- ベストアンサー
再婚同士の結婚生活に満たされない私の悩み
- 再婚同士の結婚生活で私は満たされていません。
- 同棲中は主人が優しく気遣ってくれたが、結婚後は全く気にしてくれなくなってしまった。
- 主人の考え方や行動に対して私はイライラしており、満足のいく結婚生活を送ることができなくなっています。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もカミサンも再婚同士。一年同棲して入籍。今年5年目になりますがウチは結構仲良くやってますよ。 ただ、お話をうかがうと、なんとなく御主人の心境がわかる気がしてお答えいたします。 >同棲中は主人はよく私を気遣ってくれました。 >結婚後、主人は何も気遣ってくれなくなりました。 お子さんは、おそらく質問者さまの実子。結婚を機に養子縁組をされたのでしょうか。 回答を読ませていただいて、御事情がだいたいつかめてきます。 40歳という年齢、おそらく中学生くらいのお子さんがいて養育費もある程度の額を支払っておられる のでしょう。経済力の高い方なのでしょうが、一番の原因は口には出さないけど経済的な責任の 重圧なのだと思います。 立ち入ったことをうかがって恐縮ですが、先夫さんは、きちんと今も養育費を支払ってくれていますか? >仕事がハードなのを知っていたので、優しかった。車の運転も必ずしてくれていました。 >今は職場を変わり、ずっと楽になりました。 その分質問者さまの収入は減ったのではないでしょうか。 私には、3人子供がいて、結構な額の養育費を払っています。一方結婚当初はあった妻の先夫からの 養育費は半額が1/3になりいつしか途絶え、請求するまもなく相手は自己破産しました。 もちろん養育費は免責にはなりません。 同棲時代は、お互い気をつかいながら精神的な支えとして庇い合って生きてこれても、いざ結婚すると 経済という現実的な問題が目の前に迫ってきます。 28歳の時に子供が生まれていたらご主人と先妻さんの間のお子さんは現在長子が12歳。これから 教育費用がますますかさむ時期でしょう。 >その分、子供の宿題を見たり、家事をしたり、今まで出来なかった事をこなしています。 質問者さまのお子様は、男の子なんですね。宿題ということは小学生ですか? 30歳という質問者さまの年齢ならばおそらく1年生か2年生でしょうか。 逆に考えると、大変失礼な言い方ですが、「よく、男の子のコブ付きと結婚できたなぁ」というのが私の 正直な感想です。 大変な決心だったと思います。おそらく質問者さまが大変チャーミングなお美しい容姿の女性だったゆえの ことと拝察したします。 奥様自身が、御主人の経済的苦境を知っているからこそ、また自分の子供と一緒に暮らしてくれていることに 感謝すればこそ、大変な苦労のなかでフルタイムで働き、家事も子供の世話もこなしていこうとされているのだと 存じます。 おそらく、質問者さま、離婚直後からこの方数年間、本当にお疲れになっているのだと思います。 >みなさん、こんなものなのでしょうか? そう聞かれたら断じて「こんなものではない。」そう答えます。 質問者さまも、質問者さまの御主人も一度結婚というものに失敗し、それなりに何かを学び、何が自分に とって大切なのか、夫婦とはどうあるべきなのか、そういうことについて「初心者」よりは経験を積んできて いるのです。 ここは自信をもって、もういちど自分の人生を考えてみてください。 彼がいま背負っている重荷を考えてみましょう。 私の妻の子は、今はもう20歳を過ぎましたが、一緒に住み始めた当時はまだ高校3年生でした。父親は とんでもない放蕩親父で彼女が中学生の頃他に子供を作って離婚。父母ふたりと犬一匹でなんとか5年間 暮らしてきた。 今のカミサンである彼女の母親は、大変ロマンチックな人で、いつかかならず自分はもういちど幸福な家庭を 築くのだと夢を捨てずに生きてきたのですね。 私は、いまから7年前、20年連れ添った相手と3人の子供とわかれ、3年ほどの独身生活の後に今の妻と 知り合って結婚したわけです。 当時48歳でしたが、やはりいろいろと迷いはありました。 一番大きかったのは、はたして経済的に養っていけるかどうかという不安でした。 女は愛情だの気持ちだのそういう部分を重視しますが、男には経済的な展望が開けてこないと落ち着いて そういうことを考えることができなくなるタイプもいるのだということです。 責任の重圧に耐えかねて逃げ腰になっているなだと考えると、質問者さまもますます悲しくなるのかも しれません。でもこういうときこそ、二人の関係が試されているのだとお考えください。 お互いの意識の溝が出来る前に、経済的な問題、彼が抱え込んでいるかもしれない今後の不安などに ついて腹をわった話をされたほうがいいでしょう。 そう感じました。
その他の回答 (16)
- 1980annie
- ベストアンサー率25% (85/331)
みんながみんなそうではないです。 私も同棲生活(4年)を経て結婚しましたが、主人は同棲時代となんら変わりはないですよ。 家事って、毎日のことだから当たり前になってしまうけど 誰にも感謝されないと本当につらいものですよね。 家事が大変で辛い、と言うより、自分って何なの?って感じになりますよね。 私も毎日ご飯を作れるのは、主人の「おいしい!!いつもありがとう」 の一言があるからだと思っています。 ご主人様と真剣に話し合いはされましたか? もともと優しいときもあったのだから、こちらの気持ちを分かってさえくれたら また優しくしてくれる可能性もあるのでは? 「どうして優しくしてくれないの?」という責める口調ではなくて 「最近疲れてるの?」とかいう風に上手に話を切り出して 辛い気持ちを打ち明けてみてはどうでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうです、私って一体何のためにいるの?と思ってしまいます。 せっかくの休日、ドライブしていても、景色も見れず、一日中運転・・。 運転を代わってほしいとお願いしても聞いてくれません。 (お前休みなんだから、布団干したら?庭に花が落ちてたから拾った方がいいんじゃない?後、風呂も床がちょっと黄ばんでるような気がするから掃除したら?) と言われ、逆の立場だったら絶対やってくれないだろうなと思いつつ、全部やってもその日は布団で寝ずにリビングでごろ寝・・。 一言、(やっぱ干した布団って気持いいよね)って言われるだけで、頑張れるのに・・。 私にとって日曜こそ疲れる日はありません。 先ほども書きましたが、主人には主人の言い分があり、主人は満たされていないのだと思います。 結婚当初や同棲中は主人の望みにこたえようと頑張っていましたが、感謝の気持の無い主人を見ていて、どんどんやる気も愛情も無くなっていった結果だと思います。 でも!なんとかしたい! うまくやっていきたい! こういうこと以外では幸せだと思います。 何か良い方法は無いのでしょうか?
- ami1126
- ベストアンサー率49% (166/336)
だから彼は離婚したとは考えられませんか? 夫婦はお互い思いやりあっての夫婦です。 なにか、彼があなたに愛情が薄くなるような行為をしたとか 些細なけんかまで行かないことが 溜まっているとは考えられませんか? やはりやさしい人はいつまでも優しいです。 やさしくできなくなった原因が必ずあるはず。 あなただけが悪いわけでは決してないので、 夜などリラックスした布団で聞いてみるのもいいと思います。 なにがわるい?でなくて どうしていったらもっと あなたのいい妻になれる?と。
お礼
お返事ありがとうございます。 主人とはよくケンカをします。 主人の思いやりの無さに腹が立ち、怒っていると、逆ギレされたりもします。 今、この瞬間優しくしてくれたら、っていう場面こそ逆ギレされてしまいます。 主人が言うには、前は自分の事だけを考え、自分を応援してくれていた、と言います。 ですが、結婚とは責任だと私は思うのです。 当人同士の考えだけでは通らないこともたくさんあります。まして、子供もいるのですから。 主人の服装や髪型の事を私の親族に批判されたことがありました。 私自身は似合っているのだから、それでいいと思いますが、親族関係の付き合いで事が大きくなると、従わざるを得ない時もあります。(結婚式には出るなとまで言われ、私も口を出さざるを得なくなりました) ですが、主人にしてみれば、主人の肩を持たずに私までも主人を否定した、というのです。 結婚は家と家とのつながりでもあります。 周りから言われることに(関係ない)と言うべきでは無いと思います(よっぽどなら別ですが) 親族が田舎の人なら尚のこと見た目などは気にする傾向にあります。 今まで仕事がハードだった分、子供にも何も出来ませんでしたが、今は子供と主人の間で右往左往しています。 主人にしてみれば、子供に取られたような気持でいるのも確かです。 でも、主人もいい大人です。40歳です!! 私よりも10歳も上です。 こんなことで悩む自分がおかしいのか、主人にもっと広い心で、永い目で物事を見て欲しいのです。 もう、関係ないとか自分さえよければいいという考えは通用しないはず。 いい妻=あなたを全て優先し、認める これには限界があります。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
>主人は元々(人なんてどうでもいい)という考え方で、親であっても兄弟であってもどんなに大変そうでも(関係ない)と言い切ります。 このことは、結婚する前から解っていました? だったら、迂闊にも結婚してしまった貴方にも非がないとは言い切れないと思います。 私は、結婚の責任は50:50だと思います。結婚後、相手のことについて愚痴を言ったり文句を言ったりする人がいますが、「そういう相手を選んだのはあんただろ」と。 そりゃ、結婚してみなければ解らないこともありますよ。でも、あなた方は2年も同棲している。また、一度結婚を失敗している。そういった経験がありながら、それを活かしていないような気がします。 よっぽどの悪人でもない限り、順境にあるときは誰でも人に対して優しくなれるものです。それを愛情と勘違いしてはいけない。 本当に優しい人は、自分が精神的・金銭的に余裕がなくても、自分が不幸の真っ只中にいても、要するに自分が逆境に立たされているときでも、優しいんです。そういう人を結婚相手に選ぶべきだと私は思っています。上っ面の優しさに誤魔化されてはダメです。 今はまだ、ごく普通の生活を送られているようですが、人生は山あり谷あり。いろんな難問が襲い掛かってきます。そのとき、ご主人を信頼し、力を合わせて共に困難に立ち向かおうと思いますか? また、ご主人自身は、そういうタイプの人ですか? 順境にあるときの状態で判断するのではなく、逆境に置かれたときのことを想像してみましょう。ご主人はいったいどういう行動をとるか? それによって、今後のあなたがどうすべきかが見えてくると思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 そんな相手を選んだ私に責任があります。 同棲中は、結婚していないだけに私は主人にそこまで何も言いませんでした。 結婚すると本気で決めてからは、言わずにいたことも話すようになったのは事実です。 主人は逆境ほどビックリするほど信頼できる人になります。 決して悪い人ではなく、自己中心的でワガママなのです。 最近ワガママ度が増しているように思い、疲れています。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
普段優しい人が変なことをすると大きなマイナスとしてカウントするのに、いつもはダメな人がちょっとしたことをするとありがたがる。そのパターンにはまったのでしょうか?他の人にはテキト~な態度なのに、私だけには優しい!ってことに惹かれました? 優しさとか気遣いって基本的な態度なので、使い分けはできないと思うのですけどねぇ・・・ あなたにはお子さんがいらっしゃるようですが、おいくつ?彼になついてます?彼には?それから二人のお子さんの予定は?などなど色々な状況があるでしょうが、二人の子どもをつくるのはちょっと待った方がよいようにも思います。 その前にやるべきこととして、お互いに対する気遣いです。やって欲しいとお願いすること、頼まれてもしないことですよね。おそらくそんなことはしていて、でもダメだったから相談されているのだと思いますが。それで拒否されてしまったり、ケンカになっちゃいました? 彼はもう変わらないかもしれませんよね。子どもには悪いのですが、離婚も視野に入れて、冷静に、丁寧に、求め続けましょう。それしかないです。そのためにも、仕事は絶対にやめちゃダメですよ。
お礼
お返事、ありがとうございます。 離婚は考えていません。 他にももちろん問題はありますが、たとえどんな相手であっても、結婚の難しさはわかっています。 それを乗り越えていかなくてはならないことも・・。 頼んでもダメだし、(自分はしてもらって当然、でも俺は何もしなくていい)なんておかしい、って伝えています。 私の子供とは、親子というよりライバルです。 完全に主人の方がお子様だとおもっています。 それでも、息子には父親という存在だけでも必要だと思います。 主人と出会わなければ体験できなかったことも、息子にも色々な意味でよかったと思います。 私はもう二度と息子に寂しい想いをさせたくありません。 ただ、自分の機動力となる心や愛情が減ってきているので参ってしまっているのです。
- mikiko3110
- ベストアンサー率26% (67/255)
皆こんなではないですよ。 所謂釣った魚に餌をやらないタイプのご主人なのでしょうね。 私は、9年間の同棲を経て結婚しましたが、同棲中も結婚後も彼の態度は変わりません。 あなたが職を変わって自宅に居る時間が増えた分、ご主人には暇そうに見えるのでしょうか。 飲み物一つ自分で取らないなんて、甘やかせ過ぎだと思います。子供が居るなら尚の事、自分の事は自分でするようにしてもらいましょう。 自分だけが色々抱え込んで辛いと言う実情をお話してみましたか?
お礼
お返事ありがとうございます。 釣った魚に餌はやらない・・まさにそんな感じでしょうか。 私は主人に自分の気持や考えはちゃんと伝えます。 してもらってあたり前、とか愛情は減っていくのだ、ちゃんと継ぎ足してくれないとダメなんだよ、っていうことも。 でも、主人は私の方が変わったのだと言います。 前はもっと優しかったと・・。
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
んなもんだと思いますよ だから一度離婚してるんです、そんな気遣いが出来るのであれば離婚していないはずです。 原因は他の部分にあるかもしれないけれども、離婚の要因の一つであることは確かでしょうねェ
お礼
お返事、ありがとうございます。 お互い離婚していますから、私もなんとも言えません。 ただ、これからうまくやっていきたい。 また離婚するつもりは無いのです。 このやりきれない気持をどうすればいいのか わからないんです・・。
- 1
- 2
お礼
丁寧なお返事、ありがとうございます。 今日は息子を実家に預けてきました。 今日は主人は帰ってくるのは夜中になるのですが、今、ビールを冷やし、テーブルに食事のセッティングをし、ちょっと高いお肉とカルパッチョを用意して、そして帰ってくる時間に合わせて炊飯器をセットしました。 お返事を見るまでは、映画館に1人で行き、夜中まで映画を観ようと思っていました。(普段では絶対にできません) でも、考えなおしました。 明日からは、夕食は息子と少し食べて、主人が帰ってきたら、一緒に食べようと思います。(太るかな) 息子も、私と食事をすると、楽しそうに食べてくれます。1人で食べさせると、なかなか食べ終わりません。 主人も文句ばかり言いながら、もそもそ食べています。きっとテレビを見ながら食べてしまうでしょうけど、私は一緒に食べる、というコミュニケーションを取る手段に出ることにします。 朝は食べない主人ですが、明日はためしに作ってみようかな。 正直、ここに相談して、前向きになるどころか、どんどん落ち込んでいく自分がいました。 頭でわかっていても、納得できない自分が・・。 たくさんのお叱りや激励を受け止めるつもりが、もっと投げやりになっていました。 相談しておきながら、つくづく身勝手だなと思っていましたら、この回答を読み、前向きに考えることができました。 私は、主人を支えられていなかったのかもしれません。私こそ、大きな心で主人を受け入れなくてはいけないのですよね。 今日は出来るだけ早く帰ってきてよ!と明るく電話してみたら、うれしそうでした。 がんばります。 ありがとうございました。