- ベストアンサー
車の運転ってドンくらい疲れるんですか??
たまに僕の親が、 「何時間も車を運転したので疲れた」 と言うのを聞きます 親は僕に、 「車の運転って気力使うんだよ」 などといいますが、新高校生で、車の運転なんて 自転車くらいしか運転したことの無い僕には 「自動車の運転」はどのくらい気力を使い、 どのくらい疲れるのかがサッパリわかりません なので、教えて欲しいです
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
趣味でドライブという人がいます。 何時間も運転していても、そこそこしか疲れません。 当然といえば当然ですが、車の運転で気ままにスピードを出したりして 開放感が味わえれば疲れるものでもありません。 普通は目的地があって、そこへの移動手段で使うわけですから、 何時間も運転すればかなり疲れます。 自転車やバイクは視点が真っ直ぐなので前方だけ見ていればいいですが、 車は信号機で対向車の動向、後ろの車のウィンカー、 止まっている車の脇から子供が飛び出してこないか、 側面にバイクがきていないかなど、情報量は極端に増えます。 加えて年齢による体力の低下が追い打ちをかけます。 上に挙げたことは、それでも20代なら疲れることはあまり感じませんが、 30前後くらいから疲れを感じるようになります。 (私の周りも30くらいから徹夜ができなくなりましたね) あなたのお父さんの年齢だと50くらいでしょうか。 私の高校のときの感覚を換算してみると、 あなたが5km走ったときの疲れとだいたい似たようなものだと思います。
その他の回答 (10)
- sirona
- ベストアンサー率31% (5/16)
どのくらい疲れるかということですが、 目を使う・姿勢があまり変わらない・集中している点において、 「学校帰りに友だちが大量のマンガを貸してくれたので 夕食後から読み始めたら没頭してしまい、 全部読み終えて気が付いたら午前2時だった」 ときの疲れに似ていると思います。 なんかよく分からんが疲れている、という感じですね(理由は既出の通りです) 1つのことをずっと続けるのは、それが楽しいことでも意外に疲れるものです。
運転による疲れといえば、おもに目の疲れ、それに長時間同じような姿勢をしていることから来る肩や背中、お尻や脚のコリ、そしていつも周りに注意していることから来る精神的な疲れといったものがあります。 こうした疲れには個人差が大きく、まして目の疲れなどは視力によっても大きく違ってきます。 しかも、運転が好きな人と嫌いな人では、これも疲れに大きく影響します。 また、道路の状況も大きいです。信号の多い道、カーブが連続するような山間部の道、渋滞した道、悪路、空いている高速道路など、同じ時間運転しても、それぞれこうした道路状況で疲れはまったく違ったものになります。 あとはクルマ自体も疲れに影響します。大きなクルマほど、背の高いクルマほど、高出力のクルマほど、走行安定の良いクルマほど、疲れにくいものです。 ですから、運転する人の体質や、運転の好き嫌いの程度、道路状況、そしてクルマの性能、こうしたものが重なり合って疲れを左右することになりますから、「何時間運転したら疲れるのか」は10人いれば10人みんな違ったものになるはずです。
お礼
ありがとうございます
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
人により、走る道にも、状態(仕事・義務か遊びか)にも寄りますが、 事故って起こす人はどうしていても起こしますので、余計疲れるかと思います。狭い道を暴走する友人は一度も事故・事件を起こしていないので、気楽に運転しています。(^_^;) 私もサーキットなどで、運転の腕前が一定レベル以上の人と走っているときは、かなり気楽ですが(スポーツ走行など)、 一般道で車が混んでいるときは疲れるし、街中で飛び出しも気を使います。 つまり、肉体よりも精神が疲れるのです。 それが精神からバックして肉体も疲れた感じになりますし、実際呼吸が浅い人とか循環の悪い人は座っているだけで肉体疲労を起こします。 大雑把に言うと、運転の3時間は、気を入れて滅茶苦茶勉強した時の5時間~6時間程度の感じがします。
お礼
ありがとうございます
- takao0307
- ベストアンサー率38% (5/13)
何時間もTVゲームした後、疲れたりしませんか?若いから疲れないかな。 あの狭い運転席に体勢を変えず何時間も座ってるんですよ。運転経験が無くてもある程度、疲れそうだと想像できるんじゃないかな。 あと、若い君と年老いた(失礼!)親御さんでは疲労の感じかたが違うのは当然。 同じ運動して「疲れた」を連呼する親御さんに、これくらいで何言ってるんだと思われた経験あるんじゃないかと思いますが、そんな感じ。 年長者の疲労感なんて、若いものには理解できません。君が就職して後輩の面倒とか見る立場になったとき、「先週末はオールでスノボー行ってきたんですよ」なんて言われて、よくやるよなーと思えるようになれたら、少しは分かってきたと言えるかも。たのしそーと思えるようではまだまだです。
お礼
ありがとうございます たしかに、年の差があるというのも大きいですね
長時間運転したあとはぐっすり眠れます。
お礼
ありがとうございます
- KNIGHT11
- ベストアンサー率21% (82/376)
表現が難しいのですが「精神的に疲れる」という感じですかね。 長距離運転すると、同じ体勢でじっとしてるので腰も痛くなりますし。 「精神的に疲れる」ってのも、車は自転車よりも事故を起こした時、相手に与えるダメージがハンパなく大きいですよね。なので「あそこから子供が飛び出してこないかな?」「あの車、ウインカー点けてないけどまだりそうだな」とか、色々なことをずっと気にしながら運転しなきゃいけないんです。 例えるなら「第一志望の高校の入学試験中」くらいですかね? そのくらい気を張っていないと事故を起こしてしまいますし、ヘタすると殺人者になりかねませんから。 うーん。我ながら表現がヘタだ。申し訳ない…。
お礼
ありがとうございます 本当に気を使うんですね
- LancerVII
- ベストアンサー率51% (1060/2054)
こんにちは。 肉体的というより精神的に疲れるんですよね。 常に集中して無いと何が起こるかわかりませんから。 ふと集中が切れて何かがあった時、その辺でころんだくらいの怪我じゃすまない可能性がありますし、人を轢いてしまったらそれこそ大変。 運転したこと無いので何に例えたらいいですかね・・・ 例えば6時間授業があったとして全部の授業連続でやるくらいでしょうか。 ちょっとでも寝そうになったり隣の人と話したら課題追加します くらいの勢いで。 運転中の休憩は重要になってきます。
お礼
ありがとうございます 本当に集中して無いと駄目なんですね こえからは運転中の親にいろいろ 気遣ってあげようかと思います
http://daikai.net/drive/0111.html ちょっと見難い表ですが、運転をすると血圧、脈拍とも上昇し、緊張を強いられていることが分かると思います。 安全運転をしても同じことで、そもそも人間は自前の足では60キロとかの速度で移動することは出来ない生物ですから、体が過度に反応して疲れると思いますよ。 適当な緊張感は心地よいですが、それが長時間に及ぶと疲労します。
お礼
ありがとうございます 科学的な表で見ると、結構納得しますね
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
道路の状況にも変わってきますが 要は乗せている人の全員の命を背負って運転しているので 命の重さ分くらい疲れるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます そうですか・・・ たしかに、命を背負う重さもありますね 気づきませんでした
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
数学IIの授業を6時間続けてやったのと同じぐらいですよ(^_^)v
お礼
ありがとうございます 本当に疲れるみたいですね・・・
お礼
ありがとうございます ぼくは自動車というものをすこし見くびっていたかもしれません