- 締切済み
社内の雰囲気
皆さんの会社は報連相しっかりやられてますか?作業進捗や事故報告…。今年の夏は暑く体調を崩す方も多いのではないでしょうか?うっかりミス、ぼんミスも…ミスは受け入れ反省しなければなりませんが、いちいち報告書書いて提出するまでもないと思います。むしろ、その方を雇っている会社って…疑問に思います。自分にはあまり関係ない話しですが、社内の雰囲気がおかしくなってきています。業界柄、派遣さんまで使う会社におります。皆さんの会社はどうでしょうか?自分は転職を考え、就活中です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
これはミスが起こる会社のことを問題にしているのか、それの報告を書かされることが気に入らないのか、その報告のことで細かなことを言われるのがいやなのかのどれでしょうか。 少なくとも私の会社ではどんな些細なことでも事故は報告ですよ。それをしないと大きな事故を防止できないからです。書かなければ文句を言われます。 もちろんその後の対策もきちんとしています。書きっぱなしはありません。 >自分にはあまり関係ない話しですが、社内の雰囲気がおかしくなってきています。 関係ないのであれば何を気にしているのでしょうか。他人事ということで社内の雰囲気がおかしくてもただ見ておけばよいと思うのですが。 この文章だけでは転職までしなければならない事情が良くわかりません。会社にはそこ自体の事情や管理の方法があるもので、それがすべて悪いということではありません。 もう少し先輩などにその理由をお聞きになってはいかがでしょうか。 他社にはその会社独自の管理手法がありますから、転職しても同様に不満が出るかもしれませんよ。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
会社の管理もそれぞれ、同じことをやっていても受け取る感じは従業員人それぞれ。 しかし管理者側(会社側の考え)から言うと、安全は何にも勝る財産ということもあります。 出てきた内容から今後の方針を考えなおすなど利用価値は上司次第です。 (ミスは必ず出るものですから、費用対効果の点から機械化なども一つの方策です) ホウレンソウが悪いのではなく、そのやり方に疑問を持たれているのですね。 これは、その人の考え方や能力・方針によるもので、個人の査定や攻撃の材料に使われては困ったことです。 そして何時まで続かせるか、内容をどこまでチェック反映させるかも会社の方針次第です。 少なくとも有名無実・だらだらマンネリ化になれば効果はありません。 組織の人間である以上協力はしなければなりませんが、箸のこけたのまで報告して如何なものかと。 それぞれの立場で提案的な相談になればいいですね。