• 締切済み

人間関係どうすれば?

自分の人との付き合い方があまりにも素っ気ないと常々感じており、それは楽でいい反面、やはりとんでもなく寂しいもので、これじゃ生きている意義が全く無いと心底思うのですが、でも一体どうしたらいい友人関係を築けるのか、さっぱり分からないでいます。 アドバイスお願いしたいです。 自分で考えつく原因の一つに、人と親しくなる=やっかい事が増えるだけと思っていることがあります。 例えば、向こうから近づいてくる人が時々いて、コンサートや合コンや遊びに色々と誘ってくれるのは本当に嬉しいのですが、だんだん親しくなると、嫉妬されたり八つ当たりされたり嫌なことをされ始めるので、私からそれ以上の関係を断ってしまうパターンを繰り返しています。 彼氏と喧嘩して、と言うと、何も説明を聞く前から、悪女だねえ!と言われたり、 彼氏がいると言ってあるのに合コンに誘ってくるので、構わないのかと理解し出席していたら、彼氏いるのに来るって信じられないって○○ちゃんが驚いてたよ、と、○○ちゃんが、とは言っていますが、明らかにその人本人の心境だろうということがあったり、 ある人に、また誘い?された(AがBを誘い、Bが私を誘った)旅行(主催者は別の人)に参加することにしたら、A(この人も主催者ではない)が、私が来ることをあからさまに嫌がり、人数が増えることがどれだけ主催者の負担になるのか分かっているのか?とさんざん言われ、主催者にもし可能だったら参加していいか聞いてみたら全く問題なく「大所帯でうれしい」という返事、旅行中はAからずっと無視されたり、 よく話すようになった会社の先輩には無理な仕事の回され方をされたり・・・ また誰かと親しくなりかけても、この人はどんな嫌なことをしてくるだろう?とばかり探ってしまいます。 ただ、いい友人関係を築いている人は世の中にきちんと居ると信じているので・・

みんなの回答

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.5

何かムカついた事をされた時に顔に出したり、言葉にしたりしてますか?何となくで流したり、無視したり、何事もなかった様に過ごしてませんか? 同じレベルに落ちたくない、人と争う事が嫌い、そもそも意味が解らない、等色々な理由が有るかも知れませんが、我慢して平気な振りして我慢してる人は理不尽な事されます。私はそう言うタイプの人でした。 ↑嘘ついてるから、、当然なのに嘘着いてる事にも気づかないで、頭で色々考えて自分なりの正論を出し、相手の事等知らないのに勝手に決め付て、自分の方が大人だ、周りが子供だと思う事で、黙る事を許す事だと勘違いして、ただ黙って我慢して許してると思ってました。普段はさばけていて、ハッキリ言う方なのに一番肝心な事は言えて無かった。。限界が来ると相手には何も伝えないのに、理解してくれないと嘆きながら一方的にバッサリ。 黙ってるのに相手に伝わる事等無い、伝えてないのに解ってくれない、、そりゃそうですよね。当然なんて人それぞれ。。 勘違いな我慢を続けていては、不自然だしストレスは溜まるし、 我慢は慣れる事は有っても何も解決しません。相手と同じレベルにならない、等と言う大儀の後ろに隠れてる気持ち引っ張りだしましょう。。 今貴方がしてる反応は本当に正直な反応ですか? もっと自分の気持ちに正直になっても良いのに、、。 自分のルールや観念にガッチリ。。辛くなるだけだよ。 私の親友は元々お互い大嫌い、でも逢うと笑顔で元気~?と言う仲でした、それが有る事を切っ掛けにお互いに感じてる事を罵詈雑言を含めて言い合う様になり、否定しあい、離れれば良いのに何となく、、悔しいから言い返してやろう的な気持ちが有ったのか言い続けてる内に少しづつお互いに価値観をぶつけ合いをしてる事に気づいて、今度は価値観を受け止める関係に変化して行き今では心の友、彼女の存在は側に居なくても常に側に有ると感じる位に成長した(現実海外に居るので普段会えませんが)大事な存在です。その関係に必要だったのは、理由や出来事や思考や思い込みや自分なりの正論や感情よりも何よりも素直な気持ちを大事にして、その上で相手に渡し、受け取る事でした。キャッチボールするには自分から玉を投げる事、受け取り易い玉を投げる事、相手が投げた時ちゃんと見て逃げない事。 有りのままの自分を受け止めるとは実はとても辛いですが、その上で一番最初に許すのは自分自身です。 自分に一番厳しいのは自分ですよね?自分を許す事が出来れば自分自身の常識やルールに縛られず、色んな可能性を見る事が出来る様になり、結果として許せたり、受け入れる事が出来る様になります。 ルールは必要だけど守れないルールは要らないです。理想の自分居ませんか? 暖かい友人関係を作りたい、でも一歩踏み出すのに躊躇してる自分が居ます、なら責任を回りに押し付けてる現実を受け止めましょう、周りに原因が無いとか悪くないとは思わない、けど、自分に起こる事の責任は自分にしか取れないです、全て自分次第です。陥りがちなのは責任=自分が悪い、自分へのダメ出し。。これマジで意味無いので止めましょう。良い所を沢山探していく事でも沢山の自分を発見出来ます。甘やかすのではなく、自分に優しくして下さい。自分ありき、常に一緒に居るののは他でも無い自分です、自分位自分に優しく、許して受け入れても良いでしょう? 気づいたら自然に人間関係変わってきますよ。

noname#20420
noname#20420
回答No.4

あー、同タイプです。隠遁ドリームと群れ欲求が常に両肩でせめぎあってます。 お蔭様で、悪口嫌い(表裏がない)タイプしか友達いません。 私たちに必要なのは、包容力 です。 相手の隠れた心象を意識し慮ることだと思います。 ・わりと多くの人は、邪気なく(無防備に)言葉を発することが多い。  自分の発言が相手の立場ではどういった意味になるかという認識が甘い。 ・調子や機嫌が悪いと、悪いと思いつつ苛々を抑えきれない。  こんなにツラいときくらい許してほしいと思う。 ・第三者に人の話をするときは、その場のノリを優先して話を誇張したり、  わざと他人事な口ぶりでネタにしたりする傾向がある。  (本人に聞かれたら もんすごく困る。だって本気じゃないからエンターテイメントだから。) ・でもけっこうあとで反省したり自己嫌悪に陥ったりしている。  (でもたいていすぐ忘れるし、わざわざ本人に「この前さぁ」と謝るのは   かえって蒸し返しになるからやらない。第一スマートじゃないと思っている。   そこで別のことで親切したりして、それでお返ししたつもり。) ・・・等々。 相手には必ず、自分の知らないウラがあるので、 結局は目くじら立てずに自分が「許す努力をする」こと、大事だとおもいます。 お互い様なので。 私も始終 傷つけられてピリピリしてますが、そこを無理やり、そのときの気持ちより3割増しで 相手に甘く対応するように心がけてます。(あくまで努力目標) そうすると、後で相手の立場を理解できてきたとき気づくんです、それでちょうどよかったんだって。 自分の怒りで相手をますます追い詰めなくてよかった、って。

furufururu
質問者

お礼

むむっ。 感じるものがありました。笑 >お蔭様で、悪口嫌い(表裏がない)タイプしか友達いません。 そうなんです! いわゆる、さばけている人、ですよね。 そういうタイプだと思いこんで付き合っていたら、とても上手く裏表を隠しているタイプで、突然メンバーから外されたりなど、非常に痛い思いをしたのが二人いました。 とても親しくなってから裏切られるより、はるかに良かったのかとも思いますが・・・ それ以来、人当たりの良い人には警戒してしまいます。 はぁぁ。 >私たちに必要なのは、包容力 です。 >相手の隠れた心象を意識し慮ることだと思います。 ははぁ。 >・わりと多くの人は、邪気なく(無防備に)言葉を発することが多い。 あ、そうそう。 私は慎重に言葉を選んで発言する方なので、もうちょっと考えられないの?と怒りが出て来るんです。 今の彼氏もそういうタイプで、なぜ怒っているか、いちいち説明して、理解を仰いでいますが、、もうちょっとなんとかならないのか、、 >・調子や機嫌が悪いと、悪いと思いつつ苛々を抑えきれない。  こんなにツラいときくらい許してほしいと思う。 うんうん! 私の場合は、人に当たることが分かっているから機嫌の悪い時はすぐに一人になって、落ち着いた頃に相談持ちかけるんですが。 色々な人がいる、と理解すべきなんですけど。 >・でもけっこうあとで反省したり自己嫌悪に陥ったりしている。 > そこで別のことで親切したりして、それでお返ししたつもり。) ふーんそうなの?? それは考えたこともなかったです。 >相手には必ず、自分の知らないウラがあるので、 結局は目くじら立てずに自分が「許す努力をする」こと、大事だとおもいます。 なるほど、、、 >私も始終 傷つけられてピリピリしてますが、そこを無理やり、そのときの気持ちより3割増しで >そうすると、後で相手の立場を理解できてきたとき気づくんです、それでちょうどよかったんだって。 素晴らしいですね!! 三割り増しで甘く接する、、、、、、 または、そもそも相手が思慮が足りない(とこちらは思っている)のだから、カチンときた時には素直に怒り、その結果お互い理解し合うといい? やはり人間関係はストレスフルですねぇ。 って悪い面ばかりに注目しないこと、、、ですね。 アドバイスありがとうございました!

回答No.3

 うーん。おいくつでしょうか? 難しいですね。ただ、本当の友人というのは、年をとるほどに出来にくくなる。ということは、あります。私も自分勝手だな。と人間関係では、自分自身に思っている部分もあります。実際あなたと同じように感じる部分が多大にあります。けれどやっぱりそう、思うのです。私が友人に求め一番気を配るのは、距離感です。そして、信頼。基本的な尊重です。幸い、私には、25年になる友人が2人おり 親にも兄弟のようだと感じられていますが、一人は、遠方のため1年に1、2度の連絡回数という、それは、どうなの?と人からみれば酷い状態ですが、彼女を愛してますし、愛されてます(笑)。もう一人の友人とは、もう少し頻繁の様ですが別に不都合もやきもちも感じません。「こう、いっといて」と頼むことは、ありますが 自分では、かかってきたら特別の用事じゃないし、はっきりいって面倒くさい(笑)。ちょっと書くと酷いですね。ちなみに中学生のときは、7人グループでした。残ったのが3人ということです。 そういうことだと思いますよ。距離感の違う人間とは、付き合いにくい。また、影でなにか言ったり、いうことが変わり振り回す人。また。良かれと思い、自分の考え、価値感を押しつけてくる人とは、付き合えません  まして、心は、ゆだねられません。そっと、離れていくのは、当然です。少し、会う人が悪かった様ですね。 あと、そういう人を寄せ付ける何かがあるのかもしれません。いやな事は、いやといいましょう。きちんとした距離感、きちんと相手を尊重してくれる人ならそんなことで、怒ったり、疎遠になったりしません。ただ、相手の考えを否定、注意することは、よほどでなければ、いっては、いけません。  出会えますよ。きっと。恋は、神様のくれた、奇跡という言葉がありますが、友人もそうです。神様がくれる奇跡の出会いなのです。友人の少ない私ですがその分、濃いです(笑)。大人になってから知り合った人もいます。振り返れば10年です。けれど、実は、合うんだと実感したのは、5年目くらいです。しかも、彼女には、まだ、上記のように、愛している、愛されているとの感覚はありません。これからどうなるかは、分かりませんが。けれどとても上手くいっています。何百人としりあって3人です。持論ですが男は、変わっても、親友は変わらない。 彼氏を作るより、ずっと、ずっと難しいのです。  イヤな人達のせいで絶望したりしないで下さい。こんなもんだと。大丈夫、いつかめぐりあえますから。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

こんにちは >人と親しくなる=やっかい事が増えるだけと思っていることがあります こういう思考が、自然と態度なり、言葉の端々に出てしまっているのかもしれませんね でもそれを気にする人(Aさんのような人)、気にしない人(旅行の主催者)がいます ちなみに「気にしない」というのは「気に留めない」という意味合いではなくて、それがこの人の個性だと認めてくれている人という意味です そして質問者さん自身が、「気にする人」ばかりに神経がいっているような感じがします 色々遊んでいる人のすべてが、質問者さんに警戒心を抱かせる人ばかりではないでしょ? そういう人の方へ、こんどから行くようにすればいいと思います また会社の先輩の件ですが、よく話をするようになったから、質問者さんのことが分かり、仕事を回してきているのだと思います 「あっ、この子は伸びる」と感じられたのではないでしょうか 私は見込みのある子には仕事をバンバン回しますが、当てにならない子には、どんなに自分が手一杯でも、極力仕事は回したくないですから 見込みがあるって頼りにされたのでしょう なんでも悪い方向に考える癖が付いてしまっているみたいですね もう少し、色々な「憶測」を、頭の中で展開してみて下さい 違った考えに出会えるかもしれません

  • chikacyan
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

それは相手も相手ですが、あなたの意識にも多少の問題があると私は思います。 まず、世の中の人間で完璧な人なんてまずいません。皆どこかしら悩んだり、相手の嫌だと思うことが分からず、無意識にしてしまっている場合もあります。 私も、今もずっと仲のいい友人でも、第一印象とその後何ヵ月後かが良かったという人はいません。この人明らかに私が苦手なタイプなんだけど・・・と思う人に限って、よく喧嘩をして仲直りしてを繰り返し、相手を理解し理解され、今は何も言わなくても私のことをわかってくれる友人になりました。いわば親友ですね。 あなたは他人の嫌な所ばかり見ていませんか?嫌なことを一つしてくると、それが次は2倍、その次は3倍になって返ってくる、それがこの人なんだ、と思うのではないでしょうか? それ以上の関係を断ってしまうと仰いましたが、それをその友達に言いましたか?きちんと本音でぶつかり合わないようなら、いい友人関係は築けないと思います。 また、よく話すようになった会社の先輩には、無理な仕事の回され方をされるとありましたが、逆に考えればそれだけ信頼されているという事ではないでしょうか? そうではないとしても、それぐらいの考え方でいた方がずっといいと思います。無理だったらきちんと言うとか、方法は幾らでもあるはずです。 それに、友人に八つ当たりされるのはあなたが嫌いだからでしょうか?大体嫌いな人にわざわざ八つ当たりをしている人なんているのでしょうか?嫌いであれば無視しますよね?なるべく関わりたくないと思いますし。 八つ当たりをされるのは、親しい友人だと思われている(そして甘えられている)という証拠だと思います。 嫌なことをされ、疑い深くなってらっしゃるのは良くわかりますが、もっと人の正面だけではなく、側面や裏側も見るようにしてみてください。案外質問者さんと性格のあった人かもしれませんよ。 何にせよ、この世の中に合う人が一人もいないというのはないです。 頑張って下さいね。

関連するQ&A