• ベストアンサー

悩んでます。

私は今大学2回生です。1回生の時は、持病の悪化のために4月はほとんど学校に行けず、ほかの人よりも1ヶ月遅れて始まったので、友達がなかなかできなくて学校になじめませんでした。 夏休みに入る前ぐらいに雑談をするぐらいの友達ができたんですが、本当に雑談をするぐらいの間柄でしかなく、毎日学校と家の往復をするだけでつまらないです。 私は昔から他人と心が通い合わないというか、良い自分を演じてしまい、なかなか一定以上深い仲になれません。 ほとんどの人が上辺での私しか知らず、その私を見て「友達多そうでいいな」と痛いところをつかれる始末です。 そのような悩みがある上に持病が再燃を繰り返すので、どんどん自分に自信がなくなっていき、自分でもどうすればよいか分からなくなってしまいました。 とりあえず、自分を変えるために新しいことをと思い、興味のあるサークルに入ろうと思うのですが、こんな私でも快く受け入れてくれるのでしょうか?またこのような状況を抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私が高校1年生の時一人の編入生がありました。彼は先生が彼を紹介するとすぐ立ち上がってこうみんなに言いました。「自分は病気の為に学校へ行けず遅れたのでもうすぐ20歳です。でもそれ以外は皆と変わりませんのでがんばりますのでよろしく」といったようなことでした。はじめは皆ちょっと戸惑いましたが、彼が皆に特別な態度(特に臆するような)をとったりせず自然だったのですぐにクラスに溶け込みました。自然にするということはそれは今思うと彼の努力だったかもしれませんが・・(分かりませんが) 持病があったり人に言えない悩みをかかえている人はたくさんいます。でもそのことで卑屈な態度になったりするとかえって不審がられたりするでしょう。持病があるからという理由で友達になってくれない人がいるとしたらその人がそれだけのレベルの人ということですからそんな人とはこちらから願い下げればいいのです。サークルに堂々と入って下さい、そして周りの人に殊更迎合しようという態度はいけないと思います。人の顔色を窺ったりいつも人に嫌われないようにという態度はすぐ分かるものでかえってあなたの真意が分からない信用の置けない人間のように思われることがあります。あなたが人間としていつも誠実で何をするにもベストを尽くしていれば人は必ず寄ってきます。持病のこともサークルの活動上必要ならはっきり言えばいい、そうしたら気持ちがずっと楽になるでしょう。青春は短いものです、どうか何事も良い方に考えて青春を楽しんで下さいね。

nahcinakinak
質問者

お礼

自分の場合は、仰られるように周りの人に殊更迎合することを前提に今まで行動していたと思います。これからは臆するようなことなく、自分に自信を持って行動していきたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17282
noname#17282
回答No.4

持病があるというのは大変ですね。 その苦しみはあなたにしか解りませんが まず、病気のことを逃げ道にしないで 何事も前向きに頑張ってみたらどうでしょうか!? >自分を変えるために新しいことをと思い… そう思っているのであれば今が内向的な自分を変えるチャンスです。 日頃、こんなことは無理だ…とか 失敗したらどうしよう… などと自分で線を引いてしまっていることはありませんか? そんなことでも一歩踏み出してチャレンジしてみる 今のあなたにはそういうことが必要な気がします。 例えば、手っ取り早いのが髪型を変えてみるとか… 失敗して笑われたって良いじゃないですか! それがまた話のネタにもなるし(笑) 失敗しても次に上手くやれば良いんですよ。 >良い自分を演じてしまう… それは真面目な…という意味ですか? ご質問の内容を見ていると、もう一つあなたに足りないのは 「笑い」ではないでしょうか? テレビ見たり、寄席に行ったり(あまり若い人は行きませんが(笑)) 笑いを探求してみてはどうですか?? 楽しい人の周りには人が寄ってくるものです。 それだけでも、あなたの周りの反応は違ってくると思いますよ! あなたのこれからの人生が 笑いのある楽しい前向きな素晴らしい人生になることをお祈りします!!

nahcinakinak
質問者

お礼

そうですね!色々と試して、100回失敗したとしても1回成功すればいいですもんね。自分がたのしくなるように行動していきたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

良い自分を演じることは、良くあることですよ。反対に、良い自分ばかりでないのを認めて欲しい、と思っても、よほど親しくなければ、返って引かれると思いませんか?他の人がいきなり、「本当の自分」をさらけ出したら、怖くないですか?「いきなり、なんなんだ????」と感じると思うのですが。 自分を知ってほしいな、と思ったら、迷わずサークルに入ることです。サークルでは趣味から出発するので、皆、仲間です。受け入れられるかどうかは、あなたが「自分のこと、どう思っているのかな?」と引いた態度でいれば、困惑するでしょう。友人もなかなかできないかもしれません。でも、サークルに入った以上は、皆と楽しくやりたい、と思ったほうが良いというわけです。 徐々に知り合いになっていけば、その内、あなたの持病についても悩みを話そうと思う人も出来るでしょうし、支えてもらえれば、なお、ありがたし、と言うことです。 楽しい学生ライフを送って下さい。

nahcinakinak
質問者

お礼

確かにそうですね。突き詰めて考えてみると演じているということより、どのタイミングで自分を出したらいいのかが分からないのかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • june1
  • ベストアンサー率10% (41/389)
回答No.1

持病って何でしょう? それによっては対応が変わるかもしれません。

nahcinakinak
質問者

補足

書き忘れててすいません。「潰瘍性大腸炎」という病気です。ご指摘ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A