がん保険これって告知義務違反?診療完了って?
がん保険の加入にあたり、告知の件で保険会社の方に確認したところ、その都度回答が違うので
不安になりました。
文章をそのまま判断して回答してくださいとのことでした。
告知内容
過去2年以内に健康診断・人間ドックをうけて、検査結果の異常(再検査、要精密検査、要治療)を指摘されたことがありますか。※再検査・精密検査の結果異常が無く治療完了となった場合は指摘なしに(○)を付けてください。
告知項目について
※再検査・精密検査の結果異常が無く治療完了となった場合は指摘なしに(○)を付けてください。
※検査結果の異常とは次のような場合が上げられます。
・要再検査・・・再検査が必要、再検査を要する
・要精密検査・・・精密検査が必要、精検を要する、さらに詳しい検査が必要
・要治療・・・治療が必要、治療中、利用継続、要医療
指摘なし OR 指摘あり の選択回答です。
上記の質問の回答でどうしようか迷ってます。
健康診断のバリウムで再検査にかかり、胃カメラによる再検査の結果、胃にポリープがありましたが、再検査、精密検査、治療の必要もなく、次回も健康診断を受けたらよいとのDrのお話で通院治療の必要も無く検査日以来行っていません。カルテにはポリープがあるので経過観察になっているようです。
保険会社の方に電話で告知を確認したところ、最初は指摘なしだったのが、後日申し込み時に確認したところ指摘ありになるといわれる方もおられ、気になったので再度確認したら今度は指摘なしになると言われたり・・・・・・。確認するたびに違うので・・・・・どうもグレーゾーンに当るので不安です。
なんどか保険会社に問合せをしたところ「再検査・精密検査の結果異常が無く・・・・・」はポリープがあってもポープの再検査、精密検査、治療等がなく異常がないのであれば、問題がなく、ここまではどのかたも同じなのでクリアしています。
問題は診療が完了していれば指摘なしになるとのことでした。
経過観察でも今回の治療が完了しているのであれば指摘なしに○でよいとのことでした。
診療完了のところがグレイなのです。
Drに完了になっているかどうか問い合わせた方がいいのかもしれませんが、聞きに行くだけでも診療扱いになる病院らしくて・・・・・・。
胃カメラ検査をした日以来通院は必要ないので行っていませんし、先生の話では次回の健康診断を受ければよいとの話だったので、診療完了で問題ないとは思うのですが、後日告知違反になるのもいやなので詳しい方アドバイスお願い致します。
健康診断の再検査は保険扱いの胃カメラ検査になっています。その後の治療は一切ありません。
健康診断による経過観察でよいとは言われました。ただバリウム検査だとまた引っかかると思うので初めから胃カメラで検査をした方がよいとは言われました。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。