• ベストアンサー

ビデオとDVD (ダビング)

自分は現在ビデオをたくさん持っているのですが、どれも捨てたくありません。でも場所をとってしまって困っています。以前誰かがビデオを「DVDーROM?」の方にダビングみたいなことできると言っていたのを思い出したのですが、ビデオからDVDへなんて本当にできるのでしょうか?もし本当なら移し方を教えてください。「素人なものですみません・・・」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

お持ちのVHSビデオテープからDVDにダビングをされるには、HDD付きが断然良いです。 VHSとDVD一体のデッキを購入される必要はありません。 今お持ちのVHSとつなぐだけで十分です。 一体機を買って、VHSの部分だけ死んだら、阿呆くさいですよね? 壊れても、VHSデッキ単体は1台8千円で買えますし。 というわけで、 迷わず、これを1台買うことをお勧めします。 パイオニア DVR-330H 店頭価格¥32,000ぐらい http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20275010228 何を今さら、地デジ対応でない機種を勧めるのか、疑問に思われるかもしれません。 しかし、 地上波アナログ放送は、5年以上先の2011年6月まで放送されます。 BSアナログも、月日は確定していないと思いますが、2011年(の冬頃?)までです。 私は、上記の機種のHDD容量の半分のスペックの80GBのもの(DVR-510H)を、2年半前に値切りに値切って約7万5千円で買いました。(ちなみに、こちらは地方都市で、大型量販店で購入。店頭の当初の価格は、たしか89,800円だったような・・・) 買ったきっかけは、単に、持っていたVHSデッキ2台のうち1台が壊れたことでした。 しかし、ジャパネットたかたで、当時、この製品が一押し商品になっていたので、騙されたと思って買いました。 (ジャパネットたかたは、常に消費者にとって良い製品とは何かを考えてる会社ですから。) その結果、 想像以上に便利で、買う前に気づかなかった色々便利な使い方があることに、次々気づきました。 全部書くと、とても長文になってしまうので、1つだけ紹介しますと、 毎週決まったの曜日のレギュラー番組はテレビ番組を予約しっぱなしにすると、毎週勝手に録画してくれます。しかも、例えば、8時からの番組を8時20分ごろから追っかけ再生で見れば、ほとんどリアルタイムで、番組放送の途中から、しかも、リモコンに付いているCMボタンでCM飛ばしながら見れます。 そして、見て、もう不要だと思ったら、HDD上から、ぽいぽい捨てます。 残したかったら、とりあえずHDDに残しておいて、さらに、永遠に残したくなったらDVDに焼きます。 ぽいぽい捨てた後の空白部分は、PCのHDDやFDDの空白と同じですから、VHSテープのように「へたる」ことはないので、消した後に「重ね録画」しても、常に高画質で録画できます。 ところで、 VHSの1倍録画の画質は、HDDやDVDの2倍録画(LP)よりも悪いです。 したがって、LPでダビングすることになります。 すると、 上記製品のHDD容量160MBでは、130時間以上録れます。 DVD1枚には4時間録れます。 ダビングの手順の1例は、こうです。 まず、ビデオデッキの出力をレコーダにつないでおきます。 そして、とりあえず、現在時刻から2~5時間後ぐらいまで、適当にタイマーセットして、HDDで録画を開始してしまいます。 そして、その後、ビデオテープの再生を開始します。 そして、ダビングが完了したら、HDDにダビングされた頭とお尻の不要部分を、分割編集で、切り取って、捨てちゃいます。 さらに、例えば2時間テープの中に複数の番組があれば、HDD上で、その境目の部分で分割します。 そうしたのち、ダビングメニューに移り、分割した番組を選択して、HDDからDVD-R(あなたがおっしゃるDVD-ROMのことです)へ「高速ダビング」します。 これ、ホントに速いですよ。 DVDに馬鹿にされたと、人間が思ってしまうぐらい。(笑) 私は2日前にLP録画した4時間分をHDDにダビングしたのですが、たったの10~15分です。 これは、4倍速の生DVD-Rを使った場合です。 (ちなみに、「4倍速」というのは、データ書き込み速度が通常の4倍ということであって、録画時間に対しては、さらに5倍ぐらい、つまり20倍ぐらいの高速ダビングになるんです。だから4時間が十数分なのです。) ところが、 上記製品では、私が持っている機種とは違い、今、あちこちの電器屋さんで大量に売られている、8倍速のDVD-Rが使えます。 これでやると、ビデオテープの4時間が、HDD→DVDのダビングでは、たったの7分ぐらいになります。 つまり、 実際にビデオテープからHDDにダビングする時間が4時間でも、合計4時間7分しかかからないんです。 しかも、上記の通り、編集が自由自在です。 私なんかは、例えば、 好きなお笑い芸人が映ったシーンを3分ずつぐらいに分割して細切れになった状態でHDD上に持ってて、まとまったら、数十個まとめてDVD-Rに高速ダビングしたりしてます。(笑) そういう使い方も出来ますよ。 とにかく便利ですから。 たぶん、私が買ったときより機能アップしてます。 さっきパイオニアのサイトをちらっと見たら、そんな感じでした。 5年使えて3万円ちょっと。 しかも、その後も、おもちゃとして、色々と潰しは利きますから、絶対損はないはずです。 あと、 書き込みのみ可能なDVD-Rのほかに、DVD-RW,DVD-RAM,DVD+RW、・・・・・ 沢山ありますけど、覚えるだけ無駄です。(笑) なぜかと言いますと、 -RWと-RAMとは、一般消費者にとっては、機能は全く同じであって、2つのうち、どっちかだけ使ええる機種であれば十分だからです。 私のも、上記製品も、-RWしか使えませんが、私、この2年半で-Rは百数十枚使いましたけど、-RWは、たったの5枚ぐらいしか使ってません。しかも、たまにです。 -RWも-RAMも、ジャスコとかで安売りしてます。 この2つは、もう、普通のVHSテープと同じぐらい、世間に浸透してるんです。 最後に。 パイオニアのDVDレコーダは、はっきり言って、他社より、かゆいところに手が届く、非常に良い機能を3年前から持ってます。 まさに「パイオニア」。 白石美帆ちゃんをCMに起用して、頑張って宣伝してましたが、ネームバリューがないだけで、DVDレコーダやプラズマ事業の業績が伸びず、今まさに事業縮小しているところだそうです。 非常に残念です。 パイオニアのを買うなら、今ですよ! <追伸> ・ビデオテープにコピーガードがかかっているとダビングできません。 ・この前お店の人に聞いたら、DVD-Rのデータって、5年ぐらいすると自然死する場合があるらしいです。クルマのダッシュボードに置いて日光にさらすと、数時間でデータが消えちゃうらしいです。(NHKの番組でやっていたらしい。)ですから、大事な映像は、数年後にまたDVDからDVDへダビングしなおしですね。(笑) <追伸2> 本件、追加で私にお聞きになりたい場合、別の質問としてご投稿ください。ここには書きすぎましたので。 お待ちしてます。(笑)

ptyou
質問者

お礼

非常に参考になりました。ぜひそうしてみたいと思います。sanoriさん、どうも有り難うございます

その他の回答 (2)

noname#149639
noname#149639
回答No.2

ビデオをVHSテープと解釈して。 一番簡単なのがVHSとDVDレコーダー一体型のデッキを買うことです。 後、1番目の回答者のやり方と、内容を編集したいのならパソコンにビデオキャプチャーボードを付けてパソコンに取り込み後-編集-DVD作成です。

ptyou
質問者

お礼

そうですね~買ってみようかなと思います。bokerenjerさん、どうも有り難うございます

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

ビデオ→ビデオのダビングはされたことがありますか? 要領としてはそれと同じです。 ビデオデッキの出力端子とDVDレコーダーの入力端子をAVケーブルで接続、ビデオを再生、DVDレコーダーを録画にすればできると思います。

ptyou
質問者

お礼

同じ感じですか~分かりました!ossan2006さん、どうも有難うございます