「はい○○です。」「△△部の××です。こんにちは。」「こんにちは。」 といった感じです。相手が目上の方でもこうでした。 入社した時からこうでしたので、何の違和感も持っていない・・・というか いきなり話に入るのではなく、あいさつがあっていいな、と思っていました。 あ、もちろん朝は「おはようございます。」です。 外線を他の方へ繋ぐ時には言いませんでした。 「○○です。●●社の方からお電話です。」と簡潔に。 「お疲れ様です」は外出している方が電話をかけて来た時に言っていましたね。 これはやはり社風なんでしょうね。 ちなみにこの会社は社長も上司も~さんで呼ぶ会社です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「はい○○です。」「△△部の××です。こんにちは。」「こんにちは。」 私の会社も正にこの会話そのものが日々聞かれます。このように挨拶をする会社もあるということが分かったので質問した甲斐がありました。あまり気にしないようにして、仕事に専念した方がいいですね。ありがとうございます。
- pandamanga
- ベストアンサー率25% (24/93)
私が以前働いていた職場では、 社内の、同じ部署の人には「お疲れ様です」、 社内の、違う部署の人には「こんにちわ」と言うように使い分けていました。 これは新人研修で、「うちの会社ではこういうルールになっています」と教えられました。 もちろん、「一般的には社内の人には『お疲れ様です』と言います」ということも教わりましたけどね。 会社によってはその会社独特のルールがあるようですよ。 あるところでは社内の人にも「お世話様です」と言っていましたし(全社的に)。 他の社員の方に聞いてみてはいかがですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 pandamangaさんの以前の会社は私の会社と似ているようですね。ただ、私の会社の場合は特に決めている訳ではなく、自然とそういう文化が出来上がっている感じですね。どうしても違和感が解消できなければ飲み会の時にでもそれとなく同僚に聞いてみようかな。ありがとうございました。
私の会社では「お疲れ様です」 部下に対しても上司に対してもです。部下に対しては 「ご苦労さん」でいいと思うのですがねぇ。 でも、いつでも「お疲れ様です」から朝一番9時過ぎでも 「お疲れ様です」。 疲れてないつぅの、これから頑張るんだから・・。 朝からこの言葉はないよねぇ。明るく「おはよう(ございます)」で いいですよね。 せめて「お疲れ様です」は午後3時過ぎからでいいと思います。 ということで電話でのあいさつは「お疲れ様です」は 3時ごろから自然と出てきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の中だけでの常識から見ればkiyottiさんの書かれていることは正にその通り!と思えます。明日からも啓蒙活動頑張ります。ありがとうございました。
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
社内で電話を転送したり、内線通話をするときですよね? 私の場合は 「kurioです。○○さんからお電話が来てますので転送します」 早く電話をつなげないと電話をかけてきた相手を待たせてしまうし、顔見知り同士ですのでとくに挨拶はありません。 内線電話のときも顔見知りのときは特に挨拶はしません。 でも上司に対しては「お疲れ様です」と言います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先にも書いた通り、同部内では「こんにちは」は言わないようです。同じ部内でも「こんにちは」を言っていたら違和感より怖さが先にきてしまいますよね。ただ、この会社でも電話に出た時に私が先に「お疲れ様です」を言うと相手も「お疲れ様です」と返してくれるケースが多いようです。これからこの会社で「お疲れ様です」の啓蒙活動に注力してみよう。ありがとうございます。
- GSK
- ベストアンサー率17% (64/368)
一般的には社内同士では「お疲れ様です。」でしょうね。 稀な例ですが以前いた会社での内線電話及び社内従業員同士では、 (( )は実際には言っていません。) 「(仕事中割り込みをして)すみませ-ん。GSKです。」 「(そんなことはありません。)はい、なんでしょうか。」がセットでした。(変わった会社だ!!)
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり一般的には「お疲れ様です」ですよね。GSKさんの以前の会社は、すごく明るい会社なのだろうな、と思えました。私ももう少し慣れたら「はい、なんでしょうか」を言ってみようと今決めました。いいですよね、これ。アドバイスありがとうございます。
- m-f7254
- ベストアンサー率0% (0/2)
私の会社でも社内の人からの電話に対しては「お疲れ様です」が普通ですが、普段よく話をする人・親しい人からだと「こんにちは」と(仕事中ですが)少しふざけて言うこともあります。 あなたの会社は人間関係がとても良くて、そんな感じなのかしら? でも毎回毎回、電話の度に「こんにちは」っていうのはなんだか違和感がありますね・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、書かれているような仲のいい人たち同士の間での「こんにちは」はまだ分かりますが、それが部長クラスの人たちが恒常的に「こんにちは」を言っているのを聞くとちょっと…、という感じです。でも、その他の部分ではすごくいい会社だと思うので大丈夫です。ありがとうございます。
- natural
- ベストアンサー率37% (419/1115)
私も転職経験がありますが、何れも「お疲れさまです」でしたね。 ただ、社長以外はお互いを「~さん」といった具合に役付で呼ばないところ、逆に必ず役付で呼ばなければいけないところ等ありましたので、まぁ所によりけりということでしょう。 「郷に入れば郷に従え」という言葉もあります。 早いところそこの習慣に馴染んでしまうのが得策でしょう。(^_^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ありますね、そういう風に役付で呼ぶ呼ばないを決めている会社も。私が経験した3社は全て役付では呼ばないようにしておりました。あまり細かいところまで規定するというのもどうかと思ってしまいます。今回の「こんにちは」は強制ではないようですが、違和感を感じないようになれるよう頑張ります。それでもたぶん、私は「こんにちは」は言わないでしょうね。ありがとうございました。
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
以前の会社は、経営コンサルタント会社でしたが、「おはようございます」(10時代まで)「こんにちは」「こんばんは」(夜)でした。 今の会社は、お疲れ様です、を使っています。 少数ですが、こんにちは、という会社はあります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 10時くらいまでは「おはようございます」がいいですよね。ま、あまり深く考えない方がいいですね。回答ありがとうございました。もう少し他の回答を待ってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「こんにちは。○○様から△△の件で□番に電話が入っております。」と言う >と少し違和感があるような・・・。 当社の場合は、同じ部内で外線を回すときは流石に「こんにちは」は言わないようですが、たまたま違う部宛ての電話が掛かってきてそれを該当部に回す時はpalapala_papapaさんが書かれたように「こんにちは」を言っているようです。アドバイスどうもありがとうございました。