- ベストアンサー
教えて下さい!買収・合併というものが全くわかりません(初心者です)
ずっと気になっていたことを質問させていただきます。 最近特にですが、企業同士の合併や吸収話が話題になっていますね。最近も、ソフトバンク(以下SB)がVODAFONE(VF)を約1兆円で買収しました。 これって、つまりSBがVFを買った、ということなんですよね。では、1兆円は、誰に払うのですか?VFに払うのなら、それが自分のものになるのだから、1兆円は自分のものになるの?でしょうか?自分がパンを買うのに100円払う、それならわかるのですが、そんな簡単なことに例えれない・・・。また、別の事例で、銀行同士が合併する話もよくありますが、これはお金はどうなるの?とか・・・こんなことを考えていると、余計にわからなくなってきます。 でも、社会人として知っていないと恥ずかしい話だと思うので、いろいろ本を探したり、WEBで調べてみるのですが、こういう超初心者話はどこにも書いていません。どなたか、教えて下さい。また、そんなページがあれば、それも教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) 大きい会社であろうと小さい会社であろうと、株式会社である以上、株式を発行して資金調達しているに変わりはありません。小さい会社を丸ごと買収するというパターンでも、その発行株式をすべて取得するという事ですからそのお金は株主に入ります。 単体だろうがグループだろうが、その会社の株主に買収金は入ります。 もしかして単体の株式会社の株は全部その会社が持っているとか勘違いしてませんか? それは間違いで、株主の構成は様々ですがグループ以外の会社が大株主な会社は珍しくありません。 2) 買収されて会社の議決権を握られると、上司は変わる可能性がありますよ。 一番てっぺんの社長を始め、経営層の人事も掌握する事が出来ますし、その下の階層の役職者も親会社から人材を送り込む事が出来ます。 貴方の普段の仕事というのも、だんだんと方向性が変わってくる可能性はあると言えます。(もちろん、まったく変わらない可能性もありますが。) 極論を言えば、貴方は解雇されてもっと他の優秀な人間に交代させるという事もあり得ます。 こういった現場レベルでの変化はケースバイケースですが、基本的に経営方針に従って現場は動いている訳で、買収によって経営方針が変われば現場レベルにも(急激ではないにせよ)少しずつ変化がもたらされるものだと考えた方が良いでしょう。
その他の回答 (2)
買収は、他社を支配するために株式(議決権)を取得すること。 合併は複数の会社がひとつになること。ソフトバンクがVFを手中に収めるのは同様ですね。質問者様の挙げた例ですとVF社がそのままソフトバンクの子会社として存続するのが買収。VFが消滅してしまうのが合併です。いずれもVFの株主に対価を支払うのは同じですが、お金で支払うのが買収、ソフトバンクが自社の株式を対価として交付するのが合併です(イメージはこんな感じでいいんじゃないですか?)新会社法では金銭対価の合併も可能になるみたいですが・・・
お礼
なるほど、買収と合併の違いがよくわかりました。ありがとうございました。
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
そもそも、株式会社と株の関係が分かってないようですね。 買収はその会社の発行株式を株主から買い取る事です。Vodafoneの場合はボーダフォン・インターナショナル・ホールディングスB.V.が発行株式の96%を持っていますので、その株式を買い取ることになり1兆円はボーダフォン・インターナショナル・ホールディングスB.V.に支払われます。 ですのでVodafone自身には1円も入らず、「自分のものになる」訳ではありません。 株主はその会社の経営に対して影響を持つ・・・というのはご存知ですよね?ですので買収する=大株主になるという事はその会社の経営を掌握する事になり、今回のソフトバンクの様にVodafoneを傘下に収める事が出来るのです。 合併は買収とは別物です。簡単に言えば別々の会社で持っていた二つのお財布を一つにする、というだけです。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 そうなんです、今ひとつ会社と株式の関係がよくわかっていません。 それを見越して、再度、2つ質問させてください。 1) 今回のSB・VFの買収劇の件は置いておいて、丸ごと買収、というパターン、よくありますよね。ライブドアもそうしていったのかな?とにかく、大きな会社が小さな会社を買収する、これってよくあると思うんです。 となると、この場合、お金はどこにいくんでしょう。 A社がB社を1億円で買収したとして、B社は特にどこのグループに属しているわけでもなく、単体の企業であるとします。となると、1億円はどこにいくのですか? 2) PCFREAKさんがおっしゃってた >株主はその会社の経営に対して影響を持つ というのは、うっすらとはわかるんです。 でも、実務レベルがわかりません。 たとえば、私の会社がどこかにある日(4月1日としましょう)、買収されたとします。でも、今日(4/1)から買収されて、P社に吸収されましたよーとかってなったとしても、私のふだんの仕事は何も変わらないし、上司も変わるわけではありませんよね。つまり、私の仕事はこれまでどおり、せっせとフツーにするだけ・・・。 となると、現場から見れば、買収というものがいまいち見えてこないんです。 以上、すみません、つまらない質問で・・・ よろしくお願いいたします。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ありません。 とてもわかりやすく説明していただき、納得しました。 会社の命運を分けるのは、株がすべてなのかな、とも思いました。 どうも、ありがとうございました。