口臭ですが、生理的口臭といって健康な人でも口臭はあります。
起床時、空腹時、月経時、乳児期などに特に強く出ます。
指摘されたのは上記のような場合ではなかったでしょうか?
常に社会容認レベルを超える口臭があると考えて話しいきますと、
口臭の原因には口腔内に原因があるもの、呼吸器疾患や消化器疾患、
などの口腔以外の器官の疾患が原因になっているもの、悪性貧血、尿毒症、
糖尿病など全身疾患が原因になっているもの、さらに心因性のものがあります。
ただ呼吸器や消化器疾患による口臭は疾患がかなり重篤な場合でなければ
発生せず通常訴えられる口臭のほとんどが口腔内に原因があります。
他に気になる症状があれば別ですが、口臭のみでしたら初診は歯科で良いと
思います。
口腔内の原因としては歯周病、う蝕、舌苔などです。
あと、自分でできる口臭対策を紹介しておきますね。
自分で出来る口臭対策としてはブラッシングと舌苔の除去があります。
kukkukkuさんは舌苔は溜まっていないでしょうか?
舌苔は舌の表面の白い堆積物です。
もし溜まっていたら口臭の原因になりますのでティッシュなどで拭き取って
ください。あまり強く(歯ブラシとかでゴシゴシと)こすると舌癌などの
原因になりますのでティッシュで優しく落としてくださいね。
いづれにせよ他の原因の考えられますので一度歯科医院に行かれてみてはいかがで
しょうか?