- ベストアンサー
「.」や「..」は英語や日本語でなんて表現しましょう?
dirコマンドやその他もろもろのファイル列挙などで最初にでてくる「.」や「..」ですが、前者がカレントディレクトリを、後者が親ディレクトリを表していることはわかるのですが、これらをまとめて表現するならばなんと表現すればいいでしょうか。 その際、実際にあるファイル名やディレクトリ名と区別できる表現方法でなければなりません。 実際にコンピュータの世界で何か呼び方があるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その二つは違うものですから,まとめて呼んだりはしません. 僕が知る限りでは. .で始まるファイル群は ドットファイルと呼びますが, .と ..は別扱いだし.
その他の回答 (1)
- deepsfx
- ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2
./とか../の記号ですよね? これは相対パス記号ですね。ご存知の通り、前者は現(カレント)ディレクトへのパス、後者は親(ペアレント)ディレクトへのパスを表します。 まとめて呼ぶなら相対パス記号しかないんじゃないでしょうか。。。普通はまとめて呼ぶことはないような気がしますが。。 ぼくは、それぞれ、カレントとかペアレントとか呼んでいますが、それが世界的に通用するかどうかはわかりません。
質問者
お礼
やはりまとめて呼ぶ方法はありませんか・・。 ではおとなしく「CURRENTPARENT」と表現しておきます。 ありがとうございました。
お礼
変な質問に答えていただきありがとうございます。 ドットファイルというのは、「.htaccess」みたいなものでしょうか。それとも「.」と表現されるものも含んでそう呼ぶのでしょうか。 プログラミングしてると、両方を表したいときに、なるべく短くないとややこしいしめんどうくさいなと思ったのですが・・。 ちなみに、今のところC言語のdirectoryToArrayという関数のフラグに指定するためのフラグの名前を「DTA_CURRENTPARENT」みたいに定義しています。 ちょっと長すぎで嫌だなーと思っています。 意味会いを崩さない程度に短くできないでしょうか。。