- ベストアンサー
大学の部活について
今年大学に入学した一年生の男子です。ちょっとした悩みがあるので聞いてください。僕はもともと一人でいるのが好きで今まで友達になる人は少なかったんです。しかし、大学では一人でいるのが好きなものの、やはり友達がいた方が楽しいのかなとも思います。ものすごく人見知りをするのでクラスでは友達を作るのは難しいと思ったので部活に入ろうと思いました。体験入部などをしたのですがものすごく無理をしている自分がいます。練習の時でもあまり楽しいと思うことができないし、あまり陽気なタイプではないのでみんなに合わせようとしてものすごく疲れます。自分なりに考えてありのままの自分でいようと決めてまた体験入部をしたところ、のりが悪いとか言われ完全に浮いていました。部活に関してはやりたいというよりやらなければという気持ちです。一人でいた方がものすごく楽です。こんな無理をした状態では友達は作れそうもありません。でも社会人になったらこのような状態もありえるわけでそういうことを考えたら入ったほうがいいのかなとも思います。みなさんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とある大学の文芸部に所属しているものです。 私も体育会系のサークルに入っていたときは、無理をしながら付き合っていました。 でも、今所属しているサークルの人たちとは馬が合うようで、無理することなくとても自然な自分で付き合いができています。何でも話せる親友も出来ました。 質問者様もいろいろなサークルを回られたようですが、もっと自分が今までいた環境に近そうなサークルを選んでみたらどうでしょうか?高校時代のお友達はどんな趣味を持った人が多かったですか? そんな視点からサークルを選んでみても良いとおもいますよ。 もちろん、無理にサークルに入る必要はないです。 これから専攻が絞られていくにしたがって友人も出来るかもしれませんし、新入生は今の時期、様々な変化があって普段以上に疲れてしまいますから、あまり無理をしないほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (3)
- FREESOFT
- ベストアンサー率6% (4/66)
僕は今大学生です。空手部に入ってます。 練習はすごくきついですが、体が鍛えられ、強くなれるので、猛烈に燃えて練習しています。 僕が空手部に入ったのは、体を鍛えようと思ったから、強くなりたいと 思ったからです。友達をつくろうとはまったく考えていませんでした。 でも練習をして、話をしたり、合宿に行ったりしているうちに自然と仲良くなりました。 友達ってムリしてつくるものでは絶対ない。まずはじめに自分があって、お互いの価値観や趣味などが似通っていて、話すうちに「なんかこいついいな」とか思って、友達になっていくんじゃないでしょうか。 一人が好きだということですが、僕も一人が好きですよ。 長時間だれかといっしょにいて、話すと疲れてしまいます。 実際、部活に行っても、そんなに話しませんし、自分から話しかけることはほとんどないですね。 僕にとっては友達と話すことよりも体を鍛える・強くなることのほうが重要なので。 質問を見る限り、入らないほうがいいと思います。ムリして入っても後悔しますよ。部活やサークルは二年生からでも入れますし。 一人が好き と言うあなたには次の本を読んでほしい。 斎藤孝(さいとう・たかし) 『斎藤孝のガツンと一発シリーズ第3巻 そんな友達ならいなくたっていいじゃないか!』 PHP http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569634494/qid=1145625460/sr=1-19/ref=sr_1_2_19/249-9018103-3060305 斎藤孝 『孤独のチカラ』 PARCO出版 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489194711X/qid=1145626121/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-9018103-3060305 弘兼憲史(ひろかね・けんし) 『島耕作に知る「いい人」をやめる男の成功哲学』 講談社+α文庫 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062569132/qid=1145625889/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-9018103-3060305 『孤独のちから』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759309101/qid=1145626176/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-9018103-3060305
お礼
回答ありがとうございました。本を読んでみたいと思います。
- 530529
- ベストアンサー率16% (86/521)
大学で何をするのかは人によって異なると思います。 勉強だけが全ては無いとも思いますが、通常の授業以外に自分で知りたい事をほとんど調べられる環境もあると思います。(特に総合大学では) 日本では、高校までは記憶力だけが学力の様に評価されてきたのではありませんか ? 二年生にでもなれば専門の先生をつかまえ、今までわからかった問題を教えてもらう事も可能ですし、図書館で納得の行くまで調べまくる事すら出来でしょう。 ひょっとすると、授業で習わない(or教わらない)事を自分で調べる事や先生が知らない事(特にお歳をめされ、毎年同じノートを見ながらの講義が得意な先生)すら可能です。 要は100点のテストで101点以上の得点を手に出来ます。こうゆうのはお嫌いですか ?
お礼
回答ありがとうございました。これまで熱心に勉強に取り組んだことが無いので新しい何かが発見できるかもしれませんね。
- gamy-cho
- ベストアンサー率22% (73/326)
大学で部活動をするとなると、学生生活の中でかなりのウェイトを部活動が占めることになります。そんななか、楽しくも何とも思えないものに籍を置いていたとしても続けていくことは難しいでしょう。 部活動などをしていたほうが学生生活において刺激となるものですが、そうかと言って入っていなければならないものでもないと思います。私が学生の頃は、自分自身はそこそこに部活動をしていましたが、それこそ部活一色の生活をしている人もいれば、部などに入らずに遊んでいた人もいました。遊んでいたといっても勉強はビシッとやっていたようですが。 長々と書いてしまいましたが、自分で無理をしていると感じていることをわざわざすることはないと思います。いろいろ部活を回ってみて、自分のやりたいようにするのがいいと思います。
お礼
やはり無理をするのは良くない事ですよね。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。無理をせず自分に合うサークルがあれば入りたいと思います。