- ベストアンサー
工学系
将来は宇宙系とかの研究をしたいんですが 電気電子と機械工学とではどちらのほうがいいんでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
航空宇宙工学科という学科が日本大学、東京大学、大阪府立大学、九州大学、京都大学、東海大学、名古屋大学、防衛大学、東京都立科学技術大学に、機械航空工学科が東北大学にあります。 航空宇宙関連のリンク先です。 http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~te199849/aero.html 電気電子と機械工学で宇宙系をやりたいのでしたら、その学科がある各大学のHPに行って、先生の研究内容を調べてください。 宇宙工学科に入りたい場合も電気電子と機械工学で宇宙系をやりたい場合も、自分が何の研究をしたいかをよく考えて、その学科にいる先生がどのような研究を行なっているかをHPで調べることが大切です。 同じような名前の学科はいくらでもありますが、名前が同じでもやってる内容は各大学によってかなり違います。 もちろん、授業内容も変わってきます。物理系の先生の多い大学は自然に物理系の授業が多くなるし、化学系が多ければ授業も化学系に偏ります。 もしかしたら、有名大学では人材が豊富で偏りのない可能性もありますが、普通の地方国立大学及び私立大学では注意が必要です。 普通の大学でも先生の専門に偏りがなければ、授業も偏りがないと思われます。
その他の回答 (2)
- nikorin
- ベストアンサー率24% (47/191)
「宇宙系」というのが宇宙そのものを指しているのであれば理学部の物理学科や天文学科のほうがいいです。 宇宙工学を指しているのであれば、基本的な知識として、電気・電子工学、機械工学どちらの知識も必要に思いますが、 私の素人判断ではどちらかというと機械工学のほうが宇宙工学へ行きやすいような気がします。 日本機械学会には宇宙工学部門があるようです。 下記参考URLの宇宙工学データベースで宇宙工学に携わる大学等が調べられます。
- 参考URL:
- http://www.jsme.or.jp/sed/
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
研究室の研究内容によると思います。 電気電子では、多分、プラズマとか、宇宙物理なんかと関係のある研究ができるのではないかと思いますが、そのような研究室は大学にあるのでしょうか。 一度、大学のHPで調べられては?