真空管アンプのP-K分割回路について教えてください
真空管活用自由自在という本を読みながら6BM8のPPアンプを作っています。
回路構成は初段が1段で50倍にした後、P-K分割に入れてPP増幅するという基本的な回路です。
質問はP-K分割回路でP側とK側の出力振幅が同じにならない原因は何が考えられるのでしょうかということです。
1段目はRL=220K,Rk=2.2K,Rg=220Kの50倍アンプを6BM8の3極部で行っています。
この入力に0.1Vp-pの信号を入れています
(PK分割後のC.Cは0.01μ Rgf=680Kです。)
(1)初段直結のPK分割にてP側とK側に47Kの抵抗を入れるとP側Out=1.0Vp-pでK側Out=2.8Vp-pと差が65%近くありました。
(直結時のPK分割管 Eg=76V Ek=77V Ep=119V)
(2)信号のループが正しくないのかと思い初段RL間から信号を取れるようにコンデンサを追加し高利得P-KにしたところP側Out=5.1V,K側Out=4.8Vp-pになりました。差は6%まで少なくなりました。
(直結時のPK分割管 Eg=53V Ek=57V Ep=202V)
(3)直結にこだわるのが良くないのかと思い初段とPK分割をC.Cで区切りPK分割用のバイアスR=1kを追加してみたところP側Out=4.8Vp-pでK側Out=4.4Vp-pと8%程度の差となりました。
(PK分割管のバイアス=約-1.2V)
いろいろ実験したのですが、P側OutとK側Outが同じ振幅で取り出せません。
一番良い結果でもP側Out=4.2Vp-p,K側Out=4.4Vと約5%の差があります。
このように振幅が同じにならない原因はなにが考えられるのでしょうか?
(PK分割管も6BM8の3極部です)
詳しい方がおられましたら教えてください
宜しくお願いします
お礼
そうなんですか!?ありがとうございます。