- ベストアンサー
京成の快速停車駅ついて
津田沼から先成田まで各駅止まるのがおかしいとおもいますせめて止まるとしたら津田沼 大久保 八千代台 大和田 勝田台 ユーカリが丘 うすい 佐倉 酒々井 成田という停車にしたほうがいいと思います 皆さんはどう思いますか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。京成の乗り入れ他社で乗務員をしております。 京成の「快速」が津田沼以遠各駅停車なのは、それ相応の理由があります。 津田沼以遠の京成線は、JR総武線・成田線とは距離が離れます。 このような停車駅なのは・・・、 ● 津田沼~成田間の特急通過駅利用客が、東京都心方面に乗り換え無しで移動できる様にする為。 ● 各駅停車の本数を減らせるため(合理性) ● 本線の各駅停車のスジを、その分津田沼から千葉線に入れられる為 ・・・など、あります。 「快速」が日中、羽田空港~成田系統なのも、「快速」が「(通勤車)特急」を待避するのが佐倉駅なのも、そういう背景から来ています。 逆に、快速停車駅(実籾や、酒々井など)から、東京方面に行くにあたって、各駅停車に乗せられて途中駅で「特急」などに乗り換えさせられるのと、「快速」で直通で日本橋方面まで行けるのと、どちらが便利でしょうか? 速達性でしたら「(通勤車)特急」がある訳ですし・・・。 役割から来ている停車駅なので、妥当な判断と思います。 また、線路容量からいじり様が無いのも事実であり、成田新高速線(北総線経由のBルート)が開通しない限り、白紙ダイヤ改正は出来ないのも事実です。
その他の回答 (1)
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
そうすると快速が止まらなくなる駅では、昼間は 20分間隔となってしまいますよね?それではあまりにも サービスダウンになってしまうのでは? といって、そのために普通列車の増便をするほど需要は ないですよね? ま、この手の質問は直接京成電鉄にする方が良いと 思いますが。 京急と乗り入れてるからこそ、そのへんが際立って しまうのかもしれませんが。(私もかつて京成高砂で 特急から普通への接続20分待ちというとんでもない 経験をしてます)
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます