名古屋帯の着付けについて
着物初心者です。まだ一人での着付けは数えるほどです。
この度練習と普段用にと、通販で初めて袷の着物と名古屋帯を購入しました。
本などを見ながら、なんとか帯まで締めようとしたのですが、本の通りに
手をとり、締めようとするとと最後にたれが随分長く(普通に折り込むと7~80cmくらい)余ってしまいます。
これは、最初に手をもっと長くとっておくべきなのでしょうか?
それとも、たれの長い部分はすべてたたみ込んでしまってよいものなのでしょうか?
もう一点。届いた際に気づいたのですが、普通の名古屋帯とのことだったのですが、包みには袋名古屋帯とありました。これは普通の名古屋帯とは締め方が違うのでしょうか?
ネットで調べてみてもよく理解できなかったので質問させていただきました。
初歩的な質問ばかりで、お恥ずかしいですが、ご回答お願いいたします。
お礼
有難うございました。お正月は、着物に、挑戦します。