- ベストアンサー
東京人というだけで・・・
まともに話したこともない人に、私が東京から来たというだけで、 「東京から来たのですか。東京の人は冷たいですからね。」 「食べ物がマズイでしょう。」 などなど、出て来る出てくる、東京に対する悪口。 東京に住んでいますが、東京人が冷たいなんて思った事ありません。 東京と言えば、みなさんビルばっか想像するんですね。 でも他の地方都市に比べたら、公園も多く、緑も豊か。 下町もあれば、情緒豊かなところたくさんあります。 駅前の商店街は季節ごとにイベントがあります。 私は目黒区なんで「さんま祭り」もあります。 夏はいろんな所で神輿をかつぐ声が聞こえて、冬は各商店街で餅つきがあったり、人情めちゃめちゃ溢れた所だと思います。 それなのに、なぜ「東京人」-->「都会人」-->「冷たい・気取ってる」ってなるのですか??
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関東に在住経験があるものです。 関東は比較的暮らしやすいところだと思いましたよ。 別に不親切なことに出くわしたこともなく…。 ただのイメージだと思います。 そんなことより関東の人の脳から 関西=商人、コワイみたいなイメージを 取り払ってほしかったです。 冗談で言う人もいるのですが、 中には本気で面と向かって言う人もいました。 何度失礼なこと言うな!と思ったことか… そして何度腹が立つので奢ったことか…(笑) それ以外は何も不満は無かったんですけどね お互い様だということで 東京の方の反論では 都会に対するコンプレックスだとか言われる方が いますが、それは関東地方の方以外は無いと思います。 みんなそれぞれ自分の故郷に自信がありますしね。 いや、私が住む関西だけかな?! 「東京にはちょっと負けてるけど、それでも大阪は全然都会やし、いい町やで!」こんな乗りですね
その他の回答 (20)
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
現在北米在住ですが、東京出身です。 大学のとき、いろいろ地方から人がいて、その人たちがいうには、ニュースと同じ言葉(標準語)をつかっているのが冷たく聞こえた、と言ってました。よそよそしく感じるのでしょうか。あ、それで思い出しましたが、若い頃、友人のところでホームパーティーがあり、そこではじめてあった人としゃべっていて、とても冷たいな、と感じたのです。しばらくしてわかったのですが、その人は実はアメリカで育ったので、くずさないとても正しい日本語をつかってしゃべるため、とてもよそよそしく感じたのでした。 北米の日本人向けの掲示板で、『東京出身の人は。。。』のようなトピックがありました。こちらででているようなコメントもあったのですが、『自分は東京出身ですが、、、』と書いている人にたいして、『3代つづかなければ、それは東京出身ではない!』とか、『戸籍の住所はどこだ。23区でなければそれは東京出身とはいえない。』とか、『下町でなければ江戸っ子ではない』とか、『山の手でなければ真の東京人とはいえない』とか、まあ、それはそれは、本人が東京出身だといっているのだから、別に定義はいいのではないのかな~と思うほどに自称東京出身の人をやたらたたいている人がいました。 東京は世界的にも知名度がある都市ですからね。知名度がある分、悪口も多く、誤解も多いのでしょう。 狭いエリアで人がひしめきあっているので、隣でなにがあっても無関心でいるやさしさをもっていないと、お互いに息がつまってしまう部分もありますしね。
- tukimayu
- ベストアンサー率14% (189/1345)
>東京と言えば、みなさんビルばっか想像するんですね。 やっぱりこのイメージが強いからですよ~。 東京にだって立派に田舎な面はありますもんね。 それに東京ほど他県人が集まるところはないと思います。なので厳密に言えば東京都民が冷たいのではなく、東京に住む人間が冷たい(都会の排他的な人付き合いしかしない、人情味がない)というイメージになっているのですよ。 でもあなたの思う「本当の東京人」は下町といわれるようなところに住む、本当の江戸っ子のことですよね。 なので、お互いがイメージする「東京人」がそもそもずれているのですよ。 まあでもどこの地域から来ても、県民性みたいなものをみんなある程度知っているので、そういうイメージをもたれてしまうんじゃないですか? あなたが東京人は冷たくない、と言うことを実際に示していけば、皆さんのイメージも変わりますよ。 私は静岡県人ですが、他県からきて静岡に住んでいる人はそのほとんどが「静岡人は性格が悪い」と言っていました。まあ、なんとなくわかるのですが(w そのくせ、自分の故郷より長く住んでいる人も多いし、静岡県人と結婚している人も多いのです。 私の父も夫も他県の人間で、静岡県人についての悪口をよく言っておりました。でもなんだかんだいいながら、静岡になじんでおります。 夫の故郷である福岡に来た今も、夫は静岡を忘れられないようです。 イメージなんてそんなもんです。住んでみたって本当のところはわからないのですよ。 なので、イメージだけでものを言う人のことは気にしないほうがいいのでは。 私は静岡も福岡も好きですよ。どこだって住めば都。慣れるまでは時間がかかりましたけどね。
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
私もNo2さんと同じく 東京に出てきて感じました スタスタ歩きと自分のことだけしか考えない人が多い。 かつで MX-TVで 階段に若者を通勤時間(たしか)に座らせたら どうなるか?をやって 見事に ほとんどの人が その人たちをよけて階段を上ってゆくのです。 10分過ぎだったでしょうか? あるおじさんがやっと「じゃまだ!」と一喝しました。 過去タモリの番組で 「関西人は 指でピストルをつくって 「バーン」と打てば 年配者でも リアクションを取るのだが、東京人は無視する」と言うのがありました30人以上のデータがあり、 1人だけしか反応しませんでした その人は関西から東京に来ていた人でした。 また、違う番組の企画で 歩道橋の下で 大きな荷物と地図を持ってきょろきょろしている若い田舎出身者がいるのです。 しばらく彼に声をかけてくれる人が居りませんでした。 やがて2人の若者が彼に声をかけて、一緒に荷物をもって歩道橋を渡ってくれました その人たちが 「俺らも昔はそうだった」と元田舎の出身者だったのです 余談ですが 私の苦い経験ではコンパやデートの後の 「また今度会いましょう」は 「また今度会える」です。 決して社交辞令ではありません(笑)
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
私のイメージとしては、質問主様が書かれている東京人はどちらかというと生粋の江戸っ子というイメージがあります。 東京人というと、全国各地から仕事や学校の都合で東京へ出てこられて東京に住んでいる人という感じです。 私は生まれも育ちも大阪で今も大阪です。 やはりどの地域にもイメージっていうのがあると思います。 大阪=一家に一台たこ焼き器とか、マナーが悪くて派手でケチで・・・とか。 そういうイメージ先行で会話が始まるのは東京人だからじゃないと思いますよ。
- joe_oshietegoo
- ベストアンサー率26% (209/790)
いや、なんというか・・・どこですか?それは??って思わず聞きたくなるような酷いところですね(まぁ気持ちはわかるが※1)。 まず、どうでもいいところからその地域の人に突っ込みたいこと。 >「東京から来たのですか。東京の人は冷たいですからね。」 例えそう思っていても面と向かってそうは言わないでしょう。そんなこと言う方がよっぽど冷たいですよ。しかも喋ってもいない人からなんて信じられません。 >「食べ物がマズイでしょう。」 水道水は不味い地域が多いでしょうけれど、食べ物は逆に美味い物が集中していますよね?確かに海産物で取れたてで他では食べられないという物はその現地の人にとっては東京では食べられない・・・となるのでしょうが。ほぼ一番美味しいものが揃っているところだと思います。 さて、やっと回答なのですが、「※1」というのは・・・ やっぱり私も子供の頃はそう思っていたのです。つまりそういう風に教える大人が沢山いると言うことですね。 私も初めて東京に出たときは怖かったですよ。でもすぐに今までのイメージが間違っていたことがわかりました。もちろん人が沢山いるのでいろいろな人がいますけど。 「いろいろ話していくうちにうちとけていくでしょう。」 しかし場所によってはいつまで経っても「東京者(とうきょうもん)」と呼ばれるかもしれません。閉鎖的な田舎はそこそこあると聞いたことがあります。 実際問題、他に都会から来た人に聞くことが出来れば未来が予測できるかもしれません。
下町の情緒や人情など、季節ごとの祭り、商店街の多さやにぎわいがあるのは、全くそのとおりだと思います。ただ、一般的には東京の人は生活形態もさまざまで、マンションなどで隣の人の顔もわからない、生活上の助け合いも乏しいなどのイメージを持っているので、東京は人との結びつきが乏しく、クールだという印象を与えているのかもしれません。 食べ物に関しては、地方に比べ産地が少ないので、食材は多く集まるが、新鮮さで劣ることはあると思います。また、一般的に関東は濃い味の料理が多いので、他地域の人は味が口に合わないと思う人はいい評価をしないのかもしれません。
- takuto1977
- ベストアンサー率28% (116/405)
「私、長野県人です」 「へー!じゃあ、スキーやスノーボードなんて簡単にできるでしょ?」 「あ、いやー、みんながみんなそうじゃないですからねー」 「ええ~っ?!」 「長野県から来ました」 「ああ、いい田舎ですねぇ・・・でも、長野の人も冷たいところ、ありませんか?」 「そうですかね?単によそ者には警戒心が強いだけで、一度仲良くなるとあっという間になじみますよ。みんなあったかいですよ」 ・・・以上、私がこの半月の間に何度も何度も経験している会話でございます。ええ、仕事の都合で都区内へ引っ越してきたんですよ。 他の方も書かれていますが、やはりイメージ的な問題だけですよ。気にしすぎですって。 自分の生まれた故郷ってとても誇りに思います。 質問者様、生まれた場所が東京だったら、東京人ですって胸を張っていえる人になりましょうよ。そういう会話が、周囲の人たちと話せるきっかけのひとつにもなりますよ。 お互いに、新しい土地でがんばりましょう!
- kmmpug
- ベストアンサー率0% (0/3)
それは、相手にそのような先入観があるからです。あるいは、そのような経験をしたことがあるかもしれません。相手が、そういうことをあなたに伝える意味のレベルも考えてください。1)単にあいさつがわりっぽい2)単に自分の認識を伝えているだけ3)あなたに嫌な思いをさせようとしているなど。いずれにしても相手のその質問は、あなたのことを、傷つけるものと考えないでほしいです。だって東京がどうであろうとあなたには関係ない。むしろ、あなたは、東京のいいところをたくさん知っている。これはたんに認識が違っているだけなのですから。ぜひ、傷つかないで、逆に聞いてくれるひとには、東京のいいところをあなたの経験から、冷静に真剣に伝えて、認識を変えるかえるぐらいがんばってください。
- osterhasi
- ベストアンサー率34% (64/184)
はじめまして。 これから書くことはあくまでも、私が経験した事なので その他大勢に当てはまらないかもしれないのですが。。。 私が東京へ引っ越してきたころ、道を歩く人に私が行きたい場所を たずねても無視されました。そういう時、東京の人って 冷たいなって感じました。 でも、もうそれから数年たって、きっとその無視した人たちは 私をキャッチと間違えたのかな?と思い始めています。 都会っていろいろなキャッチや人?から身を守らないと 街をあるけないですよね? その結果、自分の知らない人に冷たくなってしまうんじゃないかなっ て感じてます。
- paperboy
- ベストアンサー率17% (58/323)
単なるイメージやん。 テレビや雑誌や漫画の影響やね。 アフリカ(ケニア)→野生動物→野生の王国 みたいなもんやで。 実際は アフリカ(ケニア)→高層ビル群→近代都市国家 単なるイメージやで、 あとは、東京に対するライバル心が 働いてる可能性はあるわ。 日本→侍→全員ちょんまげ って思ってる人もたくさんおるで。
- 1
- 2