• ベストアンサー

原付二種 通学快速が欲しい・・・

こんにちは、mayuringと申します。 メインマシンに隼を所有しているんですが、毎日の通学に隼を使うのは経済的にも肉体的にも辛い・・・ そんなわけで、維持費・任意保険の安い原付二種を通学用に一台欲しいのですが・・・ 今まで見向きもしなかったジャンルだけに全く知識がありません。 個人的にスクーター・ビグスクには興味がない・あまり乗りたくないので、原付二種のオフ・モタード・ストリート・ビジバイあたりを教えていただけると嬉しいです♪ よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.4

こんばんは。。  小型限定乗りです。  他のご回答にもありますが、国内のラインナップはかなりお寒いのが現状です。  すでに挙がったものもありますが、現行の国内販売車では、ホンダのエイプ100・XR100モタード、カワサキのKSR110といった小さいサイズのものと、ビジネスバイクのカブ・バーディぐらいでしょうか・・・  メインバイクが隼とのことですので、(個人的な勝手な解釈ながら)かなり突飛なご紹介も受け入れていただけるのではないかと思いまして・・・  輸入車や、国内メーカーの海外生産車は取扱店がお近くにあるかが重要な点になりますが、信頼できそうな取扱店があるなら、検討できると思います。 成川商会の「デルビ」「MZモトラッド」のページ http://www.narikawa.co.jp/derbi/derbi_top.html http://www.narikawa.co.jp/mz/mz_top.html  デルビの「GPR125」「GPR125nede」MZモトラッドの「125SM」「RT125」あたりは、日本の現行ラインナップにはないモデルだと思います。(値が張りますが・・・)  タイホンダ車の輸入元「エンデュランス」のページ http://www.endurance.co.jp/thai_list.htm  タイホンダ車に以前乗っていたことがあります。トラブル知らずで、信頼性が高く好印象でした。現在はラインナップからはずれましたが、CBR125RRはDOHCエンジン搭載の高性能車です。 http://www.endurance.co.jp/thai_list_cbr125rr.htm  ヤマハ系の逆輸入・輸入車販売「プレスト」のページ http://www.presto-corp.jp/lineup/05_xtz125/index.html  その他TWの125CC車も扱っています。  ホンダ系の逆輸入・輸入車車販売「パッセージ」のページ http://www.hw-passage.co.jp/lineup.html  「バラデロ125」「XR125L」「CT110(ハンターカブ)」「CBR125R」(←エンデュランスが扱っていた「RR」とは異なります。)がラインナップされています。  その他台湾のメーカー「キムコ」のミッション車 http://www.kymco.co.jp/lineup/kcr125/kcr125.html  韓国メーカーの「デイリム」の一例(その他、オフロード車あります。) http://www.rakuten.co.jp/hatoya/483760/473066/  その他、欧州のオフロード車やトライアル車を扱っているショップもちらほら見受けます。  スズキの中国生産車で、以前国内でも生産されていたGN・GS系は、結構見かけます。現代風ネイキッドモデルのENも入り始めています。これらはなんといっても新車で安いことが魅力ですね。(参考URL)  ショップは少ないですが、バンバンの125CC版を扱っているショップも見受けます。国内の200CC版より高い車両価格の設定ですが、年式落ちの車は、30万円前半になっていることが多いように思います。    125CCの中古は概して年式が古く、走行距離が多い割りに値が高いように感じます。中古を購入したこともありますが、状態を自身が実際に見て見極めた上で、ある程度のリスクを覚悟で購入することになるだろうと思います。(これは小型に限ったことではないでしょうが・・・小型はとくに実用車として使い倒されている場合があるので。この点は留意いただきたいです。)もしも車両購入に関してある程度資金的な余裕があるならば、新車や未使用車の購入をお勧めいたします。  自分は、大排気量車に乗ったことがないので、有用なアドバイスかどうかわからないですが、自分の思うところはこういうところです。では。  

参考URL:
http://autos.goo.ne.jp/bikeused/bikelist.html?type=maker&maker_id=3&genre_id=&price_l=&price_h=&sw=&oneowner=&normal=&ho
mayuring
質問者

お礼

む、、隼って突飛なバイクに見えるのでしょぉか・・・w それはおいといて、、 ヤマハ・ホンダの海外生産モデル、キムコあたりは一応チェックはしていました。 デルビやらMZやらってところもあるんですね。 韓国と中国のメーカーはどうも悪いイメージが払拭しきれないのですが・・・ スズキのGN、EN、GS系はイイですねぇ~。 中国生産というのがちょっと気になる点ではありますけど、ショップによっては新車で15万をきるのがスゴイですね。 色々検討してみます♪

その他の回答 (6)

回答No.7

バイクのタイプは一通りのったことあります。ケーエスアールはのったことないですが、似たようなのはしこたまのりました、ksrに関しては乗ったことはないですが、大体構造で向き不向きや乗り心地なんて予想できます。返答によると、安全運転はしないので事故等ですぐこわすから、長持ちとか、快適さとか、便利さとか、トラブルの少なさや愛着ははあまり関係ないようですし、そんなこんなのすべてひっくるめた維持費も125以下ならこだわらないようですね。自分、勘違いしてました、すいません。安全運転して基本的には壊さない方の125の以下で通学通勤に一番すばらしいものを紹介しました。そういうことではなかったんですね。どーでもいいから、125以下のバイクをおしえてほしかっただけとは思いませんでした。それだったら、なんでもよいと思いますよ。自分が気に入ったのが一番でしょう。まーくれぐれも、気をつけてのってくださいねー。

回答No.6

ちょっと他の方の意見みさせてもらいましたが、ちょっと考えるとわかりますが、ぜんぜん質問者の事を考えてないですし、その内容は当然すすめられません。まず、中国製は精度がわるいため、遊びならよいですが、通学通勤とかより長く確実に走ってもらえなければ意味がない使いかたをする場合は避けたほうが無難でしょう。シビアな仕事や勉強に使うわけですので、遊びや趣味は二の次です、そこを勘違いすると痛い目にあいます。かならず、国産。その他、信頼できる外国製があるかもしれませんが、もし故障した場合、パーツがすぐとどくのか?とか、ディーラーがその辺にあるのか?そのへんのバイク屋でそれを素早く整備する知識、バックボーンがあるのか?外国製は余計な心配が多くてはなしにならないです。国産でもマイナーなのは同じ理由でだめです。趣味ならもちろん話は別ですよ。でもここでの質問は、通勤に使うバイクです。趣味と実用は分けるべきと思います。KSRは楽しいかもしれませんし、かっこもいいです。また国産ですが、タイヤが小さく、ホイールベースも短いし、荷物ものせにくいです。安定感がないから結局隼と同様に別の意味で苦労します。でかいオフ車のDTなんかも名車でよいバイクですが、2STでオイル食いますし、燃費はカブの半分。水冷ですので、メンテもそれなり面倒だし、通勤通学用として、過剰な性能はその分トラブルの元となり故障した場合、パーツ代が高いです。こういう用途のものはなるべくシンプルなもの。シンプルがゆえにメンテする必要がないっていう性能が重要です。壊れにくいし、たとえ壊れてもパーツが安くすぐ直る。同じ目的の作業する道具ならよりシンプルな方が高性能なため、この用途においてはカブ以上に高性能なものはないです。都内を走るって事ですので、渋滞がほとんどでしょうから、幅寄せっていうよか、カブの方が速いのではないですか?自分は新聞配達でカブを駆っていた時期がありました。極低速での性能は単車中で一番です。リアブレーキをうまく使うと、歩くより遅く安定して走らせられます。信号待ちで足をつくことなく、青をまてるかもしれません。Uターンはチャリンコよりゆっくりと半径も小さく小回りできる感じです。また、押して歩くとき、低重心からくる軽さが手伝って目茶苦茶楽です。これの意味わかりますか?渋滞してるとき、エンジン切ってどうどうと歩道あるくんですよ。ぜったい通学時助かる性能で速いです。最高速度は80のカブで80K位です70K位までなら安定してはしります。その上はちょっとふらふら感があります。純正オプション多数で、必要に応じてグリップヒーター前籠大型キャリア、ボックスなんでも揃います。通勤通学、仕事。このようとでカブの右にでるものはないですよ。最後の高性能ですが、カブが必要なくなったときの、買い手の豊富さをつけくわえておきます。まずまちがいなく買い手がいると思います。これが、マイナーな車両。外車。逆車。買い手探すの苦労しますよ。下手するとお金はらって引き取ってになります。考えれば考えるほど、答えばカブです。カブにも国産と外国産があるので、なるべく国産(いまあるのかな?)選びましょう。外国産でも信頼感のあるとこね。実用はこいつにまかせて、その以外の分の趣味や思い入れは隼というふうに、二極化したほうが、お互いが楽しいし充実しますよ。中途半端が一番良くないです。趣味は隼、実用はカブの二極端で楽しむ事をおすすめします。またカブは軽いダートならこなします。実用とはいいますが、趣味にも使いようでこれはこれで楽しいです。カブにはカブの走り方があるってもんですよ。

mayuring
質問者

お礼

レスありがとうございます でも、めっちゃ読みづらいっす で。。 >せっかくビジバイなのに、通学だけとかっていうのは、あとあと後悔します。 ビジバイじゃなくても言えることかと…。といいますか、通学だけで有利なのか、それ以外でも有利なのかがハッキリしませんね… >シフトダウンして加速させる事ができますので、かなりスポーティー 他のバイクなら馴れなんて必要なく、より良い加速が得られる気が…w >燃費は化け物です。 燃費は気にしてないですよ。というか気にしてれば隼なんて所有できませんし >ぜんぜん質問者の事を考えてないですし、その内容は当然すすめられません。 申し訳ないですけど、他人の意見を根っから否定する方の意見は信用しないタチです というか中国製バイクなんて使い捨てだと思ってましたが… >シビアな仕事や勉強に使うわけですので、遊びや趣味は二の次です 「シビアな」の意味がわかりませんけど、仕事や勉強自体に使うわけじゃないですし 出勤・登校時間がシビアという意味でしたら、シビアになること自体が間違いであると思います 道路を走るわけですから、不測の事態なんて履いて捨てるほどあります >趣味と実用は分けるべきと思います 状況によりますね。逆に私が質問欄で一番最後にビジバイと書いたことも察していただけるとありがたいのですがw >安定感がないから結局隼と同様に別の意味で苦労します よくわからないのですが、KSRや隼に乗られたことがあるのでしょうか?あるならその安定感の高さゆえ、そんなことは言えないと思いますけれど?

mayuring
質問者

補足

~続き~ >過剰な性能はその分トラブルの元となり 全くもって意味がわからんです……それなら隼はトラブルの宝庫ですかねw >シンプルがゆえにメンテする必要がないっていう性能が重要です シンプルでもメンテは必要です。 >同じ目的の作業する道具ならよりシンプルな方が高性能なため …? >リアブレーキをうまく使うと、歩くより遅く安定して走らせられます。 そんなのバイク乗りならどのバイクでも当たり前にできることでは? >信号待ちで足をつくことなく、青をまてるかもしれません。 オフトライアル車なら停止状態で足をつかずに待ってられますね。 >Uターンはチャリンコよりゆっくりと半径も小さく小回りできる感じです これもスクーターやKSRには勝てないでしょう。 >渋滞してるとき、エンジン切ってどうどうと歩道あるくんですよ 歩行者のいい迷惑ですww

回答No.5

これ、自分の得意分野です。はっきり言ってビジバイがよいでしょう。その中でストリート系っていうんでしょうか?リトルカブとか、ああいうものはおすすめできません。通学とかだけだったらよいのでしょうが、せっかくビジバイなのに、通学だけとかっていうのは、あとあと後悔します。便利性を追求しましょう。 そもそも派生モデルの方がよければオリジナルは存在しないわけで、結局オリジナルがバランスが一番よいのです。125あたりですと、贅沢いっても選択肢がありませんので、カブですかね。やはり。クラッチを使ってニーグリップしたけれは、ベンリィ。隼所有ということですので、それ以外にお金はかけたくないでしょうから、この二種類がよいかと思います。特にカブは便利ですし、エンジンの安定感が凄いしトルクの出方も最高ですよ。ただ、バンク角がオリジナルでも少なめですし、座った感じもコンパクトですので、派生モデルのリトルカブとかは使い物にならないのが乗らなくてもわかります。あ、リトルカブは80はなかったんですね。じゃ関係ないですね。カブの80前後のがいいんではないでしょうか?あれになれると他の原付は目にはいらないですよ。ベンリィのツインの125Tは走ると調子いいですが、一日最初のエンジンのかかりがわるいために、通勤にはすすめられません。そのほかのシングルのベンリィはのったことがないためわかりません。やっぱりカブが間違いないかなー。カブのシフトは慣れるとかなりおもしろいですよ。ちゃんと足でクラッチを切って、回転数あわせられます。シフトダウンして加速させる事ができますので、かなりスポーティー。設計も超低重心で安定してまして、おもしろいです。燃費は化け物です。関東から新潟湯沢までのツーリングで往復で1000円いかなかったと思います。他のものではまねできませんよ。

  • passy
  • ベストアンサー率25% (24/96)
回答No.3

大型所有者の定番みたいですがKSR110はいかがでしょうか? かなり扱いやすいみたいですよ^-^

mayuring
質問者

お礼

KSRはメッチャ考えてます。 通学に使うのもできるし、ミニバイクレースもできますよね。 あとは意外と安い(らしい)RZなんかもイイカナっと。

  • JNAY7865
  • ベストアンサー率16% (30/177)
回答No.2

カブ・メイト・バーディーといったビジネスバイクはいかがでしょう?燃費も良いですし気張らずに気楽に乗れますよ。逆に隼の出番を奪ってしまうリスクもあります。(笑 国内メーカーはあまり二種には力を入れていないようで魅力的なバイクが少なく選択肢も狭いのが現状ですね。 参考URLにはスズキつながりでバーディーを載せておきます。

参考URL:
http://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie90/detail1.html
mayuring
質問者

お礼

ビジバイも考えてます。 ただ、バーディー(だったかなぁ・・・)に乗っている友人いわく、幅寄せなどの嫌がらせにあいやすいとのことで。 横浜から都内を縦断するような通学路なのでチョット怖いかなぁと思ってしまいます。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  原付2種限定となるとDT125Rあたりはどうでしょうか?  セル付きなので発進も楽です。  それに車高も高いので先がよく見えます。  また、ハンドル位置が乗用車のミラーよりも上にあるので楽です。  ただしRV車には要注意です^^;  ハンドルの切れ角も大きいのであみだくじも出来ます。  モタードにするという手もありますが、普通のオフ車用オン寄りタイヤでも十分グリップします。  KDX125と言う手もありますが、ブレーキに難ありですし  TS125は程度の良い物が少ない  DT125なら新車で買えます(逆輸入ですけどね)  4st原付2種にない加速感は2stならではだと思います。  ですがスピードの出し過ぎには十分注意してくださいね 

mayuring
質問者

お礼

オフ車だと、DTやTDRって感じですかねぇ~。 ジェベルなんかも考えてます。 実は一番欲しいのはアプリリアのRS125だったりするんですけどw 高いのがつらいです

関連するQ&A