- ベストアンサー
ペットを飼う住人と管理会社
前回も質問させていただきました。その後進展があり状況が変わったので質問します。まず前回ペット不可の賃貸で隣人が犬を飼っておりうるさくまた管理会社の対応が悪いとのことで相談しました。今まで管理会社は隣人と接触できなかったようで2日前にやっと接触できたとのことでした。しかし、犬は預かっているだけ・・と言われかなり酔っ払っておりまともに話ができなかったとのことでした。管理会社側としては (1)「何ヶ月から前から犬の鳴声がし犬を預かっている状態ではないことは分かっている」 (2)隣人には即刻犬をマンションから出して欲しいと注意した (3)管理会社側の弁護士には家賃滞納がない限りマンションから隣人を出すことはできないが、隣人に内容証明で通知を出すことはできる (4)隣人の素行が悪いので注意しにくい とのことでした。 しかしこれでは私は納得できません。ペット不可のマンションということで選んだのにまるで管理会社は 私に引っ越せとは言えないとは言いながらも先月の終わりには内容証明を出しますなどといいながら結局は今日まで引き伸ばししかも私サイドから管理会社に電話を入れなければどういう状態なのかという連絡さえありません。最近深夜にも犬が鳴き正直深夜に起きることもあります。 私は契約を守って住んでいるのに自分が出て行かなければこの状態が変わらないことや契約違反している隣人は出て行かなくてもよいというのはどうしてなのか不思議でたまりません。 なぜ契約を守っている人間が法律で守ってもらうことはできないのか?私側から毎回どうなっているのか管理会社に電話しないといけない状況に苛立っています。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回の質問内容を含めて拝見しました。 3月初旬の入居当初から、ずっととは腹が立ちますね。 法律については、#1の方が回答されている通りなんでしょう。 私も隣人の騒音で質問をさせて頂いた事があります。 ■私のケース ○状況:深夜構わず友達が来て音楽をガンガンかける。 寝るのが朝6時位まで、友達が来て煩い ○行動:管理会社(=大家)に連絡。 ○結果:管理会社より、隣人へ注意。一時的には落ち着く。 *一ヵ月後 ○状況:ペットを飼い始める。隣人が留守の時、犬が吠える かなり煩い ○行動:再度苦情を管理会社(大家)に連絡 ○結果:隣人の玄関ドアに貼り紙が有り 「最終通告:度々、忠告しておりますが、周辺住民の平穏に住む権利を貴方は奪っております。今度、その様な事があった際は、強制退去という形をとらせて頂きます。即刻荷物を出して頂いて、鍵をその日の内に交換させて頂きます。」という内容。 ◎ご質問者様と同様、管理会社は対応が鈍く、私に対する対応も「えっこれで社会人なの?」という物の言い方で、そこの社員にもやかましく説教をしました。 やっと社長(大家本人)が、この事の担当として動いてた。 ちなみに、ペット不可で契約書にうたっています。 ●隣人はペットを未だに飼っています。口輪をさせていますので以前の様に吠えません。分かっていますが、これは管理会社との交渉の材料としてとっている状況です。 私は、隣人を(間接的に)何としてでも退去させる考えです。 理由は、ご質問者様と同様に、 >なぜ契約を守っている人間が法律で守ってもらうことはできないのか? という思いがあるからです。じゃ、管理会社が、そうする様にしむけようと考えたのです。 ご質問者様の心境、理解出来ます。 管理会社の対応、隣人の素行、ご質問者様の精神的な面を考慮して回答させて頂きますね。 管理会社の対応をみる限り、全く別の問題がおきた時、同じ様に「連絡をしない」「対応が全て遅い」等々考えられます。 そして、ご質問者様は、今回同様に腹が立つ事は十分に考えられると思いませんか? また、隣人の素行の悪さ(管理会社の発言)からいくと、仮に退去しても嫌がらせをされる可能性は十分あると考えます。(管理会社に苦情を言ったところを特定して) 以上を踏まえ、ご質問者様は引越しをされる方が良いと思います。 ただ、引っ越すというのは、当然引越し費用や転居先の(敷金を含めた)費用等のこともあるますよね。 ですので、例えば、 ○ご質問者様から毎回連絡をしないと返事がこない ○深夜に犬の鳴き声で精神的にまいっている ○>何ヶ月から前から犬の鳴声がし犬を預かっている状態ではないことは分かっている と分かっていながら放置している状況 私から言わせると、2日前しか会えないというのは嘘に近いですね。それなら、貼り紙やポストに連絡が欲しい旨を投函して連絡、会う。仮に仕事で忙しいのであれば「大事な話しがあるから休みの日でも管理会社にでも来て下さい」と伝えることも可能です。その点でも管理会社は信じれません。 これらを、交渉の材料にし管理会社から、それらの費用を負担してもらってはいかがでしょうか? そして、その管理会社が「管理していない他の賃貸物件」に住まわれる方が良いですよ。 管理会社が、それらの費用をどう処理(隣人に請求するか等)するかは、ご質問者様は預かり知らぬこととして割り切って交渉して下さい。 私はご質問者様の精神的な苦痛を考えると、そのまま何らかの特典をもらっても、相殺されるものではないと考え交渉の上、引越しをお奨めします。 それにしても、腹が立ちますね。 ちなみに、私の場合は、既にこの費用については管理会社(大家)に伝えております。私は、こんな嫌な思いをする位なら引越しをしてもいいのですけど、その費用を出したくないらしく必死に動いている様です。
その他の回答 (1)
>なぜ契約を守っている人間が法律で守ってもらうことはできないのか? 賃貸における契約違反者を追い出したりするのはかなり困難なようです。 ペット禁止の賃貸においてペットを飼っている人を追い出すのは、その飼い主がよほどひどいマナー違反をしていないと、契約解除はできないようです。 これは、家賃の滞納の場合でも同じで1,2回程度遅れた程度では、契約解除の理由として認められないです。 これは借り手と貸し手の立場上、借り手の方が立場が弱い(追い出されると最低限の生活すらできなくなる)ので、弱者保護、消費者保護として借地借家法で大家側からの解約は厳しく制限されているからです。 この法律はまだ日本が豊でなかった時代、住宅不足の時代に作られた法律で、共同住宅などがあまり普及していなかった時代に造られたもので、貸し手と借り手の間を規制する法律となっており、賃貸のような住民間のトラブルはあまり想定されていないようです。そのため、この法律が邪魔となって、住民間のトラブルには役立ちません。 法律が住民間のトラブルを想定していないため、規則を守っている人が泣かされていることになっているものと思います(これが分譲マンションですと区分所有法で別の対応がとれるようになっています)。 質問者がもしペットアレルギーのような物で特別影響を受けるようでしたら、医師の診断書をもらって損害賠償を請求することができますし、鳴き声騒音により不眠症などになった場合なども医師の診断や騒音レベルの調査結果などを資料として損害賠償請求を起こすことはできますが、裁判などでの対応が必要となります。 元々ペット禁止のマンションという理由で選んだのにもかかわらず管理が行き届いていないのは、大家の責任です。管理会社は大家に変わって対応しているだけですので、大家は管理会社の監督責任があります。 しかし、根本的な解決は借地借家法などにより大家が強制的に行うことはまず不可能で(買い主が悪質で多くの隣人とトラブルになっている場合などは、裁判などで立ち退かせることもできることもあります)、隣人が犬を飼うのをやめるか引っ越すかしかありませんが、それは隣人が納得してそうするしかありません。 だから次善の策として、迷惑を受けている方が立ち退くということ等になってしまいます。 しかしこの場合、質問者など迷惑を受けている人と大家の賃貸契約に関する契約違反として、損害賠償の代わりに敷金の全額返還、引っ越し先の紹介、引っ越し代費用の負担などを条件にしてよいと思います。 もし住み続けるのでしたら、我慢する代わりに家賃の値下げなどを交渉してみてはいかがでしょうか?
お礼
有難うございます。いまだ色々悩んでいるところです。やはり私が引っ越すしかないのかと・・。今まで管理会社に隣人を何とかして欲しいという交渉に力を入れていましたが私が引っ越すことで敷金などの返還を求めて行きたいと思います
お礼
回答有難うございます。respectさんも大変ですね・・。●隣人はペットを未だに飼っています。口輪をさせていますので以前の様に吠えませんって本当にペットのことを思うならペット可の所住むべきですよね。 私の方は多分もうすでに私が管理会社に言っていることは隣人は特定していると思います。なぜなら隣に住んでいるのは私だけだからです。私は引越しをすることで管理会社と話あっていこうと思います。(今までの対応からまともには話あえそうにないですが・・)次にここに住む人のためにも本当はもっと頑張りたいという気持ちもあります。私の悩みを分かって頂いた上で勇気付けてもらえる回答でした。有難うございました。感謝しています。