- ベストアンサー
子猫の元気がなく、何の病気か…
- 半年たった子猫の元気がなくなり、餌の摂取量が少なくなってきた。また、おもちゃへの反応も無くなり、下痢気味の状態が続いている。獣医師に連れて行ったところ、軽い脱水症状があり、白い口の中も貧血ぎみであることが判明した。
- 子猫は注射や点滴を受けているが、食欲は戻らず、ミルクもあまり摂取しなくなった。歩くことも辛そうで、獣医師からは入院を考慮するように言われている。
- 質問者は心配で仕方がなく、早急に連れて行くことを考えている。質問者は他の人の経験やアドバイスを聞きたいとしている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 もう病院には連れていかれましたか? 成猫もですが、子猫にとって食べない・飲まないは非常に危険な状態です。今後も何か少しでも異変が見られたら、決して様子見せずすぐ病院で診察を受けるようになさってください。 ご存じかもしれませんが、人為的に造り上げられた純血種は、インブリーディング(近親交配)による種特有の先天性疾患や脆弱性を有する子が多く、故に飼い主さまの健康管理が非常に大切になってきます。 アメショーですと、白血病・糖尿病(アメショーは肥満しやすいので要注意)・白内障・肥大性心筋症、そして全ての猫に共通する腎不全(急性・慢性)と泌尿器疾患などにご注意ください。 純血種で体が小さい子ですと、虚弱性は一段と増します。私個人の考えでは、まず入院治療で回復をはかり、退院後在宅で栄養管理や免疫力向上など、徹底的にケアするのがよいかと存じます。 缶詰やおやつしか食べないとのことですが、これでは栄養失調になりかねませんよ。缶詰は80%以上が水分で、これのみで必要栄養素を満たすことはできません。更に一般食・副食(ラベルに記載されています)ですと極端な話おやつだけ食べているようなものです。総合栄養食の缶詰もですが、ドライフードを食べる習慣をつけさせてください。このままでは様々な疾患や、最悪短命・突然死につながる恐れがあります。 フードプロセッサーでドライフードを粉砕し、ウェットに混ぜたり、煮干や鰹節を煮出した汁でふやかしてみるなど。煮干等から出るナトリウムはごく微量ですのでさほど心配はありません。ドライフードのナトリウム含有量と照らし合わせて調整して。 また、おやつは不要です。良質な総合栄養食のドライフードや適量のウェットフード、充分なお水があれば大丈夫。というより、例えばささみやチーズなど必要以上に与えると、蛋白質・脂質、各種必須微量栄養素のバランスが崩れ、完全栄養食である主食の意味がなくなります。 退院後も食欲不振なら、シリンジによる強制給餌を行う場合もあります。安定しても、当面は定期的通院で点滴や注射の処置になるかもしれません。 猫の健康管理は、フード選びが非常に大切です。スーパー等で購入できる安価なフードはお勧めできません。楽天等でオーガニックフード・ナチュラルフード・プレミアムフードで検索をかけ、主さまの猫ちゃんの体質と嗜好に合うものを、ひとつひとつ手探りで見つけていってください。毛艶・体調・目の輝き・よい便(健康的な色で量少な目。よいフードは便が少なくなります)・尿・ゆっくり食べても吐き戻さない等の状態が目安です。 フードと疾患に関しては、徹底的に調べ学ぶことが本当に重要であると存じます。 前述しましたが、肥満はくれぐれもご注意を。糖尿病や肝リビドーシス、その他様々な疾患の原因になりますので… 免疫力向上に関しては、私の過去回答にありますので、お手数ですがよければご覧ください(文字数制限で書ききれず申し訳ありません)。 本当に心配ですね。 猫ちゃんの回復を心から祈っております。
その他の回答 (2)
獣医さんが、すぐに入院を勧めず、様子を見るという判断をしていますので、確かに心配な状況ですが、深刻な状態ではないでしょうね。 猫も動物ですし、人間よりずっと本能に正直です。辛いからというより、動き回るべきでないからじっとしているのですし、あまり食べないのも消化器系の不調に対応した行動です。猫は薬を前提にした行動はしません。調子が悪ければ、安全で快適な場所を選んで、回復するまでじっとしています。 それでも、清潔な水を常に猫の近くに置いておき、いつも食べていたキャットフードを、いつものご飯の時間に鼻先に置いてあげるといいでしょう。猫が必要と感じたら、水をなめ、キャットフードを食べます。ですので、猫の判断に任せて、無理に勧めないようにしましょう。 ただ、容体が悪い方向に向かったわけですから、できれば獣医さんに診せたほうがいいでしょう。 P.S. 上記は実家でよくあったことをまとめました。野良猫を気にせず、追っ払わないでいたら、いつのまにか庭が野良猫の居場所になってしまいまして。中には調子を悪くしたり、怪我をする猫が出ます。ほとんどは、そうなるとじっとして治るのを待ちます。 そうしない猫が心配なわけで。後ろ脚に明らかにかなりの怪我をしているのに、いつも通りにうろうろする猫がいました。さすが心配して獣医さんに診せたら、「危ないところでした。もう少し遅れていたら、脚を切断しないといけなくなるところでした」と言われました。 猫に「痛かったら、ちゃんと言わんと駄目だろうが」と話しかけても、「何か言うとるな」というような顔をしています。以降、その猫だけは気を付けて観察するようになりました。何があっても普段通りなので。
お礼
回答してくださりありがとうございますm(_ _)m 子猫はやはり入院する事になりました。 色々と情報を教えて下さり感謝します。 ウチの猫も足を痛めた事があります(^_^;) 幸い、成長痛だったようです。 もっと注意深く観察しなければと改めて思います。
- Ziel1116
- ベストアンサー率44% (370/832)
うちの子で1匹、どう見ても同じ月齢の子よりも2まわり小さい子がいたのですが、 この子がまた食性に厳しくて同じようにドライを食べませんでしたね。 ウェットは嗜好性がいいので食べるのですが将来的に困ると思い、 70種類以上(今も継続中)のドライフードを試してやっと普通に食べるものを3個見つけました。 お書きになった内容だけでは食べ物が原因ではないかとしか判断できないのですが、 色々試してもダメとのことでしたがその位は探したのでしょうか? また、缶詰は「総合栄養食」と書かれているもので尚かつ「子猫用」のものでしたでしょうか? あと、オヤツを常食はダメです、特に子猫は!(おやつは成猫になってからが適当) 上記のうち1つでも抜けていたら子猫時に必要なものが接種できなかったことによる栄養障害が考えられますので食事を改善すれば徐々に回復すると思いますよ。
お礼
回答していただきありがとうございますm(_ _)m 子猫は暫く入院する事になり、回復を願うしかありません… 餌は子猫専用のものを与えていますので大丈夫です 言葉が足りなくてすみません(^_^;) おやつも常食にしてはいないです。 色々アドバイスしてくださりありがとうございました。
お礼
回答していただきありがとうございますm(_ _)m すぐに病院に連れて行き、詳しく調べた結果 肝臓の病気だと判明しました… 生まれつきのものなのか、何らかの原因かはまだわかりませんが 暫く入院する事となり、元気になる事を願うしかありません… とても詳しく教えて下さって、感謝でいっぱいです 拙い文章で色々と言葉が足りなくて、すみません(^_^;) 本来なら猫達の飼い主である母なら猫の事にはだいぶ詳しいのですが 事故で長期入院となり…自分が何とかとゆう状況でした。 おやつは、たまに少しあげてる程度なのですが おやつは食べるんだなぁと言う事を伝えたかったのですが 文章が下手くそすぎますね… 餌は子猫専用のものなのですが 種類がないのに困っていたので、餌の事を色々教えて下さり 大変助かりました。 他の子猫達は元気だからといって、もし生まれつきの病気だったら 今後どうなるかわからないですよね… 今回の件で痛感しました。 もっとしっかり学び頑張りますm(_ _)m また何かりましたらアドバイスの程よろしくお願いします。