- ベストアンサー
PC購入 自作・激安・普通のどれ?
友人に相談されて返答に困ってるのですが、 パソコンを初めて購入しよう(デスクトップ) と思ってるらしいのですが、 どうしても経済的事情から、 「少しでも安く買いたい」そうです。 そこでその友人は 1・自作PCを知人に作ってもらう 2・家電メーカーが独自に作っている激安パソコン 3・一般に広く普及してる「普通」のパソコン で迷ってるようです。 その人が「初心者」である以上、 私は3を薦めましたが きちんと説明できる知識も無く、困ってしまいました。 それぞれのメリット・デメリット、簡単な説明等を是非教えてください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは、少しアドバイス・・を。 なお、多くの回答が、あるので多少、省略。 "初心者"と言ってもレベルはあると思う。 "ど初心者"なのか、勉強中の初心者??なのか。 安くが前提なら、No.3は金額的に高くなるので論外。 (そのかわり、手取り足取りのサポートあり) No.2は"家電メーカー"、これ本当に家電メーカー??ですか?? なら、いわゆる激安品??と受け止めると、拡張性の面、パーツ構成の面で、お勧めはしません。 例えば、インテルのチップセットもいろいろ、↓↓ですね。 http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/performance.htm 又、チップセット915/865の構成だと安くなり、これのGV,GL(=Not AGP)の使用が、多いのです。 No.1は、その友人と数年後に縁が切れた(=喧嘩別れ)、蒸発??(=連絡先不明)で、さあ故障、どうしますか?? これだけのデメリットを超える勉強が、できれば可能。 で、結論は、"4.ShopブランドのPC"これが、一番安いし、安心、もちろんサポートもある。 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=56&x10=1&x20=n&t10=56a&a=r 私は最初、ここで購入、構成見ても結構、安いし、サポートもあります。そして元々自作Shopなので、改造??等の相談もあり。メーカー品のように"独自の規格"はない。 必要ならOS=プリインストールも可能。 ただし、余計なソフトは最初から入ってないので注意のこと。 可能なら、自分でXPをインストール、簡単ですよ。 長いアドバイスで、ごめんなさいね。 以上
その他の回答 (12)
- hayata_001
- ベストアンサー率11% (21/184)
1・自作PCを知人に作ってもらう メリット:好きなパーツ(知り合いの余ったボードやジャンク)が使える デメリット:ドライバーソフトが無いと完全動作しない 2・家電メーカーが独自に作っている激安パソコン メリット:安い デメリット:激安パソコンなりに理由がある、リセール品等保障期間の問題 3・一般に広く普及してる「普通」のパソコン メリット:保障が1年付く ソフトなどが充実している デメリット:少々お高い 環境にもよりますが、ワープロや表計算だけだったら型落ちや修理品(B級品)のPCでもよいのでは。 新品と中古を混ぜて使うのも手です。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- larrymiz
- ベストアンサー率26% (237/878)
No.7さんの言う 4.パソコン・ショップのストア・ブランド ですね。自作パソコンの長期に使え、拡張性に富み、トラブルは、ショップが改造していない範囲でサポートしてくれます。個人的には、ツクモ電機の2つのシリーズが好きです。また、ツクモは、eX.とか、Aearo?以外にも、随時ブランド無しのストア組立済み製品があります。ある程度用途特化したものですが、最低限、MS Windowsか、OS無しでLinuxという形でソースネクストのTurbolinux + αで、かなり安く済みます。OpenOffice.org2.0で我慢し、Firefox + Thunderbirdで十分でしょう。オーディオ出力だけは増設改造は高いので要チェックだと思います。オン・チップで十分ですが。2.1ch以上を希望するなら最初から対応品です。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- moonliver_2005
- ベストアンサー率59% (536/904)
>パソコンを初めて購入しよう(デスクトップ) と思ってるらしいのですが、 東京秋葉原、大阪淡路町から1,2時間位のところに住んでいるのであれば、東芝のノートPCを勧めますね。インターネットで買えば77,600円からあります。 (参考URL) どうしてかというと、初めて買う場合は判らないことだらけです。時間の浪費おびただしく、どうしても「無料で何でも教えてくれる専門家」は必要になるからです。東芝は秋葉原と淡路町に「パソコン工房」を開いていて、判らいことやトラブルがあれば、ノートPCかばんに入れてそこに持って行けば、無料で手取り足取り教えてくれます。 特に難問はADSL接続だのメール接続、無線LAN接続など通信関係で頭の中は火事状態になるでしょう。持ち込んでやって見せてもらい、説明してもらわないと、自分の知識も進歩しなくなり「あきらめモード」になってしまい、永久にパソコンを使いこなせなくなるでしょう。 パソコンは3年もすれば、寿命とは言わないまでも新しい機種が欲しくなるでしょう。だったら最初は安い機種で直接サポートしてくれる会社のマシンがよいでしょう。電話サポートもある程度知識があるとOKですが、全く知識ゼロの人には使いにくいでしょう。 サポートの苦労は忘れられる場合で、激安パソコンなら家電メーカーではないですがDELLが良いでしょう。 友人の方が学生か社会人か判りませんが、社会人なら「個人事業主」になる、つまり「Web制作でも、オンライン通販でも、何でもよいから自宅で仕事するためのPCである」と自信を持っていえればDELLは個人事業主・SOHO価格が適用され59,980円からパソコンが買えるようになります。 http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=bsd 価格の安いモデルはワープロソフトなどOfficeソフトついていませんから、買うなら2万円程度上乗せになります。 自作PCは、機能・性能を求めない場合は得策にはならないでしょう。液晶ディスプレイだけで3万円前後しますから、6,7万円で仕上げるには3,4万円で本体を組み立てる必要があります。ケース1万円、マザーボード1万円みたいな感じで予算を立てると、残りでCPU、メモリ、ディスク、CD-ROM買うことになり、これは不可能ということになって誰も引き受けないでしょう。予算10万円位の場合、市価20万円から30万円相当出さないと買えないパソコンを組み上げることは可能になりますから、自作PCは最も経済的に得策でしょう。 「3・一般に広く普及してる「普通」のパソコン」を買うなら特売品ねらいでしょう。6月とか12月のボーナス時期に新機種が毎年出されるようですから、新機種発売直後をねらって店にゆくと特売品が出ているはずです。これは足で探すことになりますから、大変と言えば大変です。 価格比較サイトを調べると、お店ごとに、機種の値段がしらべられるでしょう。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
初心者であるなら No.1とNo.2はダメ。 NO.3のみです。 他力本願タイプの初心者さんにはソフトてんこ盛りの ヤツをあてがっておいたほうが無難。 2台目のときはOSのみ販売しているメーカー(せいぜいついてるのが オプションタイプ)。たとえばGateWay,DELL。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
用途は何かで変わってきますね。 3Dゲーム向けのパソコンの場合は、長期的な意味で今でも自作が圧倒的安くなります。 また、パソコンのパーツは部品メーカーが自社ブランドで単体売りしているものが一番質がよいです。 ですから、もの自体の質を求めるなら自作やショップブランドです。 サポート面は一概にメーカー製がよいとは限りません。 近くに、ショップブランドパソコンを売っている店があるなら何かあったときにサポートを受けやすいと言う場合もあります。 自作やショップブランドはトラブルが起きやすいとか使い方が難しいと勘違いしている方が結構居ますがそんなことはありません。(もの的にはメーカー製の方が壊れることを前提としているせいか適当なもので適当な組み方をしているものが多い。(特に電源は同じ型番でも別物なぐらいひどいものがたまにある。)) メーカーのサポートの大半は使い方に対するサポート(使う人がわかっていないため)が大半です。 ですから、本人に覚える気がないなら何を使って見一緒ですし、こういうサポートをもとめてメーカー製を買うと安くなりません。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- pc-2198ax
- ベストアンサー率27% (712/2577)
メーカー製 PC でもネット販売モデルなら OS のみで安い 例) ValueOne G タイプMT ベーシック 春モデル(型落ち)なら¥44730円~らしい NEC Direct http://www.necdirect.jp/ 他のメーカーも同じ様な物が有る!!
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- miyatatu_2005
- ベストアンサー率23% (304/1279)
1.最近の自作PCはかえって高くつきます。なので、自作PCをするときは、お金がかかってもいい。自分好みの物が欲しいっていう時にするものですね。 2.友達が以前アプライド製のPCを購入しましたが壊れたので修理を頼むと保障期間内なのにお金を取られたと言ってました。なので家電独自は初心者にはお勧めしにくいと思います。 3.一般的に普及している物は若干高いです。しかし、サポートが充実しています。 なので、初心者ならこれをお勧めいます。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- tgn1013
- ベストアンサー率33% (386/1137)
1.は友達とトラブル無く長く付き合えるなら、ですが、PCのトラブルが元で疎遠になるのもいやでしょ? トラブルになると燃える友人なら別ですが、別の意味で危険かも。 1.5でショップブランドの安い物を買う、というのならありですが、それなら、 2.でDellやHPなどを買った方が画面まで計算すれば割安です。 PC3万円でも、OS1万円、画面2.5万円だと6.5万になりますから、Dellの19インチ付きが買えたりします。 と考えると、2.で万一初期不良が有れば友人にサポートして貰ってメーカーと連絡、 といったところかな? 3.は予算があればですが・・・ 業務用PCは初期不良さえ乗り越えれば(初期不良率がそれほど高いとも思いませんが) 流石に最近はそれなりによい部品は使っています。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
PCで何をするかで値段の安さが決ると思います。 インターネットだけならメーカー製PCには使わない ソフトまで付いて来て割高です。 逆に色々やりたいと言ったら、ある程度ソフトが入ったメーカー製PCが買得です。 新製品が出る前後では古い方型がが安く売られることがあります。 そのタイミングで買えば、1や2より割安のPCを手に入れることが出来ます。
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- kazu2296
- ベストアンサー率39% (201/504)
まず、 一般的なパソコン=値段が上がるにつれて、全体的に性能が上がる 自作パソコン=パーツを自由に選べるので、一点集中型PCも可能 ということをふまえた上で、 1のメリット・・・自分のニーズに合わせたPCが製作可能。パーツごとに性能を上げていくことができる。 デメリット・・・ソフトは自分で用意する必要がある。同じ性能でもメーカー激安パソコンより高くなる場合がある。トラブルが起こっても自己解決なのでスキルが必要。 2のメリット・・・そこそこ安い価格でそこそこのサポートが受けられる。激安PCでも動作保証がある分自作より安心。 デメリット・・・ソフトがついていない場合がある。デザイン性は無い場合が多い。サポートによっては時間帯が限られる可能性がある。 3のメリット・・・買ってすぐそれなりに楽しめる。サポートが充実。 デメリット・・・デザイン性が高いPCだと拡張性が乏しい。いらないソフトもついてくる。 こんなかんじでしょうか?
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答が遅くなり大変申し訳ありません。 先日、休日を利用して友人に直接みなさんの回答を見てもらい、ショップに行ってよく精査して来ました。 結果、家電メーカー及びショップのパソコンを購入する方向で決めました。 ただそうなると、ある程度知識を養う必要もあるようなので、 購入前に最低限の勉強はしておくようにしたいと申しておりました。 みなさんの回答、どれも参考になり、俄然購入意欲・勉強意欲がわいてきたそうです。 大変ありがとうございました。