• ベストアンサー

精神科・心療内科は病気を癒してくれましたか?

以前からパニック障害・不安神経症を患い先月初めて精神科を受診して来ました。 兄弟に、臨床心理士をしているものがいてそのアドバイスもあり今までは近所の内科で 症状を話しでパスをもらい自己判断で1年近く服用して来ましたが、いよいよ症状も限界になり 兄弟の紹介で大学病院の精神科を受診しました。 かなり有名な大学病院で、兄の紹介のため本来3ヶ月近く待つところをすぐ見ていただきました。 が、色々話を聞いて・・・と思いきや、きっかけになった話からはじめようと思った矢先に 先生のほうが、きっかけや成り行きはどうでもいいから 現在どんな症状で、どうしたいのかだけ簡単に説明して。といわれました。 症状を話すと、じゃあデパスは強く依存性のある薬だから速くやめたほうがいいといわれ もっと持続性のあるパキシルに変えなさいと言われ、次回は・・・ と終わりそうになったので、結局薬を飲み続けても自分の中の根本的な原因が解決しないと また薬をやめたら同じことになりますか?と聞いたら、そのとおりです。といわれました。 ではどうすればいいですか?と聞いたら、自分で原因を見つけて自分でその原因を解決することだといいました。 それが出来ないから先生に助けを求めに来てるのに・・・。 次の日、病院を変え、違う精神科で受診しましたが似たりよったりといったところで その後も2件違うところを受診しましたが、話などはまったく聞いてくれずとにかく薬を出して 後は自分で解決してくれ・・・。といった感じでした。 私の行った病院がまずかったのでしょうか?それとも精神科・心療内科とはそんなもんですか? 結局薬を飲み続けるしかないのかと、愕然と助けを求める場所も失い脱力状態です。 皆さんは、どのような病院へ行かれ、どのような対応で救われていますか?よかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamaka
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.12

体調はいかがですか。思い出したことがありましたので追加させてください。 体調がわるい時もあるでしょう・・・。無理してお返事書かなくても大丈夫ですので、ゆっくりしてくださいね。 パニック障害については、貝谷久宣医師が有名です。以前本を読んだことがあります。サイトでもパニック障害についてたくさん説明されています。 http://www.fuanclinic.com/index.html それから認知療法ですがネットを使ったものがあります。 思考パターン等のeラーニング講座があって月500円です。 http://www.mtop.jp/pr/index.html ダイアリーだけなら たぶん無料だと思います。 https://www.mtop.jp/diary?action=LoginIndex お大事にされてくださいね。

参考URL:
http://www.fuanclinic.com/index.html,http://www.mtop.jp/pr/index.html,https://www.mtop.jp/diary?action=LoginIndex

その他の回答 (11)

  • tr4
  • ベストアンサー率27% (44/161)
回答No.11

私も何軒か、病院は変えました。 中には良い病院もありましたけど、やはり私の中で拭えない気持ちは 「薬処方屋」でした。 まぁ、病院なので当然なんですが^^; だけど、 それ以上のものを、求め、依存していたのも自分だとわかり 薬以外でできることを、模索しました。 こんなサイトもあります。 http://server343.dyndns.org/utu/ で、この本にも書かれていたんですが、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576030175/qid=1146837215/sr=1-24/ref=sr_1_2_24/503-6292664-7111933 なんでも、9ヶ月間薬物療法を施した場合と、読書を中心とした認知療法を施した場合と比較すると、読書のグループの再発は20%、薬物療法では70%の再発がみれたと報告されています。 やはり、心的態度というのは、深く関わってくると思います。 それで、私も実際今もやっているんですが、 この方法は、認知療法にも論理療法にもつながると思うんですが 画期的なものだと思います。 お金もかかりませんし、かなり宗教色は濃いですが、 概念は置いておくとして、実践的な心理療法としては超お勧めです。 http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2001984 (こちらの#12、16、17をご覧下さい) ちなみに、私が今落ち着いている先生は、相性で選びました。 頭ではなく、感覚的なもので選びました。 1回だけしか受診しなかった医者やカウンセラーなんて、たくさんいますよ。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.10

私は、パニック障害になって1年になりました。まず、総合病院で循環器の検査をしました。先生は検査中にパニック障害と分かっていたので、デパスを服用されていました。次に、院内に心療内科がない為、自宅から通院できるメンタルクリニックに行って、今までの事を心療内科の先生に話してごらん。。と言ったのでそのままメンタルクリニックに行き、今までの、いつからその症状がでたのか、総合病院で検査をしている間、デパスと言う薬を飲んで事を心療内科の先生にはなしました。そしたら、パニック障害です。デパスはしばらく飲んでください。との事でした。家に帰ってから、ネットでどんな病気なのか、心療内科の院長先生かパニック障害について書いた本を2冊買い、読みました。その本には、治療方や気をつける事が書かれていました。心療内科の先生とのやりとりは、現在の症状について話しをし、先生がその症状によって薬を変えていくという、やりとりです。やはりデパスは、難易なものなので、自力で寝れるようになったら違う薬に変更されました。薬を飲み続けるのに疲れてきたと、先生に相談したところパキシルに変更することになりました。副作用の説明もあり、私の場合副作用があまり出なかった為良かったです。私は、来月から減薬に入ります。人によって症状が違う為、治る期間も違います。でも、必ず治る病気です。今の自分の症状を先生に伝える事が一番大事です。先生も、患者さんの今の症状が一番知りたいんです。。。

noname#24152
noname#24152
回答No.9

#4です。 #4の回答の種類が補足要求になってしまっていて、間違いです。 すみません。m(__)m

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.8

私も基本的にNo.7さんと同意見です。 myuusukeさん、ドクターショッピングになる手前です。 ドクターショッピングは、どの医者も治せない、と言う不満から、次々と変えていくのですが、実のところ、本人にどれだけ、そこで性根をすえて頑張るかに寄るものなのです。もし暴言を吐いたりするような医者であれば、変更することも止む無しですが。 どういうキッカケがあったのかは、医師が聞いたところで、患者の気持ちがすっきりするだけで終わることが多いのです。キッカケよりも、どういう時に症状が出るのかを聞き、どう対処してくのが良いのかアドバイスをもらい、出る症状を少しでも緩和するようなお薬を処方してもらうのは精神科・心療内科です。多分、その医師は、今その段階をやっても仕方がないとお考えかもしれません。 正直、こういう心療内科などの病院は、自分との戦いもあるので、通院には諦め・不安・疑惑・疲労などが伴い、もう良くなることはない、とか、医師がいけなかっただろうかと考える時期もあります。しかし、やはり自分次第です。 何がキッカケになったか、はノートに書いておきましょう。そして、症状が、何時・天気・どういう時に、どういう場面で起こったのか、睡眠の質はどうだったか、何か変わったことをしていなかったか、などを書いて、自己分析しましょう。それでつらくなったり、行き詰ったりした時には、医師なりカウンセラーに相談すればよいのです。カウンセラーなら、比較的十分な時間を取ってお話できるでしょう。そのノートを見せても構わないのです。 せっかくご兄弟が用意してくださった、素晴らしい環境なので、ここは数年レベルで治療に専念することを考えましょう。

noname#30331
noname#30331
回答No.7

少し厳しい意見ですので、いやでしたら運営スタッフに 連絡して削除してもらってください。 パニックは比較的治りやすいです。 私で9年かかりましたが、自分にきづけばもっと早いです。 それと、最初の先生は、薬で症状がおさまってきたら何か語りはじめる予定だったのかもしれません。 先生が語ったりいろんな話をはじめるのは大体3回目 以降です。でないとその患者の性格や雰囲気がつかめないからです。 オーダーメードのように、「こうすればなおる」というのは一人一人の患者さんによって違うので、 先生も慎重になりますし、とても面談2,3回で、治るものではありません。 私は別の症状がでてきたのでまた通っているクチ ですが、地道に粘り強く、ゆっくりとがんばろうと 言われ、1回けんかもしましたが、毎回一生懸命 双方コミュニケーションしています。 でも、最初から3回目まではこれといった話はできませんでしたよ。お互いをよくしってから、先生も 話やパニックのわけをさぐりだすような質問に入るのではないでしょうか。でないとあなたの心が必要以上に 傷ついてしまいます。 精神科の手法はカウンセリングとは 違いますが、なかなか巧妙で、心理学を学んだ私でも、 どのツボを押さえているのかわかりませんが、確実に うまく方向付けをしているのはわかります。 そして、コミュニケートする状態に入ってからが、 患者が一番苦しむ段階に入るのです。 私の経験では、さりげない先生の言葉で先生を恨んだり、なんのこっちゃという日常の出来事で気持ちの高低が激しくなります。 ですから、最初に薬の調整があったのです。 パキシルは効くまでたしか1,2週間かかるはずです。 >ではどうすればいいですか?と聞いたら、自分で原因を見つけて自分でその原因を解決することだといいました。 「自分で」というのはあなた自身が納得しなければ いけないということです。いわゆる「気づき」です。 先生はその補助役です。1回の面接でそんなことができるのであればこの世に精神科など必要ありません。 最初は2ヶ月我慢してください。 あなたは急ぎすぎています。最初の先生で3ヶ月から半年様子を見るのが一番良いと思います。 VIP待遇で紹介してもらっているのに、 もったいなく私には思えます。 すぐに転医する患者は嫌われます。 どこにいっても通院歴や病気の年数は聞かれます。 そのとき明確な理由を答えられないと どこの先生もあまりいい気はしないでしょう。 私も転医はしましたが、今のドクターに、 「医者を変わった理由が真剣な理由で安心しました」 とまでいわれたぐらいですから。 薬を変えてもらえなかったこと、症状が変化せず治癒につながりそうもなかったことなどがその理由でした。 (そこには3年通いました) あなたが納得できる先生でしばらく 忍耐してください。治りたいという意志さえあれば 必ず治ります。 苦しいお気持ちはお察ししますが、薬で症状を 押さえながらきちんと日常生活を送ることも治癒への プロセスなのです。日常にも「気づき」はあります。 今はどうか我慢するときだと思って、こらえてください。簡単に治そうと思うとかえって苦しくなってしまうのもこの神経症の特徴でもあります。 それでは、失礼いたします。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。削除なんてとんでもない、参考になります。 急ぎすぎている・・・確かに、この病気は常に精神的につらいので早く直りたい!という気持ちは常に 持っているのは事実です。その反面すぐには直らない!と理解していることもその矛盾も・・・。 ただ、すぐには直らなくても、この医師についていけばきっと・・・。 と思える医師には、思えなかったのです。 少なくても会話が診察のキーワードになるこの病気を専門に扱っている医師として 1回目の診察にしても、あまりにも冷たい心の通わない診察でした。 この病気になってから、私は技術や腕のある医師ではなく技術も腕もなくてもいい。 信頼できる、困ったり不安なときにイツでも病院へ駆け込める環境を作ってくれる、 少なくても駆け込まないであろうけれども、いつでも安心して任せられる!と思える医師を探しているのかもしれません。 ただ,治ればいいやというふうには割り切ることが出来ないのです。性格かもしれません^^; こんな固い性格なのでこういった病気になりやすいのかもしれませんが・・・。 はい。おっしゃられるように、まず納得できる先生!!そちらを見つけたいと思います。 ドクターショッピングといわれてしまうかもしれませんが、それも受け入れてくれる 医師がいることを祈って・・・。ありがとうございました。

回答No.6

myuusukeさん、こんばんは。 実は私も同じ質問をしようと思っていた所でした。 私の症状は鬱で、今まで主に3~4つの心療内科に通いましたが、基本的にはどこも同じでした。 現在通っている所では「聞きたくないから」というより「あえて距離を置いている」という感じです。まさにスルーで、薬だけが出て来る感じです。 不安です→「じゃあデパス増やしますね」、スッキリしない→「デプロメール増やしますね、便秘するかもしれないんで便秘薬も一緒に出しておきます」、すぐ目が覚め…→(”覚める”まで言い切らないうちに)眠剤出しましょうか? 診察時間は3分位。 診察に行くというより、「薬の自動販売機」に行ってるって感じです(ボタンを押すのはお医者さまですが) 4年経ちましたが、薬は増えても治ってはいません。 「同じ事故に遭っても症状を起こさない人もいる。事故そのものをなかった事には出来ないのと同じなのだから、過去の出来事を掘り返してもあまり意味がない」 たぶんこれがお医者さんたちのスタンスなんだと頭では分かっているのですが、納得出来るかと言えば「・・・」ですよね。 以前、お医者様にこういった不安を伝えた事がありますが「(そうした行動自体が)鬱症状」と遠まわしに言われました。 そんなものかと思っていましたが、どこも同じだったのかとちょっとショックというか愕然とした思いです。 ただ、投薬治療の効果はありました。完治には至っていませんが、投薬治療そのものが無意味とは思えません。でも、投薬治療「のみ」で治るんだろうか?ずっと信じて治療を続けてきましたが、今疑問を感じています。 認知療法を取り入れたカウンセリングを探すべきか悩んでいます。 アドバイスになっていなくてごめんなさい。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。本当におっしゃるとおり、薬を自分で請求して医師が処方して 薬で解決できないところは御自分で・・・っと行った感じでだったら近所の内科で 並ばずにデパスだけ窓口でもらっていたほうがどれだけ楽か。 確かに投薬がなければ私自身自分を抑えられないですし、ひつようなんです。 でも、それ以上のことを医師に求めてしまっては駄目なんですかね^^; 私はこのままだと、薬を永遠に飲み続ける事になりそうです。しかも最近は効きも弱くなってますし。 下の方に言われた認知行動療法・・・私も探してみたいと思います。

  • mamaka
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.5

とても悲しい思いをされたでしょうね。 私が以前かかっていた病院の医師も話をほとんど聞いてくれず不安・不信が募りました。 現在病院を変えて、話を聞いてくれ、薬もよく説明してくださる先生に出会えてよかったと思います。症状が変わったり良くない日がきたときの対処法が聞きたいなど、何か突発的なことでも気軽に受診して聞くことが出来るのでありがたいと思っています。 しかし 相性の良い医師にめぐり合えても完璧に治っているわけではありません。いろいろと変わる状態に少しずつ上手に対処できるようにサポートされているという感じです。 以前の病院ではパニック発作で抗不安剤のみの処方でしたが、現在の病院ではSNRIに変わり発作は起きなくなりました。 薬の面でも現在はパニック障害の第一選択はSSRI(パキシル)と書いてある本もありました。 質問者さんの お薬の様子はどうですか? また 専門家のご兄弟は どんなアドバイスをしてくださいますか? どうしても不安や不信が強い時には、ご近所の評判やネットでの口コミ情報などを参考にして病院を探す自由もあるのですから、いろいろと試してみるといいのではないかと思います。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。 mamakaさんは、いい医師に出会えたのですね^^うらやましいです。 下の方にも書きましたが、パキシルは不眠症状の全くなかった私が(鬱にしては珍しいようですが) 初めて、興奮して眠れなくなるといった症状が出でしまいダメでした。 兄は私に必要なのは、やはり薬もそうだけど私の性格上かなり理屈っぽいので その固定観念と完璧主義なこの状態を改善すべく、まず、話を専門の立場から聞いてくれる 私の固定観念を断ち切れる知識を持った医師のアドバイスが必要だと判断して こういった経過になったようです。近所では1番評判のよかったところだっただけに 正直今は、薬だけを窓口で受け取りに言っている状態です。

noname#24152
noname#24152
回答No.4

myuusukeさん、こんにちは<(_ _)> 私も、今まで15人位のお医者さんにかかりました。 myuusukeさんのケースよりも、もう少し、話を聞いてもらえるケースが多かったですが、大学病院では無い所が多かったです。(会う度に1度につき30分以上、話を聞いてくれるお医者さんもいました。) でも、今まで残念ながら、あまり良いアドバイスはして貰えなかったですね・・。(>_<。) というより、かえって元気がなくなって、悩みが深くなるような言葉を返してくるケースが多かったです。暗い報告で申し訳ありません。(>_<) 「患者を治してしまうと、患者が来なくなって、お金が入ってこなくなるだけだ」と思って、患者を治す気などないお医者さんが多いのではないか・・?と思ってしまうような体験が多かったです。(T∇T) 私の場合、抗鬱薬は口渇などの副作用が酷く出て、むしろ鬱が酷くなってしまう体質なので、薬も飲めません。 >どのような対応で救われていますか? 救われていないという報告で申し訳ありません。m(__)m

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。15人ですか!! それでも自分にあった医師を探すのって難しいんですね。 パキシルを頂いて飲んだ1時間後からひどい動悸と体のほてり、精神的な興奮状態が起きて 気分が悪くなり電話連絡で医師に確認を取り1回の服用のみでやめました。 でも、こうして同じ病気でがんばっている人がいると思うと少し変な言い方ですが 自分も救われた気になります。医師より同じ病気と戦う仲間のほうが 一番この病気を理解できていると思うので。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

そういう希望があるのなら、精神療法というものをよいものと考えている医師に診てもらわないと行けません。精神療法は、時間がかかるので日本では、ごく一部の医師が、多くの場合、自由診療でやっています。保険でも、やっておられる先生もおられますが、非常に少ないです。 ここでは、特定の医療機関を紹介できませんが、あることはあります。 また、パニ障の場合は、認知行動療法がよく効きます。認知行動療法を取り入れている病院を探すのもよいです。だいたい、3年ぐらいで行動が改善されますし、軽いパニ障だと、自分でもできます。兄弟に臨床士の方がおられるのなら、その関連施設などを紹介してもらうのもよいでしょう。

myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。 認知行動療法ですか。確かに、不安神経症の1番きっかけはパニック発作から始まって 現在は全くパニックにはならなくなり、常に心の奥底でもやもやした気持ちと 根拠のない日常生活における不安症状が慢性的にあります。 パニック発作はおっしゃるとおり、兄の勧めでデパス、ワイパックスを 重複服用して。まず家の外に1人で出る・・・1人で車で1時間出かけてみる・・・ 電車で親と出かけてみる・・・仕事に出てみる・・・と行動療法を試し パニック発作は起きなくなりました。 が、不安神経症が現れ常にいわれのないなんとも言えない不安感から 鬱まで併発して・・・といった感じです。 認知行動療法!取り入れてる医師をこれから探してみようと思います。

回答No.2

>話などはまったく聞いてくれずとにかく薬を出して後は自分で解決してくれ・・・。といった感じでした。 >私の行った病院がまずかったのでしょうか? >それとも精神科・心療内科とはそんなもんですか? 精神障害は「病気」ですから治療により直す(完治)ことが出来ます。 そして治療法として現在多く用いられ、有効だと思われる方法が「投薬による治療」です。 お気を悪くされないでほしいのですが、質問者さんの望んでおられる『色々話を聞いて・・・』についてはカウンセリングの領域になるのだと思います。 精神科病院以外にカウンセラーに相談されている方も多いと思います。 ご参考までに・・・。

参考URL:
http://www.pureheart-counseling.com/search/
myuusuke
質問者

お礼

お返事遅くなってすいません。ここのところ、鬱症状がひどくPCに向かえない日々が続いていました。 ありがとうございます。 おっしゃるとおりで、私は投薬のほかに自分のつらい胸のうちを聞いてくれる人を探していたのかもしれません。 それには、心療内科ではなくカウンセラーのいる精神科を探さなくてはならないのですね! 参考になりました。是非これから探してみようと思います。

関連するQ&A