• ベストアンサー

相談させて下さい。

私は中3の男子なのですが、クラスでは『指スマ』というゲームが流行っていて最近では男子のほとんどは『勝った人に負けた人がお金を払う』などとお金を賭けるルールを決めてやっています。 禁止なのに全くみんなやめようとしません。僕も1週間位前にこのゲームをやってしまい勝った人にお金を渡しました。 そして今日、誰がどの位お金を払う事になっているのかなどと書いてある紙が見つかり、そのゲームをやっている人が全員呼ばれました。しかし、そのメモ帳には『円』とは書いていなく、数字だけが書いてあったので『その数字はポイントでポイントが一番少なかった人がバツゲームをする』と嘘を言い、今日は許してもらえました。僕も嘘をついてしまいました。でも先生は、まだ疑っている感じで、まだ色々と聞いてきます。 普通ならここで懲りてやめるのですが、大半の人は懲りずに賭けを続けています。もし、本当の事がばれたら本当に恐いです。どうしたらみんなにやめてもらえますか?私はもう指スマはやめていますが、もし学校に他の人がお金を持って来てるのがばれて、この事がばれたらと思うと不安です。 回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

お金を賭けてのギャンブルは大人でも法律で禁止されています。 パチンコは現金とは交換しないという建前ですし、競馬や競輪などの「公営競技」だけが「公営だからちゃんと対策を立てられる」などと認められていることに批判的な人もいるのです。 理由は、働かずに大金を得ようとする態度が広がると、国がほろびるからです。専門用語で「射幸心」と言います。 また、国がほろびる前に、ギャンブルにのめりこんで平和な生活をほろぼしてしまっている人はとてもたくさんいるようです。 「大半の人は懲りずに賭けを続けています。」ということは、ギャンブル中毒になってしまっていて、理性がほろんでいるのですね。 個人的には、ギャンブル以外に人生の面白さを知らない人たちは大変不幸であると思うのですが、理性がなくなってきている人たちに理性的に話をしても通じないのではないでしょうか。 もちろん、先生に密告して自分の不安感をとりさるというのもひとつの方法です。 何も遠慮することはありませんし、情報提供者を守るのは基本中の基本ですから、誰が告げ口したかを秘密にしてもらうことも後ろめたく感じる必要はないのです。 しかし、学校の普段の様子から、あまり先生に介入してもらいたくない場合は、誘われたときに断るだけでも良いでしょう。 「そろそろばれるぞ」と忠告できたらなお良いのでしょうが、その場の状況というものは、居合わせた人にしかわからない部分があると思います。 以前のウソがばれたら、素直に反省するしかありません。反省の態度が本物なら、ひどいことにはならないものです。 それよりも、質問者さんご自身が、完全にギャンブルから足を洗って、豊かな学校生活を送ることが、間接的に「俺もやめようかな」と思わせる力があるのではないでしょうか。 なかなか不安は簡単になくならないかもしれませんが、気持ちを切り換えて、勉強や部活や趣味などで、熱中できるものを見つけて下さい。

majimashu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても助かりました。今後も私の質問を見つけたら回答して下さいね。では、失礼します。

その他の回答 (6)

  • Livarot
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.6

教えてください。 (1)禁止だからやめたいんですか。 (2)お金が絡んでいるからやめたいんですか。 (3)ばれるのが怖いからやめたいんですか。 どれが一番あなたは嫌ですか?まぁ、どれもかもしれませんが、あなたはこの大事な時期に(1)も(2)も(3)もやってしまったのですね。 (1)では本当はないのじゃ?俺も似たようなことをやったことがありますが、(1)は本心でなく、理由付けです。(2)なら金が惜しいから。勝てばきっとやめたくなくなりますよ。きっと。ほんとは金の大事さはそんなことじゃないのですが。(3)なら最初から分かっていたことです。ばれれば怒られることなんて。チクれば裏から手を伸ばしてやったとしても結局友人関係が壊れることを。もしくはばれなくてもそのまま悪い友人関係が続くことを。 ま、No.5の人が言うように2週間ぐらいで廃れるかもしれないからそれでいいかもしれないし、先生もグレーのことならそれ以上つっこめないと思いますし、結局そのままでもいいんじゃないですか?あなたもその方がいいと思っているんでしょ? 嫌みを言いました。私の本心は、自分で悪いことをしたら償おう。いい友人を作ろう。ばれずに何もなしにするなんて都合の良い考えは捨てたらいい。ということです。 私は一言でいうなら、サイテーだ、ということです。

回答No.5

こんにちは >どうしたらみんなにやめてもらえますか? 中二の娘が居ます。 「お金を賭けるルールを決めて」ですか。私も中三の頃(27年前ですが)賭博が流行っていました。まぁ二週間ぐらいで廃ってしまったんでこれと言って問題がなかったんで、大事(?)にはならずに済みました。確かトランプだったかな?自分が現金の代わりのチップカードを夜なべして作った記憶があります。 良い経験ではないでしょうか。「度が過ぎる」事には問題があるかもしれませんが、majimashuさんが既に不安を感じ、ご自身がお止めになっていれば良い経験だと思います。この文面を読む限り学校の先生は無関係にした方がよいでしょう。犯人探しとその制裁、PTAへの報告、なんとか委員会の今後の方針・・・・大人のもっと汚い世界への波及が大きいです。majimashuさんが身を以て「賭博とは」を経験されて「後ろめたさを感じた」ことが財産だと思いますよ。 ちなみに私は大学三年生の頃までパチンコが止められませんでしたが、就職を前に止めてしまいました。社会人になって賭け麻雀を1年ほどやりましたがそれも止めてしまい、それ以来20年賭博には手を出していません。この世界は「実体験」があってこそ止められるものだと思っています。15歳という多感な頃に賭博の表裏を経験される、「友人・知人」との現金のやり取り、「買った・負けた」のあのドキドキ感、私も忘れることはありませんが、今は身銭を切ってやろうとは思いません。ただし今になっても年位一度は夜な夜な「悪夢」として魘されて飛び起きることがありますが(笑) 中学生にとって身近かな大人と言えば先生なのですが、義務教育の先生といっても公務員であり、普通の人ですよ。「***インパクトが一推し」などと言っている人は賭博やっているんですよ。普段の仕事のストレスのはけ口にパチンコ・スロットをやる人も多いです。また賭博の恐さを実感していない温室育ちの先生も多いです。そんな人たちに15歳の賭博への不安を打ち明けても、majimashuさんにとってために回答になる結果となるとはあまり思えないのですが。

  • jun_saku
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.4

どうも、私は学習塾の先生をしています。 大半の人は懲りずに賭けを続ける…中学生の頃は私もそうでした。私の時はトランプのブラックジャックが流行って、最初は10円~100円単位の遊びだったのに、ある時誰かが大負けして、5万円するゲーム機を渡すはめになってしまった事件がありました。 先生に怒られるから賭けはしないほうがいいと考える気持ちも分かります。ばれたら怖いという気持ちも分かります。でも…大切なのは、何故賭けをしてはいけないのですか。何故、学校の先生が注意したのですか? 世の中には、競馬・パチンコ・マージャン等、賭け事が当たり前です。ここでお金の使い方が分かっている人は、深入りしないし、自分を抑えることができます。けど、私の中学時代は、歯止めが利かなかったですね(笑)。だから、今思うと若い頃に賭け事するのはあまり良くないと思っています。平気で大金を何度も受け渡ししていたら、お金の大切さが分からなくなっちゃいます。 でも…こういう場合、私は友達は大切にし、つげぐちは余程でない限りはしないです。賭け事しないで最悪でも見る側で楽しみます。10円~100円単位の賭け事を事件にしてしまったら、友達減らす事にもなります。(賭け事をする友達が本当の友達なのかは疑問ですが…) すごい賭け金額になったり、友達同士で険悪な雰囲気になるなら、タイミングをみて先生に伝えます。ケンカとかになったら観ている方もつらいですよね。 なんか…ほかに皆が楽しめる遊びってないのですか?平穏な学校生活を送れることを祈っております。

回答No.3

高2女子です。よろしく(^o^) 信頼出来そうな先生を見つけて、誰にも言わないことをちゃんと約束させてから、このことを正直に話すのがいいと思います。生徒だけの力ではなかなか解決できません。流行しているとなると変な物で、それが悪いことだとか思わなくなっちゃって、質問者さん一人がやめようといっても不可抗力だと思うからです。ゲームってやっているときはやっぱり楽しいんだけどねー。私は「指スマ」というゲームを知らないんだけど、お金が絡んだゲームは大抵ろくなコトがないです。 ただ気を付けなきゃいけないのが、大人って意外と信用ならないんですよねー・・・話しても何にもしてくれないかも知れないし、約束忘れて誰かに話しちゃったり、または「どうしてお前までゲームをやったんだ!あの時どうして証言しなかったのか!」と責められるかも知れない。しかも今年は受験生だから何やるにしてもめんどくさいな。そこまで酷い先生は少なくても、教員同士の会話まで生徒のプライベートを気遣ってくれる先生ってすくないですからねー。そこは、質問者さんが信頼できそうな先生を見極めてください。きっと、貴方を理解してくれる先生が一人くらいいるはずです。そういうのを喜んで相談に乗ってくれるような先生はいませんか?  余談ですが、私が中学生だったときも色々問題が起こりました。うちは国立の中学で遠くから通っている人も多かったから、たくさん学校にお金を持ってくることは許されていたのね。実際、みんな必要以上のかなりの大金を学校に持ってきていたようです。ある日「盗み」騒動が起こったんですよ。十分予期できる事件でした。たしか何度も起こって、総額10万円くらいだったのに、先生が何も対処してくれなかったんです。当然それに伴って人間関係もギクシャクしてました。  そりゃ、盗みも賭けも、やる奴が卒業すれば自然になくなるだろーけど、小中学校は勉強だけでなく金銭感覚やら倫理観やらなんやらも教える義務があると思うの。だから、今回の問題はその義務を果たすきっかけを先生に突きつけるという観点からも、ぜひ必ず、アクションを起こしてほしいと思います。 教員の皆さま、失礼しました。かくいう私も教員を目指しているものです では、健闘を祈ってます(*^▽^*) また報告してくださいねー  

majimashu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の相談に親身になって答えて頂きありがとうございます。あなたなら良い先生になれると思います。ぜひいい先生になって下さいね。失礼します。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.2

先生に話をして、現場をつかんでもらうことです。 一応、先生に話をしたことがみんなにばれると大変なことになるのでそれがばれないようにして欲しいと言っておけばいいでしょう。

回答No.1

1番いいのは先生に言うことですね。ただ、その場合は友達を裏切ることになりますのでいじめなどに気を付けてください。

関連するQ&A