- ベストアンサー
子犬が食べてくれません。
この前こちらで子犬がエサを食べてくれないことを相談した者です。 その後、獣医さんに連れて行ったことろ、SHOPで薬(弱い抗生物質・咳をしてたので)を飲ませることも大事だが、まずご飯を食べるようになることを推奨されました。健康診断の結果は小さめ(5ヶ月で1,4キロ)だが、特に以上はないとのことです。 獣医さんの指示通り、 (1)ささみ肉を茹でた汁でふやかす→3分の1程度食べました。 (2)甘いものを与える→犬用ボーロを与えたら食べました。与えすぎは禁物と言われてたので、2~3粒ほどしか与えませんでした。 (3)ペディグリーチャム(缶詰)幼犬用→今までで一番食いつきはよく半分食べてくれましたが、あとで少し吐いてしまいました。 今日は犬用ミルク粉をふやかしたエサに混ぜて食べさせてみようと思います。また子犬用ミルクで茹でることもアドバイスをされ、それも買ってきました。ちなみに今まではサイエンスプロの子犬用を与えられてたのですが、全く食べてくれなくなりました。 我が家に来て1週間弱ですが、子犬の食欲低下をみなさんはどのように乗り越えてますか?今はサイエンスプロを手にとって少しだけでも食べさせたり、ペディグリーチャムを食べさせてます。遊ばせすぎると低血糖になってしまうので、食べる前20~30分相手をしてあげて食べさせています。そのほかは共働きなので8時過ぎ~17時過ぎまで留守番です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、前回の質問から気にしておりました。 対応策としては良い回答(geinin様の回答はいつも参考になります)もある様ですが、少し気になる事がありますので、お話させて頂きます。 それは基本となるフードの給与量の話が全く出てこない点です。質問者様はよく「3分の1」「半分」「3分の2」と表現されていますが、これが100gに対してなのか、20gに対してなのかによって大きな違いです。給与量にポイントを置いて私なりに説明してみますね。 獣医さんの健康診断の結果は特に異常がない、サイエンスプロパピーを与える、という事を前提にお話します。 http://www.hills.co.jp/products/science_d_pro/dog/puppy01.shtml ここの↑給与量の目安と、質問者様のワンコ(5ヶ月、1.4kg)の飼育環境(留守番が多い、食が細い)等から考えて、一日の給与量は45gとします。これを2~3回に分けて与えるとすると、1回あたり22g~15gとなります。これが基本となる給与量です。一度正確に計ってみてくださいね。あまりの少なさに驚かれると思います。逆に言うと、初めて犬を飼われた方などは、与えすぎの場合(与えなければイケナイと思っている)が非常に多いです。 給与回数は2回でも3回でも構いませんが、現実を考えれば2回ですね、特に問題はありません大丈夫です。 つまり22gを1日2回与える事を目標にします。実際に重さを計って数えた訳ではありませんが、22gだとフード30粒程度でしょうか。(実際に22gを計って何粒か数えてみてください、今回は仮に30粒とします) 具体的な給与方法ですが、最初は人の手から15粒与えます、完食しなくても20分で終りにします。これを朝晩2回です。→手からの15粒の食事を数日間(2~3日)完食を続けたら、今度は皿で15粒与えます。食べても食べなくても10分で下げてください。これを朝晩2回です。→数日間(2~3日)15粒の完食を続けたら、次は20粒にします。→数日間(2~3日)20粒の完食を続けたら次は25粒・・・30粒・・・となり目標達成です。この方法を徹底しておこなえば、99%成功すると思います。 最初のうちは「こんなに食べなくて平気なの」と心配になる時もあるでしょうが、大丈夫です。私の知る限り「空腹よりも、食の好き嫌いを優先」して餓死したワンコはいませんから。ただし水に関しては、いつでも十分に飲める様に与えてくださいね。 それでは
その他の回答 (6)
- kirichan8
- ベストアンサー率62% (55/88)
ANo.5です。 5ヶ月のトイ・プードルならば、まだ体も完成していないので3~4回くらいが望ましいのではないかと思いますよ。小型犬は体重に比例して胃も小さいし、成長期はより多くのカロリーを必要とします。実際に拝見したわけではないのですが、プードルで1kg少しならば、小さいほうなのかな..と思ってしまいます。体格がしっかりしてきて、体重の増加もあまりなくなってくれば、2回にしてもいいと思いますが中には成犬になっても8時間以上あけると吐いてしまう..というワンちゃんもいるので様子をみながらですね。(そのワンちゃんは15kgの犬なんですが..)食事の前に胃液を吐くことが多い場合には、食間が開きすぎていることが多いです。何ヶ月だから何回という明確なものさしはありません。個体個体によって観察しながら、変えたほうがいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 昨日獣医さんに連れて行き、3回目のワクチンを済ませました。体重は前回1.4キロが1.4キロ後半になっておりました。エサの食いつきですが、お菓子をかける等したら、半分以上食べてくれるようになりました。咳もだいぶ減り、今日は初めて完食しました。本当ならば一日3回与えたいですが、今の生活を考えるとできないのです。
- kirichan8
- ベストアンサー率62% (55/88)
初めまして。 抗生物質を飲ませていたということですが、もしかして胃腸が弱くて抗生物質で胃腸が荒れてしまったのでは...?とふと思いました。(抗生物質は少なからず胃腸に負担をかけるため。または弱いといってもその薬剤に対し、アレルギーを持っている場合もあり)だとすると、飲ませている限り、胃腸が荒れてしまうので抗生物質をとりあえずやめて、胃粘膜保護剤などをお近くの獣医さんに処方してもらってみてはいかがでしょう? また、共働きで8時から17時までお留守番ということですが、食間が開きすぎて、気持ち悪くなっているとかはないですか? あるいは先天性の奇形はないですか?(巨大食道症や食道拡張など)レントゲンを撮影してみるとある程度はわかるので、あまりにも治らないようならばそういったものがあるのかもしれません。 早く治ることを祈っています。
お礼
回答ありがとうございます。 ひとつ質問なのですが、5ヶ月の犬の場合は一日何食が理想なのでしょうか?今は朝7時くらいにあげ、夜は6時過ぎにあげています。今日は犬用缶詰を混ぜ合わせて温めたら食べてくれました。 抗生物質ですが貰った分はもう無くなってしまいましたので、今朝からはあげておりません。獣医さんもあまりあげたくないようで、「とりあえず貰った薬を飲ませてご飯お水をあげて様子をみてください」と言われました。遊ぶときはとっても元気に遊び、ぐったりしている様子もないです。 レントゲンはとってないですが、もう少し様子を見て治らないようなら病院へ連れて行きます。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
小型犬で食の細い子のお宅はどこも食べない事を心配して 餌を置きっぱなしにしてしまうご家庭が多いように思います。 そして色々工夫して嗜好性を高めていく事でますます食べ物の選り好みをさせてしまっています。 ご飯を出して10分ほどして食べ残していたのなら さっさと片付けてしまいましょう。 可哀想に思いますが、餌を拒否して餓死してしまったり 具合が悪くなってしまったりは普通はありません。 咳も食事を食べない事でしているのでしょうか? 小型犬には器官虚脱などで咳をする子が多いです。 またオヤツなどは食事のカロリーの10%以内であげてみてください。 その分フードは減らしてください。 たぶん躾などでオヤツを使う分だけで十分オヤツなどは足りていると思います。 どうしても栄養が必要だと思うのでしたらニュートリカルなど試してみるのも良いかもしれません。 http://www.rakuten.co.jp/mabuchi/591562/591865/ 食の細い子や選り好みをする子を沢山見てきていますが 食べないなら下げてしまう事で普通は解消しますよ。 頑張ってみてくださいね。 色々悩んだり落ち込んだりすると思いますが頑張ってくださいね。 成長が一時期落ち着く5~6ヶ月で一時食が落ちる事は良くあることです。 犬って2~3日食べなくったってそれで死んでしまったりありませんから 心配しないで大丈夫ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 食事ですが、20~30分ほど食べなかったら下げています。たしかにいろいろあげるとえり好みする子になってしまいますよね。今日の夕食も缶詰(子犬用)を混ぜてしまいました。そして3分の2くらい食べました。家を出るときはエサが悪くなるのが心配でドライフード等はおいていきません。 徐々にお菓子や缶詰を混ぜる料は少なくするつもりです。今は全体の20%くらい混ぜてしまっていますが、最終的にはドライフードを普通に食べてくれるようになれれば、と思っています。
- ponpiponnpi
- ベストアンサー率46% (141/303)
食が細いと心配ですよね。 少し気になったのが、共働きで8時~17時まで一人でお留守番、との事ですが、飼われる前は、1日何食だったのでしょうか? 今は1日2回になさっているのであれば、空腹時間が長すぎて吐いてしまう・・・というのは考えられませんか?うちがそうだったので・・・。 うちはチワワということもあり、1回の量がもともと少ないので、3~5回に小分けにして与えていました。空腹時間が長いと吐いてしまいました。 早く食事のリズムが整うといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 うちの子は店にいるときも一日2食だったようです。誰かが家にいられれば分けて与えるのですが・・・。 早く元気になってほしいです。
- Pro03
- ベストアンサー率0% (0/8)
私の飼っている犬(ヨーキー1歳)も、飼い始めの1ヶ月は食べてくれませんでした。 ブリーダーやら、病院やらに相談しました結果、以下のものを食べさせました。 ・病院から処方してもらった、小型犬用の粉ミルク(溶かさないタイプ、餌にふりかけて与える) ・市販の練乳(これも少量を餌にかけた) ・茹でたささみ ・茹でた白身魚 ・通常のドライタイプの餌(お湯をかけてかなり軟らかくしました。つまんだら崩れるくらい) もうとにかく心配で心配で、半泣きになりながら食べさせてましたのを覚えてます。 あと、手で直接与えたり、目の前に転がしてみたり。 面白がって口にくわえるようです。 ただ、犬が餓死したって聞いたことないから、そのうち食べますよ、って獣医さんが言ってました。 私はこれを聞いてすごく安心したのを覚えてます。 それと、餌を与えて20分したら必ず与えるのをやめる事、とも習いました。 餌を出された時に食べないと無くなることを、今のうちに覚えさせないと、後が大変みたいです。 あと、しばらく食べだすと、上記以外じゃ食べなくなる可能性が高いので、通常の餌に変更することが大事ですね。 個人的には、サイエンスよりも、ブラックウッドをお勧めしますが。 その仔も来たばかりで心細いんでしょうね。我が家の犬もそうでした。ご飯は食べないし夜鳴きはするし、咳もずっとしてたし・・・。 でも獣医さんの言ってたことを守った結果、今ではすごくなついて可愛らしいです。 心配しなくても、飼い主が可愛がってたら、そのうち慣れてきて食べるようになりますよ、、がんばってください!
お礼
回答ありがとうございます。 私もPro03さんのように、毎日毎日泣きそうになりながらいろいろ試しているのですが、なかなか食べてくれなくて・・・。今日は買ってきたミルク粉をかけて与える予定です。咳は相変わらずしていますが、興奮したときや私と主人が起きてきた時だけになりつつあります。 練乳もよさそうですね。 あと、今日ショップの方に最終手段として猫缶もいいですよと言われましたが、あくまで最終手段だそうです。あとはミルクも食いつきがいいようです。 早く元気に食べるようになってほしいです。 ありがとうございました。
- m_dog_cat
- ベストアンサー率42% (8/19)
私自身は、ご飯を食べないワンコの世話を経験したことがないのですが。 家の母親は、チワワの子犬が生後3~4ヶ月頃に食べなくなってしまったらしく・・・今も色々とアレコレ試しているようです。 ロイヤルカナンの気難しい犬用のフードなどは試されましたか?? 母親は、何種類かのフードを常に用意していつでも食べられるようにしているみたいです。(過保護なんじゃ・・・って思いますけど、低血糖で倒れて処置が遅れると命にかかわってくるので食べてくれれば良いんだそうです。) ユカヌバのパピーフードは、カロリーが高いので少量でも食べてくれると助かるのですが、ロイヤルカナンの方が食いつきの良い子が多いらしいです。 あと、飲み水も通常の水ではなくポカリを一時期与えていたらしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 ユーカヌバのは試したことがないので、試してみたいと思います。ロイヤルカナンは聞いたことがないのですが、探してみますね。 早く元気になって散歩に行けるようになりたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 1日の給与量ですが、サイエンスでは1日60グラムほどです。1回につき30グラムを目安にしています。他のエサ(ペディグリーチャムなど)もパックに記載されている量を目安に与えております。だんだんと食べてくれるようになり、本日は完食いたしました。体重もいくらかは増えたようです。 手から与える方法も試してみたいと思います。