• ベストアンサー

色留袖が地味・・・

弟の結婚式予定があるために色留袖を購入しました。 しかし、仕立てあがってきたのをみると、 これはやはり地味かな・・・と思い始めました。 ちなみに、私は30台半ばで、どちらかといえば活発な方。 パステル系が似合うタイプではないので、 地味かなと思いつつ、オリーブグリーンの色留袖を購入しました。(洋服でいえば、カーキのような) 留袖なので、帯揚げ、帯締めなども白だろうし、 袋帯も、金かベージュ、銀のいづれかの袋帯です。 かっこよく着こなしたいけど、かなりふけちゃうかな・・・ 髪はショートです。 他の人がみたら、地味すぎるって思うのかな。 あんまり年代気にせず着物は長く着れるとも言うけど。 よく着ている方のご意見を聞かせてください。 なんか、このままだとちょっと憂鬱な感じがします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.3

おそらく洋服選びの感覚のまま着物を選んでしまったゆえの失敗でしょうね。 30代でオリーブグリーンの色留め袖は確かにかなり地味に映るかも知れません。 パステル系が似合わないとお考えだったようですが、実際にあてて顔映りを見てみましたか? 洋服では着ない色が似合ったりするのが着物です。 特に色留め袖は地色選びが命です。 しかしもう購入してしまったのですからこれを生かす方法を考えるしかありませんね。 長く着られるお着物として購入なさったのですから、年代に応じて着こなして本当に長く着て頂きたいものです。 NO.2の方もおっしゃるように着物というのは帯を要に着こなしますので帯を変える事でまるで印象の違うものになります。 長く着る=帯を変えて着る事と理解して頂いて差し支えありません。 たとえば成人式のお振り袖に用いたような帯はお持ちじゃないでしょうか? 赤や朱の入ったような物やハッキリした柄ゆきの物などは若々しい印象になると思います。 イメージに近い画像を探してみました。 http://www.kinsyukuya.co.jp/fukuroobi/0007/0007.html http://www.kinsyukuya.co.jp/fukuroobi/0013/0013.html http://www.obi-385.co.jp/formal.html そしてもう少し年代が上がったら色味を抑えた落ち着いた物を合わせれば同じ着物も全く違った印象で着こなせるでしょう。 また半襟も白糸や金糸のみで刺繍が入ったような物でしたら礼装に使えますので白の塩瀬よりずいぶん華やかな印象になります。 http://erishin.com/erishin/7.1/eri0039/ お身内の結婚式ですからまずは列席される方々への礼儀を優先して正解です。 思い切りお洒落するのは別の機会にして、お姉様としての落ち着きを演出しつつ若々しさを取り入れる工夫をして下さい。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 大変、参考になります。 パステル系はあててもらったりしましたが、 やはり、洋服で着慣れていないせいか、 しっくりきませんでした。 お店の人は良いと言ってくれますが、 やっぱり自分も納得しないとね。と思いつつ。 参考画像、かなりためになります。 そうですね。あれくらい朱がはいっていると、 やはり若々しくなりますね。 先日、母にみせたら地色は地味だけど、いいんじゃない。と言ってくれました。 大体、黒留袖を着なければいけないくらいだから、 地味目でおかしくないだろうしね。ということで。 まあ、これからは若返っていく事はないので、 帯や小物などを考えて、その年代に応じてきていけるように、 勉強していきたいなと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 色留袖は上半身に柄がないので、地味だと感じてしまうのですよね。座ると上半身しか見えないので、ますますそう感じてしまうと思います。 ですが、色留袖を着用するのは通常は親族の結婚式に限られると思います。(宮中晩餐会などに出られるような方は別だと思いますが) 親族の結婚式の場合、どちらかというとお招きする(お迎えする)側の立場なので、新郎新婦の若いお友達のように華やかに場を盛り上げる必要はないのです。ですので、地味だと感じられても黒留袖や色留袖を着用しなければならないのだと思います。 とはいえ、気が進まない着物というのも寂しいと思います。 着物は、帯を変えると見違えるようになる場合があります。金、銀、ベージュの帯を乗せてもちょっと。。。と思われるなら、他の帯を探してみられてはいかがでしょうか。小物は白で変えられませんが、帯なら、慶事用のものでも、いろんな色があります。そのようなお色なら、黒い帯をされると映えるように思ったのですが・・・。黒や白、赤やオレンジの帯(色留袖に合わせる帯ですので、おめでたい柄の入った格の高い袋帯になりますが、そのような格の高い帯で、金銀が使ってあって黒いものなどがあります)など、合わせて見られてはいかがでしょうか。 色留袖ではありませんが、私も茶色っぽい着物をお義母さんに勧められて購入したのですが、「そばやの店員」の着物みたいでいやだな、と思っていました。ところが、いろいろと帯を合わせてみると粋に着られるような組み合わせの帯があって、つくづく帯でこんなに印象が変わるものか、と思った経験があります。 呉服屋さんの勧められる組み合わせが必ずしも自分の美意識に合うとは限らないので、TPOに合ったもので、自分らしい組み合わせの着こなしを見つけてみられてはいかがかと思います。 百貨店の呉服のシーズンセールなどに行かれると、気兼ねなく色々な種類の帯を実際に見ることができます。私も初めは、留袖や振袖には金色の帯としか知らなかったのですが、たくさんの種類や色の袋帯があることがわかりました。百貨店なら「見てるだけ」といって入りやすいので、まずはいろいろな帯を見てみられてはいかがでしょうか。 気に入ったものが留袖に締められるものかどうかは確認の必要があると思いますが(お洒落用の袋帯などでしたら、留袖には締められない、という場合もあります)見て回って損はないと思います。 着物自体はよいお着物だと思いますので、どうせ着るなら納得して着られる組み合わせが見つかるとよいですね。 参考にしていただけましたら幸いです。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 大変、参考になります。 本などいろんなコーディネートを参考に考えて見ます。 実は、まだ袖は通していないんです。 案外着てみるといいかも。と思ってきました。 ありがとうございました。

  • you-one
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.1

着物って普段着ないから、わからないですよね。 洋服と違って着物はかなり色映りが違いますから、普段洋服では着ないような色が似合ったりしますよ。 購入されるとき、反物を呉服屋さんでいろいろあててもらいましたか? ちなみに、私は今30代前半ですが、結婚式(友人や従姉妹の)には結構出席する機会が多いので、冬用・夏用に礼装用として着物をもっています。 冬用は10代の時に着ていたサーモンピンクの色無地を、染め替えて小豆色にして紋を入れました。 夏用は、付下げ(本礼装ではないですが、夏用の訪問着なんかは少ないしかなり高いから・・・)ですが、かなり濃いグリーンです。 どちらも、20代の時に仕立てて、普段洋服では絶対着ない色でした。 「これってかなり地味じゃない?」と不安でしたが、着てみると以外によかったです。 色留の柄はどういった感じのものでしょうか?色留は裾廻りにしか柄がないので、地味な気が益々すると思いますが、ご親族の結婚式ですから、ハデ過ぎず・暗過ぎずが丁度いいと思います。 そんなに憂鬱にならずに「私が着たら似合うでしょ!」って気を持ってください o(^o^)o。

higa3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 大変、参考になります。 パステル系はあててもらったりしましたが、 やはり、洋服で着慣れていないせいか、 しっくりきませんでした。 お店の人は良いと言ってくれますが、 やっぱり自分も納得しないとね。と思いつつ。 本なども参考に考えていたのですが、 結構若い人でも色が地味目に着ていたので そういったのもいいかなと思い、購入しました。 先日、母にみせると地味な色だけど、良いじゃない。 と一応言ってくれました。 これから、私も若くなる事はないし、 帯で工夫して、着こなしていけたらいいなと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A