• 締切済み

息子がつまんないと言います

息子にpcをプレゼントしたのですが インターネットする時、変なとこにアクセスしてほしくないのでフィルタリングソフトをインストールしています。 かなりインターネットを規制しています。 掲示板、ゲーム、WEBメール、ショッピング、オークション、懸賞宝くじ、チャット、ブログ、ソフトダウンロードサイト、ニュース、宗教、犯罪、出会い系、ハッキング技術、政治、コミュニティ、オカルト、薬物、アダルト、エンターテイメント、テレビ、ポルノ、家出、自殺、その他 あと、制限付きユーザでやらせ、さらにデスクトップスカウトで厳重監視、さらにプログラム起動禁止ゲーム、電子メール、タスクマネージャ、メッセンジャー、スクリーンセーバ、など 個人情報送信禁止、セキュリティソフトで監視 ウィニー起動禁止ツール ウィニーをインストールされても使えないように 何かあったらいつもシャットダウン 強制的に子供のパソコンを消します。 このやり方はいけなかったでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.26

下でも書いたものですが もしかしたら こんなことで すべての規制というか 根本的なことというか・・・・ ようは、 PCするときは 44444445055さんと 一緒にやる または 一緒の部屋にいるときに やってもらう。 これだと いかが?親子のコミニケーションもとれるし どうかなぁ? アダルトとかもそのうち 教えなければならないでしょうし・・ 極端なたとえだけども 子供の作り方とか いろいろ だれが教えます? PC(ねっと)で?それとも 学校? いや、親がそういうことも教えなければならないでしょ? また44444445055さんも いろいろPC関係に詳しいようだから 上記の規制の内容を・・ 逆にそういった悪いこともいいことも 何で、どうなのかを 44444445055さんが教えて 子供さんを勉強させなければいけないでしょ? 自分の子供にも どうやって これから接していこうか 考えている パパでした。ちなみに 自分は小学校5年生ベーシックのプログラムから教えてもらいました。 自分の子供は0歳から(?)さわらせております。自分のお古のマシンを打楽器として・・(泣 現2歳 子供用のソフトを並んでいるアイコンから探して起動、起用にあそんでおりますが・・・

回答No.25

極論+空気読んでませんが一言。 過度な監視は良くないです。 もう少し息子さんを信じてあげたらどうですか? 信頼関係が無い親子関係の方が問題です。 規制は事後対応で良いと思いますよ。 うちの母親が非常に禁止など規制が厳しい人で、 高校時代に精神を壊したことがあります。 #PC取上げに近い状態も何度もありました。 そうなる前に、少しだけ息子さんを信じてみてください。 もちろん、有害な情報もありますので正解なんてないですが、私は規制は必要最低限で良いと思います。 年齢も時代も違うのでなんとも言えませんが、 事後規制で良いんじゃないかと? それに加えて徐々に規制を緩めて行けば良いのかなと思います。 それに年を重ねれば規制なんて無意味です。 親に隠れていくらだって悪いことできますから。 #ネットだけが悪事の温床じゃありません。 むしろ、隠し事をさせないためにも、信頼が重要です。 #ネットやりたての頃は、使い方分からず親父と一緒にやってましたし、 母親と離婚した後は、親父に頼まれてエロ画像集めてました(非常に問題ありですが こういうのが信頼じゃないかなと思うんですが、どうでしょ? そうすれば、自ずと親の思う悪い子供にはならないと思いますが… それとPC依存にさせたくないなら、友達と色々遊ばせることも良いですし。 まあそれ以前に、小学校3年生でPCは早すぎるかもしれませんけど… ちなみに私は中2からです。 以上、規制される立場だった人間からの意見でした。

noname#46899
noname#46899
回答No.24

#3です。妙に盛り上がっているので、しばらく遠慮してました。 一段落したようなので書き込ませていただきます。 >ほしそうにしてたからただあげただけです。目的はありません。 この回答がどうしても質問と結びつきません。こういう与え方をしたのなら、つまらなくて当然だと思いますが、なにを聞きたいのでしょう? 子供というのは気まぐれですから、こんなことはよくあることですよね。普通なら「だったら欲しがるな」としかるシチュエーションに思えますが、こんな質問をするというのは、何か、お子さんの気を引かなければならない事情があるのでしょうか。 私には子供がないので友人の経験ですが、親がパソコンをしていると、子供が邪魔をしてパソコンに触ってきますが、別にパソコンがしたいわけではなく、気を引こうとしての行動のようです。3年生ともなるとそうでもないかもしれませんが、ひょっとしてあなたがパソコンに夢中だったので「ほしがった」のでは? お子さんがパソコンを「ほしがった」理由はなんだったんでしょうか。 まあ、子育てに関する質問ではないので、PCについて書きましょう。 パソコン歴は長いほうなので、昔話をしますが、インターネットなどなかった時代には、「コンピュータ、ソフトなければただの箱」といったもので、どういうソフトを使うか、ということこそがパソコンを使うということでした。パソコンの面白さとは、ソフトの面白さだ、ということです。 あなたの質問では、あれもこれも駄目ばかりで、パソコンを使う目的が明らかでなかったので質問したのです。 あえて言わせてもらうなら、この程度の制限は、結局、昔の(インターネットのなかった時代の)パソコンに戻ったと思えばいいのであって、例えば教育系のソフトなどを使わせる分には何の問題もないでしょう。 何の目的もなく与えたのでは教育的な態度ではないと思いますが(あれ?子育て論にもどっちゃった)

回答No.23

親の立場からの意見が多いようなので、規制された側からの経験を言ってみようと思います。 今も多少の規制が残っていますが、ゲームの禁止はとても不便です。 ゲームの広告一つ載っているだけで、有益な情報のあるサイトでも見れなくなってしまいます。 私は部活の関係で神話などを調べる機会が多かったのですが、神話はゲームとからませやすい題材です。 いつもひっかかっては親の監視の下で調べ物・・など不便をしていました。 親がいなくては調べ物もできない状態でしたからね; それに、私がPCをもらったときはそんなに幼くなかったのですが、小学3年生のネット使用というのは大半がゲームではないでしょうか。 ゲームというのもいろいろな種類があります。 俗に言うオンライン.ゲームは確かに有害であるときが多いです。 親切な人も純粋にゲームを楽しんでいる人もいますが、有害な情報を好き好んで流す人や暴言を吐く人がいますからね。 わざわざゲームを禁止事項に入れるよりも、ダウンロード禁止の規制だけでいいと思います。 私が見たオンライン.ゲームは全てダウンロードしないとできないものでしたから。 しかし子供向けのゲーム(例えば小学館HPのゲームはどうでしょう)程度なら別に有害でもなんでもないでしょう。 欲しそうにしていた、ということは友人にパソコンを持っている子がいてその子がいろいろ話していたのでしょう。 まず子供さんにどうしてパソコンが欲しかったのか正直に聞いてみてはどうでしょうか。 もしゲームと答えるようなら、自分で調べて安全だと思ったサイトのゲームだけさせるなり、オフラインのパソコンゲームをダウンロードしてそれだけをさせるなりすればいいと思います。 今回は可能性の高そうなゲームに焦点を当てました。 もし子供さんが他のことを目的にしているならとんだ的外れ回答ですが・・まあ、参考までに;

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.22

僕も、正直な考えを言えば、No4.20(同じ方ですが)の意見に賛同します。 まず、「何のために買い与えたのか目的がはっきりしてない」、 「ただ欲しいから与えた」って言うのは、 ネグレクト(育児放棄)に通じるモノがあるように思いますが。 子供にテレビを見せておけば安心するという親の考えと、大差ないように思いますけれど。 No20やNo21の方や僕は、「親業の放棄」というようにとらえてます。 厳しいことを言うようですが、パソコンを買い与えるよりも、親子の関係を大事にするべきでしょう。 その本質を見失っている事を忘れないでください。

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.21

私もそもそも「欲しそうだから買ってあげた」ということ自体に問題があるといます。 これだけの制限をつけた理由はちゃんと説明したのですか? うちでは(中3・中1・小4)家族の共有パソコンを使わせることはありますが ソフトによる制限は必要最小限にし、あとはどういうサイトはどういう理由でだめなのかを説明したうえで使わせています。 あとは、監視というよりも、使っているときは近くにいるだけです。 (いちいち張り付いてみてません。パソコンがリビングにあるので、ただ近くにいて普通に過ごしているだけ) それだけですが、問題のありそうなサイトを開くこともありません。 特に理由もなく与え、これだけの制限をかけ、影で監視していたら つまらないと思って当然です。 「つまらない」とわかったのだからいいという考えもありますが 私は、「使い方によってはとても便利なものだけど、使い方を間違えると大変なことになる。考えて使わなければいけない」ということを教えるほうが大切だと思っています。 ルールやマナー集(こどもばん) http://www.iajapan.org/rule/rule4child/

参考URL:
http://www.iajapan.org/rule/rule4child/
noname#149639
noname#149639
回答No.20

ANo.4です、ちょっと厳しい意見を。 小3でほしそうだからあげた、ですか。 そこまで規制、監視をするなら買い与える前にまだ早いという考えはなかったのでしょうか。 小3なら親のパソコンを傍らで使わす程度でよかったのでは。 とんだ親バカだと思います。

  • jyunaite
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.19

「つまならない」と言われたとの事ですが、それで良いのではないでしょうか? 面白いモノというより、便利なモノであると認識させた方が、後々の成長に良いと思います。 どう便利なのか説明してあげる必要はあるかもしれませんが… 毎日、PCにかじりついている小学生の方が、将来が心配です。

回答No.18

こんにちは。 質問者さんの方針が良いかどうかは別として、息子さんが「つまらない」という理由は、 1.規制されているものの中に欲しい情報がある。 2.パソコンを欲しがってはみたものの、実際に自分用の ものを買ってもらっていじってみたら、つまらなかった。 のどちらかなのではないでしょうか? お子さんに、パソコンを使ってどんな事をしてみたいのか聞いたり、あるいはどんな事が出来るのか見せてあげるのが良いのではないでしょうか。

  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.17

まあ、人それぞれですから 禁止規制でしばるのも しょうがないと思いますが・・・ でも、子供さんにしてみれば PC= ”何をしたかったかによって” 44444445055さんの禁止事項で、つまらないとか 面白くないとか でてくるでしょう。 禁止、規制という中でPCを使わないといけないのであれば まずいのではと思います しかし 44444445055さんのいうことも わかります。 子供をもっていれば また 大人(私、たいちろうは)エッチなサイトも見ているので それを見せたくないと思うのも親心(?) なので 禁止事項を増やすのではなく なにをするために買ったのかを子供さんと話してみてはいかがですか? たとえば ワード エクセル用とか 写真加工、割付ソフト、音楽加工等 そういうソフトを使うために かったんだよと、ネットなら こういったトコを見てほしいから買ったんだよと ブックマークに登録してみては?  44444445055さんのいっている規制、禁止事項で 44444445055さんは 見せたいHPを見つけれるかどうか 試して見るとか? 44444445055さんが子供さんにさせたかったことを話してみては? 44444445055さんと 子供さん一緒にネットサーフィンしてみては? 禁止じゃなくて させたいこと、したいことを 話し合ってみることがいいのではないかと わたしは、思います。それを話した上で 禁止事項 フィルター事項をいれてみては いかがでしょうか? PS でも、おいらの子供にも 44444445055さんのフィルター等 入れたくなるのも 事実であります(それが親心かもしれません。)お互い 子育て大変でしょうが、がんばって いきましょうね・・・