- ベストアンサー
カフェインvsPD
軽症(自己判断)のPD(panic disorder)でデパスを処方されています。 勤務先で朝(9-10am)コーヒーなど、(缶コーヒー、ベンダーのココア、給湯所の日本茶)を飲みます。 夜、就寝時刻(10:30-11:00pm)に、目が冴えるだけでなく、胸苦しくなったり、不安感を覚えたりします。(PDの症状) カフェインはPDの症状を誘発すると聞きます。 質問は、朝、摂ったカフェインが半日以上も体内に滞留していることが、人間の生理としてあり得るかどうかということです。(言い換えれば、夜の症状が心配で、朝から好きなコーヒーを節制しなけらばならないのかな~ということです。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
カフェインの摂り過ぎはよくないと言うんですよね。 ディスオーダーまで行かなくても、健康レベルの人でも摂り過ぎるとイライラしやすいとか。 私はPMSや抑うつ持ちですが、コーヒー好きです。 人間の体はイライラするのにイライラする物質を欲しがることがあるようで、どうしてそんな風になるのだろう?と思っています。 我慢しすぎるのも逆に精神衛生上よろしくないので、全然飲まないのでなく、量を減らします。 ハーブティーなども慣れれば美味しいです。 気持ちを落ち着かせるとかリフレッシュ効果もありますし。 (ただし抗うつ剤を飲んでいる人はセントジョンズワートは避けたほうがよろし。影響が出ることがある) タンポポコーヒーというのも聞いたことがあります・・・。 症状のことは先生に相談したほうが良いでしょうが、 カフェインが気になるようなら、カフェインレスのコーヒーにしてはどうですか? カフェインが増えたり減ったりの影響は分かりませんが、気分的には我慢や無理しなくて済むんじゃないでしょうか。 ちなみにアメリカではdecafeとか呼んで、カフェインなしコーヒーが日本よりずっと普及しているようです。 具合が悪いからとかでなく、普通に売っていたり飲んだりしているみたい。
その他の回答 (3)
#2です。こんばんは。 書き込みのときに忘れちゃったのですが 参考になればと思います。
お礼
引用のサイトを興味深く読みました。 読後感としては、個人的にはカフェインは"重大な”効果をもたらすと言うことでした。ただ、医師にとって"重大な”とは、命に係わるということでしょうが、PD患者にとっては、命に係わるかも知れないという恐怖という違いはありますね。つまり第三者の恐怖感は重大ではなく、本人にとってだけ”重大感”があるということでしょう。(PDを体験した医師などいないでしょうし。)まあ、実際問題、苦しくても死にはしないと思いながら、耐えるしかないのでしょう・・・。
個人差によると思いますが私はカフェインを多量摂取しても発作は起こりません(起こしたこともありません。
お礼
・・・そうですね。何でも、個人差はあるとは思います。 体験談ありがとうございました。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
http://www.espresso.jp/gokai01.htm によれば、カフェインのハーフ・ライフ(体の中に入ったカフェインが半分だけ排出されるのに必要な時間)は、平均的な煙草を飲まない成人では3~7時間だそうです。 人にもよるでしょうが、12時間後でも摂取量の1/4程度のこる場合もあるって事ですね。 どの程度影響があるのかご自分で、1日我慢して一切カフェインが入ったものを飲まずにすごし、我慢するだけの効果があるか試してみてはいかがでしょう。
お礼
仰る通りですね。土日はよく寝れるのですが、ストレスがないせか、カファインレスのせいか、ちょっと特定が出来ないでいましたが。 ・・・今日は、水で我慢してみます。
お礼
そうですね。仰るように、何か工夫することを考えるべきかもしれませんね。長年の"PD持ち"なので、我慢するのが当然、我慢するしかないと思い、それが固定観念になってしまっていたことに気がつきました。 アドバイスありがとうございました。