- ベストアンサー
ポジション取りが下手でシュートをブロックできない…。
頼まれて中学2年男子の特訓をしています。 控えですがセンターをすることが多いです。多少気が弱いところがあるためか、ポジション取りが苦手です。また、ボールを追うことが精一杯で、相手の動きが見えていません。努力だけはする子なので、3年では何とかレギュラーにしてやりたいと思いますが、どのように指導したらいいのでしょうか。一度思い切り当たらせてみたら僕の方が怪我をしてしまいました。(やっぱりボールしか見てない…) また、別の問題ですみません。 大学のスボーツ推薦について調べていますが、もうこの時期ともなれば願書の受付は全て終わっていますよね。どこかの大学の二部の受付ならギリギリ間に合うのではということを聞きました。ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。二部でも昼の部員たちと一緒のチームなのですか? また、二部に推薦で入学した後、昼に編入はできるのでしょうか? 変な質問ですみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センターをやっているものです バスケについてのみの解答になりますが ポジション取りができないのは、オフェンス、ディフェンス両方でしょうか? 1. オフェンスに関しては、まずポストプレイを重点的に教えてみてはどうでしょうか ハイポ、ローポどちらでも必ず決めた場所に入りボールをもらう練習をするのです ポストの場所取りができるようになれば、センターであればある程度はゲームでのプレイはできます ポストからのシュート、パス廻し等いろいろなバリエーションができると思います 2. ディフェンスに関しては一概にどのようなプレイが最適とは言いにくいですが、 まず、最初はマンツーマンの練習で、攻撃をさせて相手が自分に対してどの場所にいるときが一番やりにくいかを 覚えさせるのがいいのではないでしょうか、そうすれば自分がディフェンスをしたときに、攻撃時にいやだったことをそのまま 相手にすればいいのですから、とりあえずはディフェンスの自分の形はできると思います そして、最後に場所取りの最大の難関が、スクリーンアウトだと思います。 こればっかりは、言葉で教えてもなかなか伝わらないので、体で覚えるしかないと思います。 バスケは体の接触が禁止のスポーツですが、リバウンド時にはやはり、おしくらまんじゅうの強い人が勝ちます、 場所取りは押し合いの勝負です、腰を落とし、一瞬のボールの跳ね返りの場所を予測し、相手よりもボールが落ちてくる場所に近いところに行き そして、相手よりも一瞬速く飛ぶ、これだけなのですが、なかなかできないのが現実です。 どれぐらい押せばファールになるか、そして、どのように自分が押せば相手に勝てるかを練習してみてはどうでしょうか、 ハンズアップを忘れず、手ではなく、腰で相手を押し出す、まずはこの練習が大事だと思います。 場所取りは、体が大きいほうが有利ですが、必ず勝負に勝つとは限りませんね、このことを頭に叩き込んで、 ガードがパスを出す瞬間を見逃さず、そしてなお、相手の場所を見極め、相手がどのように動くかを予測し、そして自分が動く。 これを本当に一瞬でやらなければならないわけですから、たいへんですね。 やはり、テーマを決めて反復練習が大事ではないでしょうか。 それでは、がんばってください。
その他の回答 (2)
バスケの事しか説明出来ませんが、質問からするとディフェンスについてということですか?その事について説明すると。 ポジション取りが出来ないという事は、力負けしているっていう事ですよね。上半身・下半身両方の強化も必要ですけども、それでなくてもカバーは出来ます。 ローポストでポジション取りで負けたとしても相手にパスを通さずにするには、相手の横につき、手を出してパスコースを防ぐ事ができます。後ろについてる際でも密着するのではなく、少し間隔をあけ、ターンしてくる時に密着して両手をあげていれば、相手にとってはプレッシャーをかけられるし、楽にシュートが出来ません。 ポスト内でのポジション取りとなると、サイドからではなく、フリースローライン後方からのパスになるのでまず最初に、ボールを持ってる人と自分のマーカーと自分に三角形をつくるように両方を見ておかないといけません。 相手は、ポスト内に入っていくので、その時にはいってこないように動いてきたら入らせないにように相手に近付き、進路を防げます。 このようにパスを入れさせないということを教え、認識させていけばいいのではないでしょうか。そうすれば、動き回る体力が必要ですが、ただ気が弱いっていうのが気になりますよね。そういう意味では、押し合いよりも力は軽減されるから、こっちに方が良いかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 レギュラーの部員がパワーのあるタイプなので、同じようにやろうという気持ちが強く、周りもそれを求めているようです。 技術的なことをしっかり教えて、カバーさせてやろうと思います。
後半部分は知識がありませんので、前半部分のみ。 ボールを見ることに一生懸命ということですが、運動量はどうなんですか?簡単に言えば走ることは出来ていますか? 走れていなければ話になりません。相手よりも遅くにゴールしたに着いてもポジション取りは出来ませんし、ボールのみについてもフェイントでかわされて終わりです。運動量は十分であるということであれば、 1)とにかくボールとゴール位置の2点の認識に留意させることです。そしていつもその中間点を目指して走るようにする。常に続ければ必ずマーカーとゴールの間に入れます。 2)手を広げることはしていると思いますが、マーカーを抑えるのは手ではなく腰です。肘を割り込ませて腰で押し出す…ゴールしたでは特に腰高になりやすいですからね。 ファールが怖いですが最初はそんな感じだと思います。 学生時代よくやっていたのは膝カックン(遊び)ありの3on3です。余裕で膝カックンできるという位置はブロックとしては最適の位置です。 経験者ですが情報が古いので自信なしとします。
お礼
羨ましいくらい身体もあって決して走れなくはないのに、なぜか思い切った「当たり」ができません。僕としては、ファールするくらいの気迫が欲しいくらいです。 「気迫で走れ」「腰で押し出せ」という言葉で次から練習させます。 膝カックン、面白そうですが僕が練習でそれをやると泣かしてしまいそうなので、止めておきます。でも、自分のチームの連中とはやってみたいですね。どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 あれこれ教えても身に付かないので、僕の方が焦っていたかも知れないです。まずは手ではなく、腰で相手を押し出すことを教えていこうと思います。テーマを決めて反復練習、ということですね。がんばります。