- ベストアンサー
肘を骨折したのに、なぜか指が痛みます。
1月に肘頭骨折(肘の骨折)をしてしまい、2月に手術で肘にワイヤーを入れました。(ワイヤーは骨がついたら抜く予定です。)3月にギプスがはずれ、現在は毎日リハビリしています。肘の動きにはあまり問題がないのですが、何故か中指が(時々薬指)曲げ伸ばしの際に痛むようになってしまいました。あまり酷い痛みではありませんが、常に感じるので気持ち悪いです。『元々バネ指気味だったのも関係あるのかな?』と思ったりしますが・・・。ちなみにギプス中も指は動かしておくよう言われたので、動かすよう心がけていたのですが・・・。先生は「神経に問題はないので、気にしなくていい。」と仰るのですが、リハビリ後1ヶ月経っても治らないので不安になって来ました。また朝起きた時に指が固まってしまっていて、マッサージしないと元に戻らないのも気にかかります。肘の骨折なのに、なぜ指がそうなってしまうのでしょうか?曲げ伸ばしの際の指の痛み&朝の硬直は、そのうち治ってくれるものなのでしょうか?どなたか御存知の方がいらしゃいましたら、教えて頂きたく思います。宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「元々バネ指気味だったのも関係あるのかな?」 関係あります。 肘を骨折しますと、そこから下、つまり手までは浮腫が起こりやすくなっています。 特に固定を外されたあとはこれがひどくなります。 元々バネ指(腱鞘炎)があるところに浮腫が加わると、 バネ指はひどくなって当たり前なんです。 今は温浴などで手を温めて、ゆっくりとした屈伸を繰り返してください。 暖めて動かすことにより、この浮腫は少しずつ軽くなっていきます。 それと共にバネ指症状も軽くなるのですが、 いったんひどくなってしまうと、 局所への注射や手術が必要になることがあります。
その他の回答 (2)
- honenodaiku
- ベストアンサー率76% (43/56)
あなたのケガは肘頭(ちゅうとう)骨折ですよね? この骨折で神経麻痺症状が出ることはまずありません。 ですから神経の検査は不要でしょう。 湿布ですが、ほとんど効果はないと思いますよ。 なお昔の湿布薬は、字の通りに局所を冷却することから生まれて北面のですが、 今使われている湿布薬は消炎鎮痛剤が入っているものです。 これを貼られて局所の温度が下がることはないのです。 これはNHKの「ためしてガッテン」で実験されています。 付け加えますが、温湿布で局所の温度は上がっていませんでしたよ。 ですから最近はわざわざ「温感」湿布と書いて売られています。
お礼
重ねての質問に丁寧にお答え頂き、有難うございます。 ずっと1人で悩んでいたので、とても嬉しく思っています。 湿布の件も、教えて頂けて助かりました。 私の怪我は「肘頭骨折」と診断されております。 昨日リハビリの先生に改めて聞いてみた所、「バネ指になりかかってるようだ。神経的な痛みの出方とは違うと思う。」と言われました。 自分で調べてみても、(素人判断ですが)腱鞘炎の症状が1番近いような気がしております。 次の外来診察まで日があるので、honenodaiku様にアドヴァイス頂いた温浴を続けてみようと思っております。 あとは過度に使わずに・・・とはいえ使わないと指が固まってきてしまうので、適度にゆっくり動かしながら様子を見てみます。 昨日から朝・晩に温浴を始めました。 今までは起床時に固まっていた指をほぐすのはマッサージでたが、朝も温浴に切り替えました。 心なしか、昨日の日中の痛みは軽減されたような気がしました。 続ける事で治っていってくれる事を、期待しております。 外来では先生の診断を聞くのが精一杯で質問返しする余裕がなくなってしまい、次の診察まで1人で不安になる時間が増えてしまっていたので、 アドヴァイスを頂けて本当に有難く思っております。本当に有難うございました!!
■一度神経伝導速度検査を神経内科で行ってみるのがよいでしょう。肘の骨折の場合、検査もしていないのに「神経に問題はないので、気にしなくていい」という根拠はどこにもありません。 ■神経伝導速度検査は慣れた医者であれば簡単な検査です。整形外科でもできる人はいますが「神経に問題はないので、気にしなくていい」という言葉からはまずその医者ではその検査は正確にできないと考えます。 ■整形外科の医者は、神経に関係ない、と言っているからには指の症状についてその医者にかかる必要はありません。総合病院の神経内科を別にかかって、神経伝導速度検査をしてもらいましょう。 ■尺骨神経障害を考える症状ではないようですが、肘の骨折ですので一応は検査して、みることです。
お礼
アドバイス有難うございます。 初めて知る検査の名前でしたので、加えて質問をさせて頂いてもよろしいでしょうか? 「神経伝導速度検査」は肘にワイヤーが入っている状態では難しいのでしょうか? Web検索によると軽い電流を流すとの事なので、素人考えですと抜いてからにした方が良いような気がしましたが・・・。 書き忘れてしまいましたが、私が骨折したのは「とう骨」です。 すると、尺骨神経障害については大丈夫なのではないかと・・・こちらも素人目線でしかないのですが。 何しろ初めての事なので、不安な事ばかりです。 御手数ですが、加えて教えて頂ければ嬉しく思います。
お礼
アドバイス有難うございます。 実は骨折前まで「バネ指」という存在を知らず、更にそれが腱鞘炎である事も知らなかったのですが、理学療法士さんに指摘されて気付きました。現在、見た目では浮腫みはなくなったと思っていましたが、素人判断ですので何とも言えませんね。 理学療法士さんに相談しても指については的確な答えが頂けず、「効果ないと思うけど、湿布貼るとか」と言われました。温浴と湿布では逆の処置になりそうで、またも自分の中で混乱してしまいました。両方やってみても良いものでしょうか?honenodaiku様の見解をお聞かせ願えれば嬉しいです。 とりあえず、今夜から温浴は試してみるつもりです。