- ベストアンサー
口下手なんですが。。
最近、目上の方(Aさんとします)にとても失礼なことをしてしまいました。私は常識知らずだったため、それが失礼なこととは気がつかず、後で他人に指摘されて気がつきました。 Aさんに謝りたいと思います。来週、Aさんの職場に行く機会があるので、昼休みにでもお会いしたいと思っています。 悪気はなく私が常識知らずだったことも伝えたいのですが、結構長い文章になります。 私が口下手なのと、Aさんは自分の職場で他の人に(私にぐちぐち謝られている姿)をみられたくないかもしれません。 なので、簡単な手紙をもっていき、その場で読んでもらおうと考えました。この方法はおかしいでしょうか? ご意見ください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
pan0233さんがしてしまった失礼なことの度にもよりますが、私はそんな手紙を渡したり長々と謝罪するよりも、率直に「先日は申し訳ありませんでした。」と謝った方がいいと思います。 それで「うん。いいよ」と許してくれたらそれでいいし。 無視されたら、「申し訳ありませんでした。」ともう一度言って去ればいいし。 自分が常識知らずだったということを話すと言い訳がましくなってしまうと思います。 とにかく謝罪の意があることをできるだけ早く伝えたほうが良いと思いますよ。
その他の回答 (2)
2回目です。 >今後のことで相談しなくてはいけない、こみいった事情があるので、その部分を文章で渡そうかと思います。 「こみいった事情」が何か分かりませんので、それを文書で渡すべきかどうかの当否は分かりません。 ただ、文書化するというのは、たぶんpan0233さんが思っている以上に特別な意味がそれ自体(文書にするということ)に付与されますので、今後につき文書で渡そうと思うがどうかといった点につき、Aさんに了承をもらってからではないと、あらたな問題が生じる恐れがあります。
>Aさんは自分の職場で他の人に(私にぐちぐち謝られている姿)をみられたくないかもしれません。 状況が今ひとつ分からないのですが、1の方と同様、口頭がいいと思います。 で、「お話したいことがあるので、お時間いただけないでしょうか?」とあらかじめ断り、内容的に支障があるのならば、場所・時間を考えてその点も連絡しておくとよいのではないでしょうか。 言葉は上手である必要はありません。むしろ、端的に、「先日私が○○したことで、Aさんには大変不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。」等、僕の表現自体下手ですのでアレですが、要は1の方もおっしゃるように、いいわけがましく謝らないことです。 言葉は短く、きちんと相手の目を見て気持ちを込めて謝れば、それがたとえ上手じゃなくても謝罪としては十分だと思います。
お礼
ありがとうございました。まずは、端的に、言葉であやまろうと思います。その上で、今後のことで相談しなくてはいけない、こみいった事情があるので、その部分を文章で渡そうかと思います。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。 ただ、ネットである以上詳しくお伝えできないのですが、謝るだけではなく今後の対処方法についても相談しなくてはいけない、こみいった話なのです。 でも、とにかく目を見て謝ることだけはしたいです。