• ベストアンサー

着付け

着物を着たいのですが,帯がうまく結べません.教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3650
noname#3650
回答No.4

帯がうまく結べない・・・ということは、既に着崩れ起こしてますよ! 着付は手早くしないと、どんどん緩んできます。 習いに行かれてたのでしょうか? もし独学や素人の方に教えてもらったのでしたら 復習として、一度教室やサークルに行かれてはいかがでしょうか? コツがわかります(間違っても学院だけは・・・) 着付は一種のお作法なので、姿勢、目線が肝心です 次に腕!後ろで作業しなきゃいけないので、かなりハード!(特に二重太鼓) いすやテーブルに一式置くなどしてかがんだりしないことです。 後は巻く・〆る・おさえるの繰返しです 帯も着物も折り紙のようにたたみながら着付けると言うことをお忘れなく!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

何回もやることでコツはつかめますよ。帯は何をお使いですか?袋帯よりも名古屋帯の方が格段楽ですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karin_yu
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.2

下記のサイトはどうですか?

参考URL:
http://www.hoops.livedoor.com/~yellowberry/kimono/hotaiko1.html
junmama
質問者

お礼

有難うございました。お正月は、着物に、挑戦します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooo
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

テレビで有名な市田さんのところで帯の結び方を解説しているページです。 これは浴衣バージョンですが、ご参考まで。

参考URL:
http://www.ichida.co.jp/yukata/
junmama
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 だけど、半幅帯ではなく、御太鼓を結びたいのです。 何かわかれば、教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A