- ベストアンサー
父はギャンブル依存症・・
こんにちは。20歳の女です。 私の父は、10年くらい前から ギャンブルにはまって 夜、帰ってこないときもたくさんあります。ギャンブルの色が出てこない時は身内がいうのもおかしいですが、 最高にマイホームパパのよい父です。(これは客観的にも。)しかし、ギャンブルに行き始める時期(行かなくなると、一ヶ月くらい行かなかったりします。)になると、 人の声も聞こえていないような感じですごく怖い感じになります。まるで、人が違ってしまったみたいに、です。 誰が何を言っても、今までギャンブルから離れられることはありませんでした。自分で、=今日は絶対に帰る、いまままで本当にごめん・・=というメールを母に送っておいて、その日も帰ってきませんでした。 最近になって、依存症っていう病気の存在を知って、 何か、別の対処法が必要なのかもしれないって思いました。でも、どうしたものか・・家族みんな、悩んでいます。心療内科などでの受診は試してみた方がいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
つらいお気持ち、お察しします。私の姉も、だらしなく、もう20代後半にもかかわらず、家の事など、常識的なことがあまりできません。その事で、母と姉がケンカしたりしています。私も、姉の事、家の事を考えてると、「どうして自分だけこんな苦労をしなくてはいけないんだ」って思ってしまいます。でも、これが現実なんですよね。現実にちゃんと目を向けて、よくしようとされてるpikyoさんは、 20歳なのにエライって思います!!逃げ出したいって思った事ありませんか?私はいつも思ってしまうのです。一人っ子だったらよかったのに・・・とか。でも、家族って嫌いになれないんですよね。どうしても。特に、いい部分を知ってるなら、なおさらですよね。 何のアドバイスにもなってませんが、激励のつもりで書かせて頂きました。ホントに頑張って下さい!!
その他の回答 (1)
pikyoさん こんにちは。 ギャンブルに限らず依存症になる方の性格に共通するのは自分への甘さです。 これらは現在ではいわゆる病気の一つでしょう。 マイホームパパ=賭け事、アルコールなど、好きかも知れませんがイコール依存症ではありませんよね。 貴方のお父さんは自分が行う行為に関して、言い訳しているのですから。後ろめたさを感じているようです。救いようがありますね。心療内科をお勧めしますがお父さんは病気と感じていないはずです。なんとか病院に連れて行ってください。そして、家庭がほんわかな感じになれたらよいですね。 がんばってね!