• ベストアンサー

建て替え

愛知県に住む33歳の者です、消費税が上がる前に 実家の家を、建て替えようとしているのですが、(建坪70くらい)なかなか 建設会社、工務店が見つかりません。 こちらの条件としては、コストダウンのため、構造材(紀州檜、親戚が材木会社勤務) 設備(キッチン、バス、トイレ・父が自営のため)は、用意したいのですが、やはり施工業者としては、嫌がりますか? 父の仕事を見ている限り、結構設備の持込あるんですが、(きっちり施工料もらえばいいと思うんですが) 構造材は、紀州檜は輸送費の方が高く付くらしいのですが、東の檜 どちらがいいのか?わかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。長野県で建築業を営んでいるものです。 恐らく、設備工事は支給できると思われます。 材木を施主様支給にしてしまいますと後々、保証の問題が一番ネックだと思います。また材木屋が施工も伴っている業者の場合、材木の派材をサービスして頂いたりとメリットは沢山あります。安く、かつ質の良い材木をご希望でしたら、材木業兼建築業をやられている方をお勧めいたします。 私は昨年まで岐阜県で上記の様な会社で修行していました。 愛知県でお住みでしたらやはり東農桧をお勧めいたします。

その他の回答 (3)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

どのような家を建てたいのか? によります。 大手ハウスメーカーですと、構造材は自社工場で国の認証をとって作っている場合がほとんどです(性能維持のため)。ですから、構造材の持込は難しいでしょう。 設備類は施主支給可能な会社がほとんどです。どこから仕入れても同じ製品ですから、施工する職人さんの仕事は一緒です。我が家でも照明、エアコンなどをネット通販で買って、取り付けだけしてもらいました。 在来木組み構造の家を建てるのであれば、材木も支給可能だと思います。 ハウスメーカーですと品質保証の対象外になる可能性は大きいです。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

ハウスメーカーでは嫌がりますが、工務店などであれば受けてくれるところはあると思います。 但し、木材の支給、設備の支給ということでそこに関するリスクは施主が持つことになります。(これだけは絶対です) 設計事務所で設計をお願いして施工を分離するやりかたであればそれほど難しいことではないと思います。 ただし施工料などを考えると自分の考えるほどのコストダウンにはならないかもしれません。 私もサッシの支給、建具の支給、土間のタイルの支給などお願いしました。コストとして安くなったというよりは気に入ったものを使うことができた、という所ですが。もちろん、こちら側もリスクをとりますし、調整の手間もけっこうかかりました。 檜は愛知県であれば東濃檜の方が運賃なども含めたコストで言えばやすいかもしれませんね。 施主で支給しようとするとき木自体の価格は安くわけてもらえるかもしれませんが、運賃、保険とか考えるとあまりかわらないということがあるかもしれません。 下の回答の方のように「家と考えずに工業製品と考えて」とは思いません。家ほど一品一様のものは普通の工業製品にはありません。いろいろなケース、問題を工夫していくのが家を作ることだと思います。 話し合いの中で無理なこともできることもあるでしょう。

回答No.1

まず、メーカーでは受けません。今のメーカーは保障の関係もあっって、施主支給も受けません。まして身内がどうだ、あれはこっちで取り付けるでは、トラブルの貯蔵庫です。例えば、(私の経験)TOTOに親戚がいるから便器は施主支給となりました。私の会社はINAXが標準でした。引き渡して3年ちょっと経ったころ、シャワートイレのリモコンが壊れたとTEL!予想出来ますよね!!!私共では保障できません。当然ですよね?!!!トラブルの素なんです。 hikomasaさんのよううな客はここ最近減っていますが、それでも年に数人います。高い買い物をするんだから何でも言うことを聞いてもらえると思っている客が横柄な態度で息を吐きに来ます。家と考えずに、工業製品と考えてください。最新のクラウン(TOYOTA)に文句言う人ってそんなにいませんよね。