- ベストアンサー
プリンターのヘッド詰り動作ついて教えて下さい
Canon BJ-F6100です。素人的に考えるとカラーの或る色が詰まって出ない場合、その色だけが抜けた色になるものと思ってました(例えばマゼンタの印刷でMが詰まると何も印刷されないとか、グリーンでCが詰まるとYだけが印刷されるとか)。ところが実際は詰まった色の替わりに別の色で印刷されます。これはインク詰りを検出するセンサーがあって、詰まっている場合は他色のインクを同量分使用するようになっているのでしょうか? どのような構造になっているのかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 私は6100の前身機種で同じカートリッジのF600を使っています。 >その色だけが抜けた色になるものと思ってました その通りですのでどうぞご安心ください^^ >詰まった色の替わりに別の色で印刷されます これと同じ現象は私も経験しました。 一体なんだろうと思って色々観察していたらわかったのですが、 ノズルヘッドの表面というのはわずかにインクが漏れるような恰好で 濡れているんですが、その濡れ具合が次第に広がると隣の色どうし、 さらには全部の色が混ざって黒いドロドロになってべったりくっつい てくるんですよ。 そのような時に、例えばマゼンタが無くなっている筈だけれど、M用 のノズル出口に滞留している他のまざった色が噴射命令にあわせて 出てきてしまっていることがわかりました。 ※したがって、本当に出口が完全にこびりついて蓋になっていたら そのようにはならない理屈になりそうです。 では、詰まっている筈のノズルなのに、どうして代わりの他の色が 出るか不思議ですね? これは固まって詰まっているのでなく、空気が噴射口までのストロ ーの間に入ってインクが出ていない状態なんですよ。 (プリンタが空気鉄砲を撃っているので銃口に溜まっている他の色 が吹き飛んで紙に印刷されてしまっているわけです) ちなみにBJF6シリーズのノズルは交換するには勇気の要る値段で ちょっと考えちゃいますよね・・・ 本当にノズルが寿命で死んでしまっている場合には、ビニール被覆の 内側にある黒い一文字の縦筋が、さながら包丁の刃が欠けたような形 でギザギザになっています。 ギザギザになっておらず、真一文字に黒い筋が見えていればまだ働け るけれど何かが(空気かもしれないし固まったインクかすかもしれな い)邪魔してインクが出ないことが予想されます。 5回も6回もクリーニングやヘッドリフレッシングを実行してもダメ な場合は、この黒い縦筋が綺麗に見えているかどうかチェックしてみ てください。 縦筋が綺麗なのにどうしてもうまくいかない、しかし五千円もする ノズルを買い換えるのは気が引ける、という場合はダメ元で割り切って もらえば荒っぽい方法で、底面にあるネジを外すと緑色のノズル装置が 分解できるようになっています。 二つに分解できたら、片側に5ミリぐらいのストロー状のインク通路が 見えてきます。 このストローに、強制的に清水や、重症ならアルコールなどを注射した り、逆に注射器で引っ張ってみたりすると「すっぽーーん!」とかさぶた が飛び出してくれることがあります。 注射器はお化粧用の香水を分ける注射器でも大丈夫です。 もっとうまくやってみたい場合には、詰め替えインク専業の業者さんで 販売もされています(この場合は銀色のライニング側から傷つけずに 吸い取りができるクッション付きの吸い口も販売されていますので一緒 に購入すると目の前がぱっと開けてきます^^) こういうことをやってもやっぱりダメだわ・・・ということになります と、やはり仕方ありませんので新品のノズルにしてみてください。 分解したカートリッジを再び組み立てるときには、必ずヘッド位置が 狂いますので、ヘッド位置調整を行うようにしてみてください。 参考URLの業者さんで、色々な小道具も販売されていますが、それ以上 に、百科事典みたいなものすごい量の情報提供がされていますので ご覧になってみてください。
その他の回答 (2)
- miitankoko
- ベストアンサー率24% (286/1145)
そんな複雑な構造にはなっていないと思います。 目詰まりしたらその色だけが出ないはずです。 ただ完全なマゼンタ、シアン、イエロー(でしたっけ?)の色が使われていることはないので各色混ぜて作られた色なので1色でないと他の色で印刷されるのだと思います。 ノズルチェックなどをすればたぶん詰まっている色だけ綺麗に印字されないはずです。 昔F610で目詰まりしたときはインク注入口に水をかけるだけで直ったのもありました。 (分解しても駄目だったのもありましたが)
お礼
有難う御座いました。そんなに複雑ではないのですね。今まで不思議に思ってたのですがNo.2の方の説明で疑問が解けました。どうも有難うございました。
- Youyou
- ベストアンサー率40% (382/955)
ヘッドには多数のノズルと呼ばれる管があり、これらが全て同時に詰まることは考えづらく、詰まっていないノズルからは正常にその色のインクが吐出されます。 従いましてヘッドが詰まりますと、色味に異常が発生するのではなく、一部分に白筋(白抜け)が発生します。 ご指摘の症状はヘッド詰まりではなく、ヘッドの電気的故障ではないでしょうか?
お礼
有難う御座いました。それほど複雑な構造ではないようですね。
お礼
有難う御座いました。おかげで不思議に思っていた疑問解決です。詰まったカートリッジはこれまで外からお湯で洗ってもダメだったりしたのですが、ご説明のように今度は分解に挑戦してみます。大変参考になりました、有難う御座いました。