• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身の義妹からの出産祝いってあるもの?)

独身の義妹からの出産祝いってあるもの?

このQ&Aのポイント
  • 独身の義妹からの出産祝いがないと友人が怒っている
  • 友人はお金じゃなくても形になるものがほしいと思っている
  • 出産祝いをもらっていない方がいたらどんな気持ちかわからない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74881
noname#74881
回答No.3

独身さんだったら、くれないでしょうね。独身の頃は、そこまで気も回らないでしょう。 私の義兄も、独身社会人ですが、義理事は、一切くれませんよ。そんなもんでしょう。結婚祝も出産祝ももらっていません。 義妹さんが、結婚したり出産したりしたときにあげなくて良いじゃないですか。 考えようですが、義理事は少ないにこしたことはあれません。(笑)

その他の回答 (7)

  • yuuyuuyu
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.8

女の人は特に、ものにこだわる人が多いです。 独身時代には、男性も女性であっても気付かない場合も多い様ですし、親が気を回していない場合も多い様ですね。 私も其の傾向はないとはいえません。内は、弟からもらってません。 弟の結婚や、出産時には上げないといけないのが苦痛です(笑)もらっていないからとあげないと嫁に何を言われるかわかりません。 でもそういう私自信も完璧かというと、そうでなかった面もあるなあと思い当たる節もあります。 未婚の兄弟からもらっていないならまだしも、内の義兄弟は結婚しても、無愛想でした。いらいらして祝が全くないのか思ってました。式も挨拶もない結婚や 子供がいない事などから、気がつかない(けち)だったのでしょうね。 どうしてそんなに怒るのかといえば、つりあいを考えるからなのだと思います。未婚の兄弟からもらえなくても、後々結婚式や出産などでは祝わざるを得ない自分自身の立場がわかるからこそ納得いかないのでしょう。 自分がもらえなかったから、相手の時もなしと友達関係のように割り切れればきっとさほどさもしくならずにすむのでしょうが・・・

  • 8soba8
  • ベストアンサー率17% (19/107)
回答No.7

私(独身)にも結婚した姉がおりますが、 もし出産したらお祝いは包みます。 現在、親とは別居ですが同居していても同じです。 しかし、相手がどのような関係であれ「お祝いをくれない」なんて怒るのは 良い悪いではなく「恥ずかしい」ことです。 義妹さんも少し気が利かなかったかもしれませんが、 会ったときに「おめでとうございます」「かわいいですね」 と言われたらそれを喜ぶべきです。 それも言われないなら問題は「お祝い」でなく、 ふたりの人間関係ということですが・・。

noname#40529
noname#40529
回答No.6

私は、現在は結婚してますが、つい1年前くらいまで基本的にお金としての「出産祝い」というものの存在すら知りませんでした。 (結婚と葬式にお金を渡すことは知ってましたが) 私の母は必ず「プレゼント」は渡しますが、「お金」を渡したことはありませんでした。 だから、私は知らなくて、以前、旦那(当時は彼氏)の友達夫婦に子供が生まれた時に、赤ちゃんおめでとう、みたいな絵本のようなカードをプレゼント(封筒入り)を渡したら、「え~、いいのに~お金なんて」といわれ、その時に生まれて初めて、出産祝いでお金を渡す習慣があることを知りました。 ということで、知らない、ということもありますし、何しろ両親と同居してるなら、それは「まとめて」という発想じゃないでしょうか? 形式的にはそれで良いと思います。 あとは、兄弟の仲の良さ次第ですよね。私なら、姉に子供が生まれれば、お祝いどころか何かとベビー服やら何やら、街で子供関連グッズを見るたびに買ってしまいそうですが・・・・。 というか、そんなことで怒ってるなんて、変ですね。 私なら怒るよりは悲しくなりますね。 兄弟のコミュニケーションの問題ですから。 どちらにしても、分かってあげられない質問者様はいけなくないですよ。

veta
質問者

お礼

そうですね。兄妹の仲はそんなに良くないのかもしれません。当の友人姉妹がとても仲がいいのでお祝いというお金じゃなくても子供関連グッズとかももらえないというのが想像できないのかもしれません。 私も兄が結婚したときは独身でしたが、お金ではなくそのときの自分でできるお祝い(ウェルカムベアを作ったり、アルバムを作ったり)をしてあげたので、友人はそういうことをするひとが周りに多いので余計に思うのかも知れません。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.5

私自身はもらわなくてもいいのですが・・・。 いざ義理の兄弟が結婚したり出産したときはあげなくてもすむのならいいな。と思います。 がしかし、そうもいかないような気がするので、あげ損かなと思ってしまいます・・・。 親が出してるから自分はいいだろうと、私なら思わないですしね。親に給料全額渡してるならともかく、そうでないなら財布は別ってことでしょう?友達ならあげたりするのに、肉親なのにあげないのはどうかなーとも思うし。自分もそのうち結婚して個人対個人の付き合いになることもふまえますので、平等になるようにお祝いもしますね。社会人なら尚更。

回答No.4

出産に限らず、お祝いというものはしてとか、してもらって当然でもありませんし、絶対にしなくてはならないという決まりもないでしょう? ですので、なくてもそれに対して怒るとかはおかしいと思います。 自分がお祝いしたのにその人からはなにも祝ってくれなかったというのでしたら、まだ少しは理解・同情できるかもしれないですけど、この場合相手の方はまだ出産祝いなどわからないのかもしれませんしね。 「かわいい赤ちゃんだね」 そのひと言でもお祝いになると思えます。 また今後よく赤ちゃんの相手をしてくれる・可愛がってくれることがあるかもしれないのに、お祝いの件だけでそんなに怒るのは目の前だけの事柄に執着しすぎてるように思います。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

うーん、独身ならくれないのが一般的でくれる方は喜んでくれて何かしたいと思う人なのでは? 基本は独身だったら親と一緒といった感じがしますよねー。 私は結婚するときは義妹(独身)からは品物を頂きましたが高価なものではありません。それにもらえるとは思ってませんでした。 ただその義妹が出産した際うちは家計の事情があって生活費すらない毎日でした。そんな中お祝いはしなくては・・・と思って渡したけど受け取ってくれなかったので、うちも今年生まれますがくれても受け取れません。 もし頂かなくても怒りは覚えませんよ。たとえ義妹が結婚していてもね。(ここらへんは気持ちの問題でしょうしね) お祝いをくれるのが当然と思っていたら、きっと怒り続けなくてはいけない人生になっちゃいますよね。

veta
質問者

お礼

多分友達も高価なものが欲しいわけではなくて、おめでとうという気持ちをこめたなにか品物がほしいみたいです。 きっと友達にとてはton1115さんもうらやましい存在みたいです。

noname#16766
noname#16766
回答No.1

私は義妹はもちろん義姉、義兄からも貰っていませんよ。もちろんみんな結婚していますが・・ ですが出産祝いなど貰って当たり前。では無いはず。 だから何も思いません。 出産祝いや入学祝いなどは自分が家庭を持っていればあげますがやっぱり独身だと貰う方ももらいにくと思います。 義妹さんもきっと家庭を持てばそういった事に気づくと思います。今は義親さんから貰ってのならばそれだけで十分では無いですか? ○○がくれない。と怒るのはちょっとと思いますよ。

veta
質問者

お礼

そうですよね。 友達の義妹も気付かなかったということもありますよね。 友達にも言ってみます!

関連するQ&A