- ベストアンサー
もう・・・
こんにちは。 うちの子供(3歳9ヶ月)も幼稚園に入園し今週初めから通園しています。 入園式の日に制服に着替えるときからいやがり幼稚園いく途中から泣き叫んでいました。 幼稚園に入るとやっと落ち着き式はわりとおとなしくしてくれていました。 通園初日は靴を上履きにきかえるのもいやがって通園靴のまま「ママくるのまってる」っていって泣いていたそうですがしばらくしてやっと中にはいったそうです。二日目もなかなかなかにはいらなかったみたいですが三日目四日目となると「ばいばい」って先生と手つないではいっていくようになって私としては???ってかんじでもう慣れてきたのかって逆にちょっと不安になってきました。 あとから泣いたりしだすのでしょうか? トイレも家で私にはあまり言わないのに幼稚園では初日から先生に言ったそうです。 今の時期に泣いたほうがいいってきくので不安になってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 お気持ちお察しします。 お子さんのご様子について書いていらっしゃいますが、 ごく一般的なお子さんだと思いますよ。 確かに相対的には泣かないお子さんのほうが多いと思いますが、 泣くお子さんがとりたてて珍しいということもありません。 お子さんが新しい環境に慣れる早さはそれぞれですが、 数日の間に驚くほど変化することも珍しくはありません。 でも登園後、親の目の届かないところで一人泣いているのでは? という不安感はお察しします。 でもそれも珍しいことではありませんし、 どうしても気になるようでしたら、それとなくお子さんにきいてみるのと同時に先生にもきいてみて、 両方の話から冷静に判断してみてはいかがでしょうか。 ただ大事なのは泣いたか泣かなかったではなくて、その理由だとも思います。 それと、小さな子供さんにとって泣くという行為は 必ずしも大人のそれとは同じではなく、 意思表示の手段のひとつでもあるということも言えると思います。 いずれにしても、この時期に何かの答えを見つけようとするのは ちょっと早いかも知れません。 最後になってしまいましたが、 子育て経験者と、幼稚園経営者としての立場から書かせて頂きました。 ですので現場の先生よりは親よりの心情で書かせて頂きました。 出すぎた部分がありましたらご容赦下さい。
その他の回答 (3)
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
幼稚園教諭です。 年少の場合、早い人で翌日からケロっとしてます。 ただ、これも波があって、親のいない寂しさを忘れたら元気だし、思い出したら急に泣き出したり、園にいる間でもいろいろ様子は変わったりします。 なので、今泣いてないから、今後泣かないとも限らないですし、他の方には今のうちに泣いたほうがいいと書きましたが、それはまぁあくまで一般論ですし、個人差っていうのはかなりあるものですよ。 本当の意味で安定するのは、2学期後半~3学期ですね。 その間はいろいろ様子は変わると思います。 行事をきっかけに躓くこともあるし、長期休み明けに拒否になる人もいます。それはやっぱりその子次第です。 なので、その都度その都度様子を受け止めて、励ましてあげてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 まだ1週間ですが園に送っていってもあまり泣き叫んでる子は今のとこすくないです。 確かに今泣いてなくてもそれでもう大丈夫ってこともないでしょうし・・・ 来週からお弁当始まって時間も長くなるからどうなるかわかりませんよね。 今日も自由登園だったのですが最初は「行かない」っていってましたが「先生待ってるよ」っていうと「いく」っていって幼稚園行きました。 やはりこういのも個人差あるのですね。そのつどうけとめていきたいとおもいます。
- beerman31
- ベストアンサー率22% (2/9)
だいじょうぶですよ~。ウチの長男がそんな感じでしたから、懐かしいです。子供のほうは大丈夫ですよ!!。 集団の中では卒園までに、いろんな場面に直面すると思いますが、 きっちり自分で打開するすべを学んでいきます。 子供にとっては、いわば「集団生活自体が教師」です。 大事なのは、親が、親らしくあるべきってこと。 心に余裕がないことって、子供に敏感に伝わるものです。 子供が困ったときに親が先立ってはいけません。 まず子供に考えさせ実行させる。一番大事です。 普段は子供には「頼りない親を演じ」ましょう。 倒れそうなときまで我慢してから、サポートしてあげてください。 この時期は子供はもちろん、親としても大事な成長の時期です。 親として、頑張って成長してください!!
お礼
お返事ありがとうございます。 朝着替えるときは「幼稚園いや」っていったりしますが着替えたら「いく」って言ってくれます。 途中で「泣いてもいい?」って聞いてきたので「いいよ」っていったのですが幼稚園についたら先生と中にはいっていきました。 粘土遊びや年中さんや年長さんの教室みにいったりしてそれなりにたのしんでるようです。でもあとで泣き出すと長引くみたいなので心配になってきてるとこです。 私自身なかなか成長できなくて・・・がんばりたいです。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
うちの子も今週から幼稚園に行っています.同じですね. うちのも,昨日は途中から「かなしくなっちゃったの」とかいいながら,半べそ状態でいたそうで,それでも,今まで朝寝坊だったのが朝もちゃんと起きるし,嫌がりもせずに幼稚園に行ってるみたいだし,なんかできすぎのようで不安もありますね. 聞いたところによると,本当にいろいろおこり始めるのはある程度園に慣れ始めたころ,多くは1月くらいたってからだそうです.今は子どもなりに緊張もあるしで,ふだんとはいろいろと違うのでしょう. あまり神経質にならずに,見守ってあげればいいのではないかと思っています.
お礼
お返事ありがとうございます。 朝着替えるときは「幼稚園いや」っていったりしますが着替えたら「いく」って言ってくれます。 途中で「泣いてもいい?」って聞いてきたので「いいよ」っていったのですが幼稚園についたら先生と中にはいっていきました。 先生には「目的を持ってあそんでるみたいですよ」っていわれましたが後から泣き出すと長引くってきいたので少し不安になってきてるところです。 神経質にならずみまもって行きたいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 朝着替えるときは「幼稚園いや」っていったりしますが着替えたら「いく」って言ってくれます。 途中で「泣いてもいい?」って聞いてきたので「いいよ」っていったのですが幼稚園についたら先生と中にはいっていきました。 もともと新しい環境になかなかなれないみたいなので何ヶ月かかることやらって思ってたのでちょっと意外でした。 あとあと泣き出すと長引くってきいたので心配になってしまってます。 今のところは自分なりに楽しんでるようですがお迎えに行くと窓にへばりついて早く帰りた~いっていうかんじです。 >ですので現場の先生よりは親よりの心情で書かせて頂きました。 出すぎた部分がありましたらご容赦下さい。 とんでもないです。とても参考になりました。 あせらず見守ってやりたいと思います。