• 締切済み

皆さんの家はどうですか?

皆さんの家はどうですか? 今の若い夫婦のご主人は、ゴミ出しとかや家事についても協力的な人が増えていて育児などにも協力的で育メンなんて言葉も流行って来ています。 しかし、今の40代のご主人の家庭とかはどうなんでしょう?家事や育児は女性の仕事で、俺の仕事ではない?なんてうちの旦那みたいに、言う人ばかりなんでしょうか?そのくせ、家事とかは、手伝わなくて、仕事は私に定年まで働いてほしいと、勝手なことばかりいいます。自分は定年になったら、家にいて、ゆっくりしたいといいます。 義理の父もあまり家事には協力的ではなくて、すぐに家事は女の仕事だとか? 食わしてやってるとかの言葉をいいます。 これからは女性も働く時代になりますし、女性は男性よりかは、一度社会から離れて仕事に復帰しても男性ほどは、給料がもらえないかも知れないですが、働いてるのには変わりないと思います。 キャリアのある女性は、ずっと結婚しても仕事をする人もいると思います。 これから、息子が、義理の父や旦那みたいな考えになると嫌でたまりません。 これから、旦那には変わってほしいですし、息子もそんな風になって欲しくありません。 皆さんのご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • 1966h
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.21

我が家も共働きです。家事はお願いすれば手伝いますが、基本『気がついたらする』タイプで気がつかないと何もしないという勝手は考えの旦那です。 旦那さんは手遅れだと思いますが、息子さんは違うを思いますよ。 心で思っていても何も変わらないので、行動してみてはどうでしょう。 ただNGワードは『お父さんみたいにならないで』だと思います。 実際我が家は一個人として話をします。似ているなんていったら反抗されるのは目に見えるからです。 旦那さんも義理のお父さんも関係なく、息子さんはまったく違う人間なのですから、 お母さんの感情は少し封印して 息子さんとのかかわりを持ってはいかがでしょう。

回答No.20

個人の問題じゃないのお?うちは違うんで。勝手言わない良き夫と結婚できたと思ってる。 ただ、おたくも旦那に腹すえかねてるせいか、強引になってるところ、ない?女も働いてるのにかわりはない?ま、そこだけ切り取ればそうだけど。結婚してる女の場合。何があっても仕事をやめない男と違い。「旦那の稼ぎだけで生活できるから」「子供に手がかかるから」「持病があるから」でバンバン辞めるじゃん。 何があろうと逃げ場がなく働くのと。何かあれば逃げりゃいいやで働くのは、全然レベル違う。それを一緒くたにするのも極論だと思うのね。

5322taka
質問者

補足

回答ありがとうございました。 文章が、とても乱雑ですね。 回答するような、丁寧な文章ではないですね。 女性がかいてるのですか? 今は、働いてなくても、育児も家事もある女性のことを、手伝う男性もいますよ。 私が、そういう男性と結婚しなかったのが、運命ですね。 個人的な、問題と言うご意見が回答ならば、回答しなくても良いと思います。

  • takeky
  • ベストアンサー率30% (27/88)
回答No.19

人各々なんですかねぇ。 我が家は旦那43才。私35才。子供は小学生2人。 旦那は亭主関白家庭で育ったものの家事等について、手があいてる方がやればいいといった考えで積極的に手伝おうとしてくれますが、逆に私の方が“これは女の仕事”みたいに考えてしまいます。 私も働いていますが仕事量や仕事での責任は旦那の方が大きいので家の事は私がやるからゆっくりしてもらいたいといった思いからです。 私が働いてる事については「専業主婦10年やったから今度は社会勉強だと思って世間てものを知るのも大事かもね」と言ってくれてます。 私の実の兄についてですが…私の父親は亭主関白で女が働きに出るのは絶対反対!女性は家庭のことをすべてやるのが当たり前といった家庭でしたが、兄は家事育児積極的にこなし、働いている奥さんに弁当を詰めて持たせることもあります。 だから必ずしも親と同じようになるとは限らないですよね。

5322taka
質問者

お礼

回答ありがとうございました!なんか似てるような似てないような感じですね。参考にします。

回答No.18

女の自由は経済力が支えます。男の自由は生活力です。(つまり家事能力です)。というのが70才台の男の意見です。 家事能力がないと老人(男)は配偶者にいいようにあしらわれても何の反論も出来ません。 相手は主婦しながら中年より順次経済力をつけ、配偶者控除が無くなり、子供も逐次相手の扶養控除にうつり・・・・。偉いと言えば偉いですけど。 家事能力の不足で、お情けで生きています(ちょっと言い過ぎですが・・・・)。 男だっていざというときにために生活技術・家事能力は絶対必要。飼い犬か飼い猫状態になりたくないでしょう。

5322taka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にしたいです。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.17

言いますよ、、、俺の仕事じゃないって。。 うち 今年で40歳の夫です。 私は39歳になります。 だから 当然 フルで働けとも言わないし パートも快くでは無いです。 世間では 女性も働く時代 ではあるけども 実際には無理が有る事が多いはずです。 それが解消出来るご家庭もあれば そうではないご家庭もありますから 無理であれば 専業主婦でも全然問題無いと思います。 息子さんが結婚し 共働きを望む、さて息子さんが家事も育児も手伝える就労条件なのか って事もあるし、子供は体調が悪いときもありますから それをサポート出来る位置に両家があるのか って事も考えなくてはならないですしね。 って事で 我が家の場合は 子供が小さい頃は専業主婦でした。今は子供達は高校生ですが扶養パートです。 なので 家事を手伝って貰う程の就労を私はしてません。 40代 30代後半は 難しいですよ。。。 男女平等の教育方針で育ってません。 中学の頃を思い出してみて下さい、、、男子は技術、女子は家庭科を習っていたはず。 今は 男女共に 調理実習しますけど、昔はしてないじゃない? あ、、、私はこれで全然不満はありません。 食うに困っている訳でもナシ、子供の習い事の送迎も出来る、習い事も躊躇せずに習わせられる、仮にフルで働いていたら 送迎も曜日が限られるし土日だけが可能だと 習い事を選ばなきゃならないし。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.16

 自分はバツイチ40代です。結婚時に購入した一戸建てに一人で住んでいます。  当然ですが、掃除・洗濯・料理をはじめ、花壇の手入れなど自分でやっています。趣味が料理・DIYなので家事は苦ではありません。梅干し作り、ぬか漬け、白菜塩漬けなどもやっています。結婚している時、元妻は専業主婦でしたが家事育児を手伝っていました。特に元妻の体調が優れないときや週末は自分が担当していました。  最近は食事や掃除と言った特定の家事を引き受ける事業が流行っているらしいです。共働きのご夫婦や産後のお母さんなどが利用するらしいですよ。  おそらく、40過ぎた男が今更、家事をやるようにはならないのだから質問者様が働いているのであればそう言うサービスを利用する方がよいです。それに時代が変われば夫婦のあり方や環境も変わるのだから今から息子の心配したってしょうがないですよ。まぁ、本当にご主人と考え方が合わないのなら今からでも熟年離婚計画を立てられたらいかがでしょう?

5322taka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。家事以外にも、家族らしいことは何もないし、経済的にも、個人の携帯電話代などは自分で支払いしていますし、すべての金銭的なことに対しても、あまり協力的ではないです。不信感つのります。いろいろ参考にして、残りの人生を悔いのないように生きて行けるように考えたいと思います。

  • shiro111
  • ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.15

私は26歳なんですが、旦那さんは色々家事をやってくれます。 仕事と同じくらい家事もやってバランスを取りたいんだとか。 会社員だけど、収入が低めなのでその分私も働いて2人でやってく感じです。 両親は、父は仕事が忙しいのもあり、あまり家事をしません。 母が専業主婦だったり、時にパートに出てました。 その代わり父の収入で娘3人、上京させて、四年制大学に進学させてもらえました。 今思うとすごく養育費にかけてくれたと思います。 祖父は厳しい人で、完全に家のことは祖母がやってました。 世代のような気もします。 相性です。息子さんがどうなろうと、息子さんは自分に合う女性を見つけるはずです。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.14

解ります。 50代、兼業主婦です。 うちの夫も家事、育児は妻がするものと思っています。 夫に言わせると、自分がやるより家事、育児は妻が上手だから 上手な方がやれば良い。 自分は、仕事をバリバリ稼いでいるんだから。だそうです。 昭和の男の考え方そのものですよ。 よく、上手におだてて家事を手伝って貰えばいいという方いますが 甘~い!褒めようがおだてようが動きません。 背景に、父親の存在もあります。質問者さんのご主人の父親も 何もしない人ですね。 うちの義父もそうなんです。 この悪の連鎖を断ち切るぞ~と、私は息子に「男女平等」を叩き込み お互い仕事をしているなら、男だからと、ふんずりかえっていては駄目よ。 と、常に言っていました。 今でも言います。夫の前で言うとバツの悪そうな顔しています。 最近では、私の顔色を見て動く振りをします(笑) もう、ここまで来ると期待してませ~ん。 妻が病気になるとか、何か無い限り変わらないと思います。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.13

私たち夫婦も40代ですが、育児、家事 には協力的ですよ、仕事と家事は対等 という考えですから、俺が働いている 食わしてやっているなんて一言も 言われたこともありません そんなこと言ったら離婚です。 私の両親がそうで、見てていやだった 冷めた夫婦で不幸な子供だと思ってました。 そう言うこと言う人は死ぬ直まで変わりません 嫌なら離婚という選択したらいいと思います。 人生一度しかないのに死ぬまで、苦しいのは つらいですよ、子供が可哀そう。

noname#171468
noname#171468
回答No.12

補足へ >義理父は義理母も働いていました。確かに子供が小さい時は内職とかパートとかみたいでした。子供が、大きくなったら正社員で10年ほど働いていたみたいです。こないだも、義理父が義理母に、おまえは年金が少ないから、働きが悪かったみたいなこと言っていたので、私は反論してしまいました。  年金の入り方に、クレームは奥さんが気の毒です、今の三号年金制度は昭和61年度から出来た制度です。  その奥さんが勤めて居た頃は扶養家族で生活出来る範囲で抑えるなり、130万と言う枠で仕事をして居たんでは無いですか?  扶養家族の枠を取り外すなら、奥さんもフル稼働出来るそれをさせないのも、その旦那さんと言う事では?  自分の体裁を保つだけで奥さんを攻めるのは、筋違いと思える。  家事と年金は別問題です、同じ土俵には乗らない話と思う。  家事をする人になるかは、学生時代に自炊して居るかです、出来ない男性は母親に世話して貰い、その代行を妻に代替えさせて居るだけでは無いですか?