- ベストアンサー
結婚前のあいさつの時期
24歳、公務員女性です。 彼の就職が決まったら、私の実家に挨拶に来たいと言われました。 しかし私は彼が就職して1年くらい経ってから結婚したいと考えています。でもあまりにも直前に行っても、式場準備や結納など、いろいろあるし、あわただしいですよね。 結婚前のあいさつって、結婚式のどれくらい前に行うのが普通でしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kolonetさん、はじめまして。 お二人とも結婚は考えていると言う事ですよね! 私たちの考えですので参考になるかは分かりませんが、二人が結婚を心に決めていれば、ご両親にいつ挨拶に行くかは特別、時期とかは無いと思いますよ。 あまりにも急で突然『結婚します!お嬢さんをください』なんて言われれば、あまりいい印象は無いかもしれないけど、kolonetさんの彼が、就職が決まったら挨拶に行きたいと言うのであれば、今すぐに結婚をしないにしても、ご両親に『結婚をしたいと思っています。』って感じで挨拶に行くのは私的にはいいと思います。 そこそこの家庭の方針もありますが、私たち夫婦も私の弟夫婦も結納はしていません。 堅苦しいのは苦手だし、そこでお金をかけるなら、もっと違うところに回そうって事でやりませんでしたよ。 結婚前の挨拶は、ウチの場合、周りは分かっていたと言う事もあり、一緒に暮らし始める2ヶ月前でした。(意味はないです。) そして、両家が兄弟も全員集合して、1ヶ月前に顔合わせをやりましたよ。 弟は、私の話を参考にし、奥さんに婚約指輪を渡してプロポーズのあと、ご両親の都合のよい日に時間を貰い、 その後、一緒に暮らし始める2ヶ月前だったかな?! お互いの両親が顔を合わせる場を持ちました。 結婚式の予約、準備などは、半年前では結構あわただしく思いましたので、ゆとりを持ってもいいかもです。 結婚はこれから共に生活を始めるお二人の事なので、 よ~く話し合ってお二人が納得した時に、彼には挨拶に来ていただけばいいのではないかな?! 結納も、ご両親がどう考えているのか分からないので、 話し合いが必要です。 私にすればどーでもいい感じだけど、昔かたぎの方は、結納にこだわる方もいるし、『やらないからね!』で済まない場合もあるので気をつけて下さいね。 結婚が決まってくると、お互いの意見がすれ違ったりする事も増えますが、とにかく話し合いが大事ですよ☆ kolonetさんが幸せになれますように☆願っております。
その他の回答 (6)
- sh1t2o
- ベストアンサー率25% (3/12)
6月に結婚式を控えている者です。 彼が結婚の挨拶に来てくれたのは、去年の1月くらいでした。彼との付き合いは3年で、付き合い始めてから何度か家には顔を出してくれていたので、どんな人物か、何の職業かなど親は知っている状態でした。 4月に結納、8月から二人暮を始めました。 うちの親の場合ですが、彼の仕事が安定しているかを気にしていました。もちろん人柄も良く確認していたと思いますが。親としては心配な所ではあると思います。 質問者様がおっしゃっているように、1年くらい経ってから結婚 というのがご両親も安心されると思います。その間に彼の事をもっと知ってもらえると思います。 しっかりご挨拶に行こうとしてる彼で良かったですね。彼もとても緊張すると思いますので、励ましてあげて、頑張って下さい。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
私の場合は式の10ヶ月くらい前でしたよ。 期間はひとそれぞれですよね 披露宴会場の予約を半年~1年前にするとして その前かな?
- nanpon3005
- ベストアンサー率18% (83/443)
結婚式をどのような感じでやるのかによると思います、ホテルなどで式、披露宴をして、新居も探してなどでしたら、半年以上前に準備に取り掛かりますし。 でも彼の就職を機に挨拶というのはいいと思いますよ、1年後なら早くはないと思いますよ、ご両親も安心するでしょうし、その時にいつ頃結婚したいかを明確に伝えればいいと思いますよ。 それなら婚約者になりますし、式場選びや、ドレス選びなど余裕を持って準備できると思います。 挨拶に来て貰ってからなら、式場選びなども両家のご両親の意向を確認できますし、それから本格的に準備していけば1年なんてあっという間だと思います。 結婚式は自分達の為にするものですが、ご両親の為でもあります、両家のご両親にとって子供の結婚式は一大イベントですので、いろいろ決めてからだと、ご両親が「勝手に決めたの?」とすねる場合もありますので、まず真っ白な状態で挨拶を済まされ、その時これから準備に入る事なども伝えればいいと思います。
お礼
そうですね、結婚って、ほんとに2人だけの事ではありませんね。アドバイスありがとうございました。 安心しました^^
- geyan
- ベストアンサー率32% (524/1592)
結婚式に来ていただく人たち(親戚、職場の上司や同僚、友人)に挨拶状を出すのは、できれば6ヶ月前に、遅くても3ヶ月前までには出すのがいいと思います。 時間に関係することでは、上記のことが最優先だと思います。 したがって、招待状を出すためには結婚式の日取りを決めなければなりませんし、結婚式の日取りを決めるには、結婚式場の予約が必要です。 そして、なにより、その前にご両親への挨拶が要るでしょう。 ということで、ご両親への挨拶をいつにしたらよいかを、上記のことから逆算してみて決められたらいいと思います。
お礼
そうですね、自分にとって何をしなければならないのか、そう考えればあいさつの時期は自ずと決まってくる物なのですね。ありがとうございます^^
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
結婚前にお互いの家族を知るのは、とても良い事です。 早すぎると言うことはないと思います。 結婚がまだ先でも、家族ぐるみで付き合えたら、とっても幸せなことです。 ご両親だって、娘の恋人がどんな男性か、きっと気になさっているはずです。 信頼できる男性が娘の恋人と分かれば、安心なさると思います。 ですから、第一印象って大事です。 就職が決まったらすぐ挨拶したいなんて、きっとしっかりした誠実な方だとお見受けしますが、その彼のお人柄をご両親にアピールできるように、質問者様も力を貸してあげてください。 もし、もうご両親とお相手の男性がすでに面識がおありでしたら、的外れな回答ですね。 でも、面識がおありでも、結婚を前向きに進めているなら、それを早くご両親に伝えるのも、良いことだと思います。 どうぞ、お幸せに。
お礼
ありがとうございます。実は彼とは10年のつき合いなのですが、両親とも顔は知っている、くらいなので、改めて紹介しようと思います。
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
それは、ひとそれぞれ。決まりはありません。 でも、参考になる一応のスケジュール表があれば便利ですよね。下記サイトを参照してください。あくまでも一例ですが、だいたい、結婚式の予定日から逆算して1年前です。
お礼
ありがとうございまいた!こんなサイトを待ってました!
お礼
ありがとうございます。rabirinchanさんの経験談もあり、とても参考になりました。私も結納など、形式的なことにはお金はかけたくない方なので、両親ともよく話し合ってみます。ありがとうございました^^