- ベストアンサー
夢を覚えていない
カテ違いの恐れがありますが、、、 夢をもう何年も見ていません。 覚えてないだけなんだと思いますが。 最近夢に関する記事を読んで、夢は内面からくる知識や啓蒙やら色々なことへの入り口ですみたいな可能性もあることを知り、同記事で夢を見ない人は夢そのものに関心が低いことが多いことも書かれていました。 関心はいっぱいあるんですが、全然覚えてないんですよね。。 夢を覚えておける方法があるということも記事にはかかれてましたが、詳しいことは書かれてませんでした。 夢を見れる・覚えておける方法ご存知の方、教えてください。 (睡眠時間は12~7時の7時間、時々全く眠れないこともありますが大体はぐっすり眠れます。)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。私は毎日のように夢を見るのでアドバイスですが参考程度に…。 まず夢は大体浅い眠り(レム睡眠)の時に見ます。なので、身体が疲れきってぐっすり眠っている時はまず見ません。(誰かに呼ばれて目を覚ますぐらいの浅い眠りです)それと仰向けで寝ているとかなりの確立で夢を見ます。基本的に横向きで寝るのですが、寝方によっても多少異なると思います。あと寝る前にいろいろな事を考えて寝ると夢は見れない方が多いです。ただ何となくぼーっとして床に就くほうが見やすいです。確かに夢を覚えておくことは難しいですが、断片的に覚えておけば、目覚めた後にそれをすぐ組み合わせて(動画の編集みたいに)記憶をたどると段々と思い出せます。夢の内容はその時の自分の体調によって変化します。精神がまいってくると恐ろしい怖い夢を見やすいですし、その反対もあります。今では夢の中で自分をある程度コントロール(物に触ったり、移動したり、夢だと自覚できる)することができますが、ホントに「寝る」と「起きる」の中間で微妙です。夢の内容をノートにすぐにメモするといいですよ!!
その他の回答 (7)
- gon214
- ベストアンサー率26% (25/95)
私が昔本で読んだのは、人間は誰でも夢は見るもので、見た・見ないというのは、覚えてる・覚えてないというだけのことだそうです。 覚えていない=熟睡している 覚えている=眠りが浅い ということだそうです。 この説が本当だとしたら、ただ、眠りを浅くするということだけで、コツというのはないかな…と思います。
お礼
やっぱりみんな誰しも夢は見ているようですね。 他の方もいろいろ提案してくれているので気楽に試してみたいと思います。 かいとうありがとうございました。
補足
締め切りにあたって。 明確な答えは得られないだろうと思いつつした質問に、思いもかけずたくさんの方からそれぞれ様々な回答をいただき大変嬉しく思ってます。 みなさんが教えてくださった方法を試しつつ、気楽に夢見れる日を、覚えている日を待ちたいと思います。 回答してくださったみなさん、本当にありがとうございました!!
- aoki_momoto
- ベストアンサー率38% (98/257)
なんかの本で読みましたが、人間は夢を見ないと生きていけないそうですよ。もしそれが本当だとすれば何年間も見ていないという事はないでしょうね。 夢を見ているときに物音などで突然目が覚めてしまった、というケースでは夢を見ていたことを憶えていて、でもその後眠って朝になるともう夢は忘れてしまっていますねー かつて、夜中に着信が入って目覚めたとき、すごーく幸せな夢の途中で、すごく悔しかった事がありました。その時に携帯に夢の内容をメモしてそのまま寝たのですが、朝になって覚えてない・・・ でも携帯に入っていたメモを読んではっきり思い出したという経験があります。 どうでしょう。一度実験してみては。目覚ましを夜中の2時半とか3時にセットし、メモ用紙を置いて眠りについてみたら、何回かに1回くらいは夢を見ているかも・・・???
お礼
幸せな夢・・・いいなぁvv そんな夢を見てみたとあこがれつつ・・・ めざましの方法ためしてみますね!! 回答ありがとうございます。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
夢を見よう、見よう、と気張っちゃうと夢は見れない、と友人に言われた事があります。 とりあえず、夢はいつか見るものさ~という気楽さで眠ってみては如何でしょ。 あと、ドキドキするといいそうです。 遠足前とかって不思議な夢とか見ませんか? 入学式前夜とか、なにかイベントがある日。 ちょこっと起きる時間を早めにするといい、というのも聞いたことある気が。 いい夢が見られますようにぃ。
お礼
そうですね、いつか~な気分で待ちたいと思います。 ドキドキ・・・遠足前・式典前・受験前。。。眠れなで翌日何かやらかすダメっこです。(爆笑) 起きる時間を早くするのはすぐできそうなのでやってみたいと思いますvv 回答ありがとうございます!!
- utg55
- ベストアンサー率0% (0/4)
ビタミンB6が不足していると、 夢を見なかったり、起きたときに内容を覚えていなかったりするそうです。 原因は、体質や環境的要因だとか。 寝る前にB6のサプリを摂ると覚えていられるかもしれません。
お礼
ビタミンB6!! ぼんやりしたことなのにすごい具体的な回答が来て驚きました。 今は寝る前にマルチビタミンを飲んでるのですが、多少B6は入ってたかな??見て見たいと思います。 回答ありがとうございました。
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
素人ですが・・・ 心理学では夢は心のバランスを取るための働きをしているといわれてます。 同じ夢を繰り返しみたりするのは強い願望であったり不安感を表わしています。嫌な夢は、嫌なことへの脳の予行演習と言われます。 そういう夢の中で、無意識にインパクトの強い夢だけを記憶する・・・らしいです。 ただ、夢の解釈にもいっぱい説があるので・・・ おそらく、ですが、質問者様はとても現在幸せで平穏無事に毎日を過ごせているということではないでしょうか?とてもいいことのように思いますよ。 多分夢は見てると思います。記憶されないだけなので、それは記憶する必要がないと脳が無意識で判断している、夢の内容が記憶する必要がないから・・・と思います。 いかがでしょうか? でも、いいな~悪夢ばかり見る俺は・・・( -。-) =3
お礼
なんだかとってもうれしい回答いただいてしまいましたvv そうですね、とっても平穏無事に暮らしてることは確かです。(笑) 夢を見る人はなんだか色々な物語を見れているようでうらやましいですが、考えようによってはいいことだと分かりましたvv 回答ありがとうございます。
夢は浅い眠りのときに見るらしいです。 ということは、yoko_18さんはぐっっっすり寝ていらっしゃるということ^^ 無理に「覚えておかなくては」ということはないんじゃないかなぁ? 健康でいれば一番です^^ おれも夢はほとんど見ません (覚えていても怖い夢だけです^^;)
お礼
ぐっすりなんですけど、なんだかまーレム・ノンレムとか色々あって大体1、5時間くらい毎日ヒトは夢を見てるらしいんですよねー。 実感なくてホントかしら?的ですが本当なんでしょうね。 健康一番ですね!! そうですよね、悪夢にうなされて翌朝ダークな感じでいるよりは毎日フレッシュに始まったほうがいいですよねー。 回答ありがとうございました。
- NIHSNAH
- ベストアンサー率14% (11/76)
参考になるか分かりませんが、昔ですが夢日記をつけてました。起きたときか少し思い出した事とかをメモ程度でいいから書いていくと段々覚えてるようになりました。 ほぼ覚えてるんですが、ぜんぜん覚えてない時ありますね。なんだか不思議なものです。
お礼
夢日記!!いいですね!! 以前読んだ本にも夢日記をつけている人が出てきてました。 が!!ぜんぜん覚えてないんですよねー。。困ったことに。 覚えていたいのに、何をがんばればいいのやら、やる気が空回りです。(苦笑) 回答ありがとうございます。
お礼
うん、なんか夢を見れない核心に迫った回答です。 仰向けではなく横向きで寝て、しばしば朝起きると首が痛かったり。 しかも今熱心に勉強していることがあるので、その日暗記したことは睡眠初めの何時間だかで定着するということを聞いたことがあるので寝る前はその日勉強したことを整理・復習してから寝たりしてるんですが、こんなんじゃ夢見れそうもないですね。(苦笑) 原因がはっきりして満足です!! 回答ありがとうございました。