- ベストアンサー
札幌の道路がわかりづらいので覚える方法ありますか。
本州から、3月に引っ越してきました。 道路を覚えるのに苦労します。 馴染めないのが交差点が来る方角で名前が違うことですね。それに、名前がついてる通りを走っていても、 気がつくと違う名前の通りになっていることが多々あって、難解です。 今日も、環状線をずっと走っていたのですが、ずっと真っ直ぐ走っていたのに、気がつくと違う通りになっていました。何ででしょう? 迷ってばっかりです。いい解決方法ありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます。 そうですか。凄い方向音痴なんで。 迷ってしまいます。 やっぱり、市内全体を把握しないとダメなんですね。 なんか、札幌の道路標識って親切じゃない気がして。 環状線まで、誘導しておいて、環状線に入れさせておいてあとは、ここが環状線であるっていう表示がないんです。で、信号をずっとまっすぐ走ってると環状線でなくなっていたりして・・・ 馴染めないです。