• ベストアンサー

216色(#FFFFF0等)と、RGB。両方載っているHPはありますか?

HPで、とても気に入った色を見つけて、その色を自分のWordの背景にしようとおもったのですが、HPでは、216色の#FFFFFFのような表記でしたが、Wordでは、RGB使用。 216色に直す方法は知っていますが、計算が面倒です。 どこかのHPで、216色(#FFFFFF等)とRGB、2つ載っているHPは有りますでしょうか? 出来れば、フリーソフトで、RGB→216色 216色→RGBと、切り替えが出来るソフトがあればなぁと思っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は5年くらい前から色取鳥(i)というソフトを使っています。 わかりやすい作りですし、色について触る機会が多そうならオススメです。 色取鳥i - ベクターソフトニュース http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020424/n0204241.html でも質問内容の用途だけならば、WEBで済ませるのもいいかもしれません。 簡易カラーピッカー http://www.dekirukana.net/color/

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 色取鳥とは、綺麗な名前ですね。 使わせていただきます♪

その他の回答 (7)

回答No.8

すべてのディスプレイでというよりも、MAC OSとWindowsなどOSの違いでもカバーすると考えるものがWebSafeColorですね。 ディスプレイの違いまで考えると、すべての機械で意図した色表示は事実上不可能と捉えるべきですね。 メーカの違いで色表示は随分違いますし、同一メーカ同一ラインで製作された機器でも色表示の違いはあります。 電機業界に勤めていたので嫌というほど見てきました。 その事実を踏まえて、意図した表示色に近づける為には、せめて16色に留めておくのが一番近い表示になるでしょう。 ただ大半のマシンが167万色表示可能な現状では現実的では無いので、WebSafeColorすら表示できないものは切り捨てて考えるべきなのでしょう。 今回の質問者さんに取ってはどうでも良い事ですが。 自分のディスプレイ上で、WEB表示色をWordで利用したいだけですから。 あえて気にするなら、RGBで気に入った色でもCYMKでは異なった色合いに見える事に留意すべきでしょう。

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございます。 こむつかし~い色は選択しないほうが良いようですね。 WebSafeColorという言葉は慣れていませんでしたが、色々絵の事を勉強したいと思います。

  • chinensis
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.7

くだらない戯言ですが。 ディスプレイによって発色はかなり変わります。 特にブラウン管と液晶では全く違う色に見える(表示される)こともあります。 もし何らかの機会にHP等で公開される時にはご留意ください。 ※そのためにWebで用いる基本色(Web Safe Color)があります。

noname#248169
質問者

お礼

>特にブラウン管と液晶では全く違う色に見える(表示される)こともあります。 そうなのですか‥ありがとうございます。 HPではもう公開していますが、試しに会社の液晶とブラウン管と見比べました。 よ~く見たら違うかも?程度だったので、セーフ♪

回答No.6

#2では何の役にも立たなかったので。 2進 0,1のふたつだけしかない 10進 0~9の10個の数字 16進 0~9の10個の数字とA~Fの6個の英字 10進-16進-2進 0000-0000-00000000 0001-0001-00000001 0002-0002-00000010 0003-0003-00000011 0004-0004-00000100 0005-0005-00000101 0006-0006-00000110 0007-0007-00000111 0008-0008-00001000 0009-0009-00001001 0010-000A-00001010 0011-000B-00001011 0012-000C-00001100 0013-000D-00001101 0014-000E-00001110 0015-000F-00001111 0016-0010-00010000 0017-0011-00010001 要は使える文字数制限の関係で繰り上がりのタイミングが違うだけなんです。 判っちゃうと単純なんですがね。

noname#248169
質問者

お礼

2進法→10進法→16進法の違いがようやく分かりました。 分かってくると、ゲームみたいで楽しいですね。 kernel_kazzzさんのおっしゃるとおり、判っちゃうと単純でした。 ありがとうございました。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.5

そのページをPrintScreenキーでコピーして、Windows標準のペイントへ貼り付け。 スポイトツールを使用して気に入った色のところでクリック。 [編集] - [色の作成]を開けば10進数表記ですがRGBで値が表示されます。 その数値を16進数に変換する時はWindowsの電卓を関数電卓モードにすれば10進数←→16進数変換が簡単に出来ます。

noname#248169
質問者

お礼

そもそも、10進法・16進法の意味が分からないです(爆)。 2進法は、0と1の世界というのは知ってますが、じゃぁ5を作れっていわれたら出来ないし‥‥( ̄ー ̄; ありがとうございました

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.4

http://www.colordic.org/ 色名をクリックしてください。

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 このようなHPって結構あるんですね

回答No.2

厳密に言えば、216色に制限されているわけでもないし。 FFFFFFはRGBの構成を示しているだけですよ。 「FF」「FF」「FF」で左から「R」「G」「B」でしょ。 計算、面倒ですかね? 上記の事を知った上で面倒だと書かれていたなら、ごめんなさい。 面倒だと思う人が多いから#1さんの回答にあるようなサイトが作られているんですかね、やっぱり。

noname#248169
質問者

お礼

面倒‥‥なんですよ(爆)。 10進法16進法という言葉を聞いただけで‥‥頭が痛くなる 数字に弱いんです‥‥おバカだから‥‥o(;△;)o >面倒だと思う人が多いから#サイトが作られているんですかね 多分‥‥良かった。私だけじゃなくて(笑)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

わたしはこれを使ってますが、Javaだと使いにくいでしょうか。 http://www.kenjikojima.com/java/WebPaletteColorPicker.html http://www.kenjikojima.com/java/RGBHexConverter.html

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 十分です♪

noname#248169
質問者

補足

結構便利なHPですね。 お気に入りに登録しました♪ありがとうございました